2023年1月14日【愛知杯】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、アブレイズの好走パターンを分析。
Contents
- 1 アブレイズの距離適性
- 2 アブレイズの脚質
- 3 アブレイズのコース適正
- 4 アブレイズの持ち時計(ベストタイム)
- 5 アブレイズの重馬場適正
- 6 アブレイズの鉄砲実績(休み明け)
- 7 アブレイズの枠順適正
- 8 アブレイズの季節別着度数
- 9 アブレイズの斤量別着度数
- 10 アブレイズの好走体重
- 11 アブレイズの血統背景
- 12 アブレイズのここまでの走り
- 12.1 20/2/2 3歳新馬 14頭
- 12.2 20/3/20 フラワーC(3歳・G3)
- 12.3 20/5/24 優駿牝馬(G1)
- 12.4 20/9/20 ローズS(G2)
- 12.5 20/10/18 秋華賞(G1)
- 12.6 21/1/16 愛知杯(G3・ハンデ)
- 12.7 21/3/13 中山牝馬S(G3・ハンデ)
- 12.8 21/4/24 福島牝馬S(G3)
- 12.9 21/5/22 メイS(ハンデ)
- 12.10 21/6/20 マーメイドS(G3・ハンデ)
- 12.11 21/10/16 府中牝馬S(G2)
- 12.12 22/3/12 中山牝馬S(G3・ハンデ)
- 12.13 22/4/23 福島牝馬S(G3)
- 12.14 22/5/15 ヴィクトリアM(G1)
- 12.15 22/10/15 府中牝馬S(G2)
- 12.16 22/10/30 天皇賞(秋)(G1)
- 12.17 22/12/17 ターコイズS(G3・ハンデ)
- 12.18 23/1/14 愛知杯(G3・ハンデ)
アブレイズの距離適性
アブレイズはこれまでに芝1600m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(0-0-0-2)
- 芝1800m(2-1-0-5)
- 芝2000m(1-0-0-6)
- 芝2400m(0-0-0-1)
ベストは1800m。
2000mになると少し長いのではないか?
アブレイズの脚質
先行策、及び中団馬群からの差し。
ムラっぽい馬なので、走り時を見極めるのは難しいが、1800mなら五分五分でそこそこ走ってはいる。
アブレイズのコース適正
アブレイズの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 新潟(0-0-0-1)
- 福島(0-0-0-1)
- 東京(1-0-0-5)
- 中山(1-1-0-2)
- 中京(0-0-0-3)
- 京都(1-0-0-1)
- 阪神(0-0-0-1)
アブレイズの持ち時計(ベストタイム)
アブレイズの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.32.8 7着(東京)
- 芝1800m:1.44.7 5着(東京)
- 芝2000m:1.58.3 10着(東京)
- 芝2400m:2.26.1 17着(東京)
スピード決着に顔を出すことはないだろう。
アブレイズの重馬場適正
アブレイズの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-0-0-1)
- 重(0-0-0-1)
- 不良(0-0-0-1)
消耗戦は得意だが、道悪はダメっぽい。
アブレイズの鉄砲実績(休み明け)
アブレイズの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(0-1-0-4)
叩いてからは;
- 2戦目(0-0-0-4)
- 3戦目(0-0-0-3)
- 4戦目(1-0-0-1)
- 5戦目~(0-0-0-1)
アブレイズの枠順適正
アブレイズの枠番別着度数は;
- 1~4番(0-0-0-2)
- 5~9番(2-0-0-5)
- 10~14番(1-1-0-5)
- 15~18番(0-0-0-2)
アブレイズの季節別着度数
- 12~2月(冬):(1-0-0-3)
- 3~5月(春):(2-1-0-5)
- 6~8月(夏):(0-0-0-1)
- 9~11月(秋):(0-0-0-5)
アブレイズの斤量別着度数
- 53キロ(0-0-0-1)
- 54キロ(3-0-0-6)
- 55キロ(0-0-0-3)
- 56キロ(0-1-0-4)
アブレイズの好走体重
3着以内の体重は;
- 476~484キロ
アブレイズの血統背景
父はキズナ(サンデー系ディープインパクト/日本ダービー、)。
母のエディンは中央競馬の芝の中距離でオープンクラスまで勝ち上がった。
母の父はジャングルポケット(ナスルーラ系グレイソヴリン/日本ダービー、ジャパンカップ)。
