2021年9月20日【セントライト記念】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ソーヴァリアントの好走パターンを分析。
Contents
ソーヴァリアントの距離適性
ソーヴァリアントはこれまでに芝2000m~芝2200mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝2000m(3-0-1-1)
- 芝2200m(1-2-0-0)
中距離では安定して走ってはいるが、もっと長くても行けそう。
ソーヴァリアントの脚質
先行押し切りが好走パターン。
終いの脚も確実。
ドスローで「行った行った」の「弥生賞」では、差し届かずの4着に終わったが、実際ここまで底らしい底は見せていない。
古馬混合の1、2勝クラスではいずれも圧勝しており、大物感が漂っていることは確か。
ソーヴァリアントのコース適正
ソーヴァリアントの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(未)
- 福島(未)
- 新潟(未)
- 東京(1-0-1-0)
- 中山(1-2-0-1)
- 中京(未)
- 京都(未)
- 阪神(未)
- 小倉(未)
ソーヴァリアントの持ち時計(ベストタイム)
ソーヴァリアントの持ち時計は次の通り;
- 芝2000m:1.59.8 1着(札幌)
- 芝2200m:2.12.4 2着(中山)
スピード勝負に対応できるか否かは未知数。
ソーヴァリアントの重馬場適正
ソーヴァリアントの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-0-1-0)
- 重(未)
- 不良(1-0-0-0)
不良馬場でも快勝していて、パワー、底力はある。
道悪は走ってきそう。
ソーヴァリアントの鉄砲実績(休み明け)
ソーヴァリアントの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(1-0-0-0)
叩いてからは;
- 2戦目(1-0-0-0)
- 3戦目(0-1-0-0)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
ソーヴァリアントのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(1-0-0-0)
- 中3~5週(1-1-0-1)
- 中6~8週(1-1-0-0)
ソーヴァリアントの枠順適正
ソーヴァリアントの枠番別着度数は;
- 1~4番(1-1-1-0)
- 5~9番(2-0-0-1)
- 10~14番(0-1-0-0)
- 15~18番(未)
ソーヴァリアントの斤量別着度数
- 54キロ(2-0-0-0)
- 55キロ(0-0-1-0)
- 56キロ(1-2-0-1)
ソーヴァリアントの季節別着度数
- 12~2月(冬):(1-1-0-0)
- 3~5月(春):(0-0-0-1)
- 6~8月(夏):(2-0-0-0)
- 9~11月(秋):(0-1-1-0)
ソーヴァリアントの好走体重
3着以内の体重は;
- 494~510キロ
ソーヴァリアントの血統背景
父はオルフェーブル(サンデー系ステイゴールド/牡馬三冠、有馬記念、宝塚記念)。
母は2008年の「桜花賞」で3着に入ったソーマジック。
母の父はシンボリクリスエス(ロベルト系/秋天連覇、有馬記念連覇、日本ダービー2着)。
半姉に2020年の「秋華賞」2着馬、マジックキャッスル。
ソーヴァリアントの前走
21/9/20 セントライト記念(G2)
中山 芝2200m 良
着順:2着(2.12.4・0.1差)
騎手:戸崎圭太(56キロ)
道中は中団の前、5、6番手を追走。
3~4角で順位をさらに上げて、4角は3番手の外で直線。
直線は馬場の3~4分どころから残り200mで先頭に立ち、そのまま押し切るかに思えたが、大外から差し脚を伸ばしたアサマノイタズラにゴール前で交わされて2着。
勝ち馬に切れ負けしたとは思えない。
道中前々から、この馬が一番強い競馬をした印象はある。
締まった流れでどうかと思っていた馬だけに、この2着は価値がある。
次走、チャレンジカップ(G3)に向けて
次走は12月4日(土)、阪神競馬場 芝2000m(内)で行われる「チャレンジカップ(G3)」。
間違いなく中心になる一頭だが、ここまで遠征競馬が一度もないことが少し気がかり。