2020年11月8日【アルゼンチン共和国杯】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、サンレイポケットの好走パターンを分析。
Contents
サンレイポケットの距離適性
サンレイポケットはこれまでに芝1600m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(0-0-0-1)
- 芝1800m(0-0-2-0)
- 芝2000m(3-2-1-3)
- 芝2200m(0-1-0-0)
- 芝2400m(1-0-0-0)
- 芝2500m(0-0-0-1)
現状では2000mの勝ち鞍が多いが、実際の適距離はそれ以上かも?
サンレイポケットの脚質
スタートの遅い馬なので、位置取りは後方~中団あたりになることが多い。
しかし終いの脚はペースに関わらず確実に繰り出してくる。
よって着順も安定している。
一瞬のキレというより長く良い脚を使うタイプ。
サンレイポケットのコース適正
サンレイポケットの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 新潟(0-1-1-0)
- 東京(1-0-1-1)
- 中京(2-0-0-0)
- 京都(1-2-1-2)
- 阪神(0-0-0-2)
左右回りで分けると;
- 右回り(1-2-1-4)
- 左回り(3-1-2-1)
左回りの方が良い。
サンレイポケットの持ち時計(ベストタイム)
サンレイポケットの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.35.2 6着(京都)
- 芝1800m:1.46.0 3着(東京)
- 芝2000m:1.59.8 1着(中京)
- 芝2200m:2.15.0 2着(京都)
- 芝2400m:2.33.1 1着(東京)
- 芝2500m:2.32.0 6着(東京)
スピード勝負の経験はまだない。
サンレイポケットの重馬場適正
サンレイポケットの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-1-1-0)
- 重(未)
- 不良(1-0-0-0)
道悪は走る。
サンレイポケットの鉄砲実績(休み明け)
サンレイポケットの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(0-0-1-1)
叩いてからは;
- 2戦目(0-1-1-0)
- 3戦目(0-0-1-1)
- 4戦目(1-0-0-0)
- 5戦目~(2-2-0-0)
叩き良化型。
サンレイポケットの枠順適正
サンレイポケットの枠番別着度数は;
- 1~4番(1-0-0-1)
- 5~9番(1-3-2-3)
- 10~14番(1-0-0-1)
- 15~18番(1-0-1-0)
サンレイポケットの季節別着度数
- 12~2月(冬):(2-1-0-0)
- 3~5月(春):(1-1-0-2)
- 6~8月(夏):(1-0-0-1)
- 9~11月(秋):(0-1-3-2)
サンレイポケットの斤量別着度数
- 54キロ(0-1-2-0)
- 55キロ(1-1-0-2)
- 56キロ(1-0-1-1)
- 57キロ(2-1-0-1)
サンレイポケットの連対体重
- 472~488キロ
サンレイポケットの血統背景
父はジャングルポケット(ナスルーラ系グレイソヴリン)。
母の父はワイルドラッシュ(ニアークティック系)。
母の父は米国で走り、ダートG1を2勝(7F、8F)。2010~2011年の「ジャパンカップダート(G1)」を連覇したトランセンドの父。
サンレイポケットの近走
20/9/6 新潟記念(G3・ハンデ)
新潟 芝2000m 良
着順:3着(1.59.9・頭-クビ差)
騎手:荻野極(54キロ)
スタートで少し遅れたが、中団の後ろあたりをキープ。
4角は外を回して、直線も馬場の大外を追い込んで来るが僅かに届かず。
やはり終いは確実。
重賞初挑戦としては上々の出来。
20/10/11 毎日王冠(G2)
東京 芝1800m 稍重
着順:3着(1.46.0・0.5差)
騎手:荻野極(56キロ)
前の2頭が離して逃げる展開で、サンレイポケットは中団にポジションを取る。
4角は先頭から離れた5番手で直線。
直線は馬群の外目から猛追をかけるが、2着馬にはハナ差及ばず。
相変わらず終いは確実。
1800mの速いペースにも対応できた。
20/11/08 アルゼンチン共和国杯(G2・ハンデ)
東京 芝2500m 良
着順:6着(2.32.0・0.4差)
騎手:荻野極(55キロ)
道中は中団。
4角では各馬外へ殺到して、とても外へ進路が取れる状況ではなかった。
仕方なく馬場の悪い内側を狙って追い込んで来て、残り200mでは先頭を捉える勢いだったが、そこから失速しての6着。
この馬場では内からでは伸びようがない。
決して力負けではない。
⇒2020年 アルゼンチン共和国杯(G2)のラップ分析&回顧
サンレイポケットの次走
次走は1月17日(日)、中京競馬場 芝2200mで行われる「日経新春杯(G2・ハンデ)」。
近走ではスタートも良くなって、ポジションを取れるようになっている。
中京コースとは相性も良く、前走の内容も悪くはないので、ハンデ据え置きの55キロなら勝負になりそう。