2023年11月5日【アルゼンチン共和国杯】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ゼッフィーロの好走パターンを分析。

ゼッフィーロの距離適性

ゼッフィーロはこれまでに芝1600m~芝2500mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1600m(1-0-0-0)
  • 芝1800m(0-1-0-0)
  • 芝2000m(2-2-0-0)
  • 芝2200m(0-0-1-0)
  • 芝2400m(1-0-1-0)
  • 芝2500m(1-0-0-1)

中距離から2500mまで。

良いのは長めの距離か?

ゼッフィーロの脚質

3歳時は先行して押し切る競馬で好走していたが、古馬になってからはスタートがイマイチで、控えて終いを生かす競馬がメインになった。

しかしその末脚はどんな流れでも確実に繰り出すことができ、しかも強烈。

今後は、スタートさえもう少し修正できれば、その末脚がさらに生きてきそう。

ゼッフィーロのコース適正

ゼッフィーロの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(未)
  • 函館(未)
  • 福島(未)
  • 新潟(未)
  • 東京(1-0-2-1)
  • 中山(0-1-1-0)
  • 中京(2-1-0-0)
  • 京都(未)
  • 阪神(1-1-0-0)
  • 小倉(1-0-0-0)

ゼッフィーロの持ち時計(ベストタイム)

ゼッフィーロの持ち時計は次の通り;

  • 芝1600m:1.36.8 1着(中京)
  • 芝1800m:1.49.7 2着(中山)
  • 芝2000m:1.58.7 1着(小倉)
  • 芝2200m:2.12.2 3着(中山)
  • 芝2400m:2.27.8 3着(東京)
  • 芝2500m:2.29.9 1着(東京)

スタートさえ五分なら、そこそこ速い時計にも対応できそうだが、どうか?

ゼッフィーロの重馬場適正

ゼッフィーロの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(1-0-1-0)
  • 重(1-0-0-0)
  • 不良(未)

道悪自体は苦にしない。


ゼッフィーロの鉄砲実績(休み明け)

ゼッフィーロの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(0-1-1-0)

叩いてからは;

  • 2戦目(1-1-0-0)
  • 3戦目(1-0-0-0)
  • 4戦目(0-0-1-0)
  • 5戦目~(0-0-0-1)

ゼッフィーロのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(0-0-0-1)
  • 中3~5週(3-1-2-0)
  • 中6~8週(1-1-0-0)

ゼッフィーロの枠順適正

ゼッフィーロの馬番別着度数は;

  • 1~4番(1-1-0-1)
  • 5~9番(3-0-2-0)
  • 10~14番(0-2-1-0)
  • 15~18番(1-0-0-0)

ゼッフィーロの斤量別着度数

  • 54キロ(2-0-0-0)
  • 56キロ(1-1-1-1)
  • 57キロ(2-2-2-0)

ゼッフィーロの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(1-2-0-0)
  • 3~5月(春):(1-1-2-1)
  • 6~8月(夏):(2-0-0-0)
  • 9~11月(秋):(1-0-1-0)

ゼッフィーロの好走体重

3着以内の体重は;

  • 464~476キロ

ゼッフィーロの血統背景

父はディープインパクト(サンデー系/牡馬三冠、春天、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念)。

母の父はデインヒルダンサー(ND系ダンチヒ)。

デインヒルダンサーは欧州で走り、2歳時に芝のG1を2勝。距離は芝の6~7F(約1200~1400m)。

母方5代前のPasadoble(パサドブル)から Miesque(ミエスク)のラインは欧州の名門牝系。

キングカメハメハの父であるキングマンボの母がミエスク。

日本でもリアルスティール(ドバイターフ、共同通信杯、毎日王冠)、ラヴズオンリーユー(オークス、京都記念、BCF&Mターフ)がこのファミリー。

ゼッフィーロの近走

23/9/24 オールカマー(G2)

中山 芝2200m(外)良

着順:3着(2.12.2・0.2差)

騎手:戸崎圭太(57キロ)

道中は中団のやや後ろ、7番手の内を追走。

4角は9番手の中で直線に向き、直線は馬群の中を割って追いこんでくるが、0.2差の3着。

後ろからなので、展開が向いた面もあるとは思うが、いずれにしても終いの脚はそこそこ確実と見てよさそう。

2023年 オールカマー(G2)のラップ分析&回顧

23/11/5 アルゼンチン共和国杯(G2・ハンデ)

東京 芝2500m 良

着順:1着(2.29.9・-0.2差)

騎手:モレイラ(57キロ)

道中は中団馬群の後ろ、12番手あたりの最内を追走。

4角は後方15番手の最内で直線に向いて、直線は馬場の内目から進路を探して追い出しが遅れたものの、坂の上りで少し進路が開くと、すぐさまそこを捌いて進出、坂の頂上では一気に先頭を射程圏に捉え、残り200mを切って突き抜けた。

タフな流れでもキレのある末脚を披露。

馬群の中から進路が開くとスッと反応する操縦性の高さも示した。

2023年 アルゼンチン共和国杯(G2)のラップ分析&回顧