アブレイズのここまでの走り
20/2/2 3歳新馬 14頭
京都 芝2000m(内)良
着順:1着(2.05.8・-0.1差)
騎手:藤井勘一郎(54キロ)
道中は前半1000mが64.7秒の超スローの中、アブレイズは先団5番手。
3~4角で順位を上げ、4角は3番手で直線。
直線は馬場の外目から鋭く伸びて抜け出した。
時計は平凡。
特に見どころなく、クラス也の勝利。
20/3/20 フラワーC(3歳・G3)
中山 芝1800m 良 14頭
着順:1着(1.48.2・-0.1差)
騎手:藤井勘一郎(54キロ)
外枠13番から果敢に先団に取り付いて行く。
このクラスとしてはかなり締まったペースの中、道中2番手で追走したアブレイズは、4角を回るとすぐさま先頭に立ち、後続勢の追い込みをなんとか交わしてゴール。
レースの上りは36.9秒。
締まったペースを2番手で追走し、直線もそのまま押し切る強い競馬。
走破時計も「新馬戦」とは打って変わってまずまず。
【期待される能力】
- スタミナ
- パワー
- 底力
20/5/24 優駿牝馬(G1)
東京 芝2400m 良
着順:17着(2.26.1・1.7差)
騎手:藤井勘一郎(55キロ)
内枠3番からしっかり先手は取れたが、直線に入って残り200mを過ぎるとバッタリ。
道中のペースも速いわけではなく、逃げたスマイルカナを除いて2番手以下は楽な追走だったはず。
レースの上りは34.2秒。
距離と言うより、上りの速さに対応できなかった感じ。
20/9/20 ローズS(G2)
中京 芝2000m 良
着順:10着(2.01.1・1.2差)
騎手:藤井勘一郎(54キロ)
5枠10番から道中は2~3番手。
4角3番手から直線粘り込みを計るが、残り200mで後続に呑み込まれた。
レースのペースはスロー。
上り時計が34.5秒。
スローの瞬発力勝負になるとあっけない。
20/10/18 秋華賞(G1)
京都 芝2000m 稍重
着順:11着(2.02.2・1.6差)
騎手:藤井勘一郎(55キロ)
大外18番からということもあって先手は取れず、道中は中団。
3~4角では挟まれてかなり狭くなる場面が2度ほど。
はじかれた感じで位置取りを大幅に下げて4角を回って直線。
直線はほぼ最後方から追い出しにかかるが、この馬の脚質ではこの位置からではノーチャンス。
展開的にはこの馬向きの展開だっただけに、今回は枠順がすべてと言った感じのレースとなった。
21/1/16 愛知杯(G3・ハンデ)
中京 芝2000m 良
着順:4着(1.59.2・0.5差)
騎手:藤井勘一郎(53キロ)
道中は後方から。
4角も後方15番手で直線に向くが、直線では馬群の外から鋭い伸びを見せて4着に食い込む。
展開が向いたとは言え、こういう消耗戦ではやはり走ってくる。
21/3/13 中山牝馬S(G3・ハンデ)
中山 芝1800m 不良
着順:12着(1.56.4・1.6差)
騎手:藤井勘一郎(54キロ)
道中は後方から。
4角最後方の外で直線に入るが、直線では見せ場なし。
不良馬場でまったく進まなかったとのこと。
21/4/24 福島牝馬S(G3)
新潟 芝1800m 良
着順:6着(1.47.1・0.2差)
騎手:藤井勘一郎(54キロ)
道中は中団の後ろあたり。
4角も中団の後ろ9番手で直線。
直線は馬群の中ほどから、しばらく進路が開かずに追い出しを待たされた感じ。
しかし進路を外に取ると、馬群の外目から怒涛の追い上げで0.2差の6着まで差を詰めた。
ただ、メンバーレベル、レースレベルともに低調な一戦。
せめて掲示板は確保したかっただろう。
21/5/22 メイS(ハンデ)
東京 芝1800m 良
着順:1着(1.46.3・クビ差)
騎手:大野拓弥(54キロ)
スタート良くハナを切るような勢いだったが、控えて中団の前5~6番手を追走。
4角も6番手で直線に向くと、直線は馬群の外目からグイグイと追い上げ、坂を上って残り200mで先頭を射程圏に収めると、ゴール前先を行くフランツをクビ差捉えてゴール。
前走から好調をキープしている感じで「フラワーC(G3)」以来の勝利。
この馬、1800mは崩れない。
21/6/20 マーメイドS(G3・ハンデ)
阪神 芝2000m(内)良
着順:6着(2.01.1・0.7差)
騎手:浜中俊(56キロ)
道中は3番手、4角は5番手で直線。
直線は馬群の外目から追い出してくるが、なかなか伸びきれずに6着。
2000mは微妙に長い上にトップハンデの56キロ。
ここは仕方なし。
21/10/16 府中牝馬S(G2)
東京 芝1800m 良
着順:13着(1.46.4・0.8差)
騎手:横山武史(54キロ)
道中は中団8番手追走。
4角は7番手で直線に向くが、直線では良い脚は出せず。
前々走で勝ったときぐらいは走れている。
千八は堅実だが、今回は太めが残ったか?
