2024年11月24日【ジャパンカップ】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ドゥレッツァの好走パターンを分析。
Contents
ドゥレッツァの距離適性
ドゥレッツァはこれまでに芝2000m~芝3200mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝2000m(2-1-1-0)
- 芝2200m(2-0-0-0)
- 芝2400m(0-1-0-0)
- 芝3000m(1-0-0-0)
- 芝3200m(0-0-0-1)
「春天」ではタフなペースにスタミナの無さを露呈。
本質的には中距離か?
ドゥレッツァの脚質
先行押し切り、中団に控えてからの差し脚。
「春天」ではタフな流れにスタミナの無さを露呈。
本質的には中距離か?
春天のひとつ前、2024年「金鯱賞」でも、これまたタフな流れに、斤量差1キロのプログノーシスに5馬身開けられての2着。
しかしドスローの流れになった2024年「JC」では、前々から2着同着に粘り込んでいる。
もしかして、スタミナ、パワーに欠けるスローペース巧者?
ドゥレッツァのコース適正
ドゥレッツァの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(未)
- 福島(未)
- 新潟(1-0-0-0)
- 東京(2-1-0-0)
- 中山(1-0-1-0)
- 中京(0-1-0-0)
- 京都(1-0-0-1)
- 阪神(未)
- 小倉(未)
中山コースの1着は超スローの終いだけの競馬。
直線平坦での勝利が多い中、パワーを要する直線急坂での走りをもう少し見てみたい。
ドゥレッツァの持ち時計(ベストタイム)
ドゥレッツァの持ち時計は次の通り;
- 芝2000m:1.58.4 2着(中京)
- 芝2200m:2.11.4 1着(新潟)
- 芝2400m:2.25.5 2着(東京)
- 芝3000m:3.03.1 1着(京都)
- 芝3200m:3.19.8 15着(京都)
ドゥレッツァの重馬場適正
ドゥレッツァの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-0-1-0)
- 重(未)
- 不良(未)
唯一取りこぼしているのが稍重馬場。
ドゥレッツァの鉄砲実績(休み明け)
ドゥレッツァの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(2-2-0-0)
叩いてからは;
- 2戦目(2-0-0-1)
- 3戦目(未)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
ドゥレッツァのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(未)
- 中3~5週(未)
- 中6~8週(3-0-0-1)
じっくり休ませながら使う傾向。
体質があまり強い方ではないのかも。
ドゥレッツァの枠順適正
ドゥレッツァの馬番別着度数は;
- 1~4番(1-1-0-0)
- 5~9番(2-0-1-0)
- 10~14番(1-1-0-1)
- 15~18番(1-0-0-0)
ドゥレッツァの斤量別着度数
- 54キロ(0-0-1-0)
- 55キロ(3-0-0-0)
- 56キロ(1-0-0-0)
- 57キロ(1-0-0-0)
- 58キロ(0-1-0-1)
- 59キロ(0-1-0-0)
ドゥレッツァの好走体重
3着以内の体重は;
- 456~472キロ
ドゥレッツァの血統背景
父はドゥラメンテ(ミスプロ系キングマンボ/皐月賞、日本ダービー、ドバイシーマクラシック2着、宝塚記念2着)。
代表産駒はタイトルホルダー、スターズオンアース、リバティアイランド。
母の父はモアザンレディ(ヘイロー系)。
モアザンレディは米国で走りダートG1を1勝、2着2回。主戦場はダートの短距離から中距離。
カフェファラオ(フェブラリーS連覇、マイル南部杯)の母父。
ドゥレッツァの近走
23/10/22 菊花賞(G1)
京都 芝3000m(外)良
着順:1着(3.03.1・-0.6差)
騎手:ルメール(57キロ)
詳細は「ラップ分析」の通りだが、遅れてきた「超新星」は、長距離以外のカテゴリーでもその力を示せるか否かが非常に興味深い。
24/3/10 金鯱賞(G2)
中京 芝2000m 良
着順:2着(1.58.4・0.8差)
騎手:ルメール(59キロ)
道中は中団のやや後ろ、9番手を追走。
3~4角では勝ち馬と並走するように前を窺い、4角は5番手で直線。
直線は、勝ち馬が内から早めに抜け出せたのに対して、ドゥレッツァは進路を求めて外へ外へ。
残り250mあたりで馬群の外に進路を取って追い上げに入ったが、そのとき勝ち馬はすでに3~4馬身前。
坂の上りから必死に勝ち馬を追うが、その差は一向に詰まらなかった。
直線入口でもたついたことと、59キロの斤量が敗因となったような感じだが、ちょっと差が開きすぎた感もある。
このクラスのこの距離で、少し不安がよぎったのも事実。
24/4/28 天皇賞(春)(G1)
京都 芝3200m(外)良
着順:15着(3.19.8・5.6差)
騎手:戸崎圭太(58キロ)
道中は先団3番手。
しかし2周目の3~4角では早くも手応えが怪しくなり、4角5番手で直線に向くが、直線では早々に一杯。
3~4角では苦しくなって内にもたれる始末。「菊花賞」の走りから、適性は長距離にあると思っていたが、とんだ見立て違い。
では中距離か? と考えたとき、前走の0.8差の2着が影を落とす。
うーん・・・。
次走が正念場になるだろう。
24/11/24 ジャパンカップ(G1)
東京 芝2400m 良
着順:2着(2.25.5・クビ差)
騎手:ビュイック(58キロ)
6枠10番から、序盤は好位の6番手あたりに控えていたが、向正面に入ってハナに立ち、そのまま4角も先頭で直線。
直線も馬場の最内から粘り込みを計るが、坂の途中で勝ち馬に交わされる。
しかしそこからも必死で食い下がって追い比べを演じるが、ゴール前では勝ち馬の切れに屈した。
こういう流れはこの馬は得意。緩い流れで前目にいれば、これくらい粘れても不思議ではない。