22/3/12 中山牝馬S(G3・ハンデ)
中山 芝1800m 良
着順:2着(1.46.9・0.1差)
騎手:菅原明良(56キロ)
道中は中団6~7番手の外。
4角は5番手の外で直線に向き、直線は馬群の外目から勝ち馬と一緒に追い上げて来たが、ゴール前交わされての2着。
ハンデ56キロで、この流れ、この上りにしっかり対応できたのは収穫。
これなら次走も期待できそう。
22/4/23 福島牝馬S(G3)
福島 芝1800m 良
着順:9着(1.47.7・0.7差)
騎手:菅原明良(54キロ)
道中は中団8~9番手の外。
4角は5番手の内目、馬群の中から直線。
直線も馬群の中ほどから追い上げてはくるが、残り100mあたりで失速。
今回はタフな流れと言うよりも、緩めの馬場が敗因では?
22/5/15 ヴィクトリアM(G1)
東京 芝1600m 良
着順:7着(1.32.8・0.6差)
騎手:菅原明良(55キロ)
スタート少し出遅れて、道中は後方15番手を追走。
4角も15番手で直線に向くと、直線は馬群の外目に進路を取って追い上げに入り、上り最速32.9秒の脚を出してくるが0.6差の7着まで。
初距離のG1としてはよく走った方。
22/10/15 府中牝馬S(G2)
東京 芝1800m 良
着順:5着(1.44.7・0.2差)
騎手:大野拓弥(54キロ)
【レース前寸評】
1800mの距離なら、一応警戒はしておいた方がいい。
【結果】
道中は3番手の内。
4角も3番手の内で直線に向くと、直線は馬場の三分どころから追い上げを計り、坂の上りでは先頭集団に食らいついていたが、坂を上りきってからが少し甘くなって5着まで。
千八はやはり走ってくる。
時計がもう少しかかってくれれば、というレース。
22/10/30 天皇賞(秋)(G1)
東京 芝2000m 良
着順:10着(1.58.3・0.8差)
騎手:マーカンド(56キロ)
【レース前寸評】
距離、クラスを見ても、ここでは絶望的。
【結果】
道中は中団7番手の外。
4角は5番手の外で直線に向くが、直線では伸びを欠く。
距離も展開も向かなかった。
22/12/17 ターコイズS(G3・ハンデ)
中山 芝1600m(外)良
着順:4着(1.33.7・0.2差)
騎手:ドイル(56キロ)
道中は先団4番手から、4角も4番手で直線に向き、直線も先頭集団に食らいついて伸びてはくるが、最後は決め手を欠いて4着まで。
この馬の走りは見せてはいるが、最後は斤量の分か?。
23/1/14 愛知杯(G3・ハンデ)
中京 芝2000m 重
着順:4着(2.03.8・0.7差)
騎手:荻野極(56キロ)
大外15番からハナへ。
前半1000mの通過が63.9秒のユルユルの流れを作り出し、4角も先頭で直線。
直線は坂の上りまでは何とか粘っていたが、残り200、で3頭に交わされての4着。
この流れなら馬券圏内には残りたいところ。
距離が少し長いのと、道悪が響いたかも。