結果

2022年 6月4日(土)

第75回 鳴尾記念(G3)

中京競馬場 芝2000m 良

6月4日(土)中京競馬場の馬場状態傾向分析(芝)

着順 馬名 タイム 着差 位置取り 上がり3F
ヴェルトライゼンデ 1.57.7 5-6-5-5(中団) 33.7
ジェラルディーナ 1.57.8 1/2 7-7-7-7(中団) 33.6
サンレイポケット 1.57.8 7-7-7-7(中団) 33.6

レースの上り:34.3


ラップ分析

1着タイム 後3F Lap1 Lap2 Lap3 Lap4 Lap5 Lap6 Lap7 Lap8 Lap9 Lap10
今走 1.57.7 34.3 12.4 11.3 12.4 12.0 12.0 11.9 11.4 11.3 11.1 11.9
過去平均 1.59.80 35.1 12.6 11.1 12.5 12.3 12.1 12.1 12.0 11.8 11.4 11.9
-0.8 -0.2 0.2 -0.1 -0.3 -0.1 -0.2 -0.6 -0.5 -0.3 0.0

(※過去平均=同コースOPクラスの良馬場平均(過去13走))

中京の芝2000mは前半で上って後半で下る設定になっているので、後半の方が速くなるのは当然と言えば当然。

今年の中京開催の「鳴尾記念」も、ラップバランス的には前後半で-2.5秒の差があって、数字の上ではスローペースの流れ。

ただ、後半の加速は残り1000mから徐々に始まり、結局最後の1Fまで11秒台のラップで押し切っている。

走破時計は1.57.7で、レースの上りは34.3秒。

今年の春先にジャックドールが「金鯱賞(G2)」で出した1.57.2のレコードに0.5秒迫り、上りはこちらの方が0.3秒速くなっている。

今年の「鳴尾記念」は、スピードの持続力と瞬発力、双方が求められたそこそこハイレベルなレースだったのではないか。


回顧

1着は2番人気のヴェルトライゼンデ。

道中は中団5~6番手の最内を追走。

4角も5番手の内で直線に向くと、直線は馬場の三分どころに進路を取って追い上げに入り、坂の上りで逃げ粘るキングオブドラゴンを射程圏に捉えると、坂の頂上でこれを交わし、あとはジェラルディーナの追撃を振り切ってゴール。

長期休養明けを快勝。

3歳クラシック路線でも良い線行っていた馬だけに、仕上がっていたならこれくらいは走る。

緩い流れにならなかったのも、この馬には逆に良かったのかも。

ヴェルトライゼンデの分析

 

2着は4番人気のジェラルディーナ。

道中は中団の後ろ、7番手の外目を追走。

4角も7番手の外で直線に向くと、直線は馬群の大外に進路を取って追い出しにかかるが、坂の上りではまだ反応が鈍く先頭とは差があったが、坂を上った残り200mを切ってからグングンとその差を詰めて、半馬身差の2着に入った。

OPクラスに昇級して、やっと馬券圏内に入ってきた。

良いものは持っていそうだが、その力を出し切れない競馬が続いていたが、この2着で変わってくるか?

ジェラルディーナの分析

 

3着は3番人気のサンレイポケット。

道中は中団の後ろ、7番手の内を追走。

4角も7番手で直線に向くと、直線は勝ったヴェルトライゼンデの直後から追い上げに入ったが、坂の上りではまだ加速がつかずヴェルトライゼンデには離される一方。

しかし坂を上りきってからは一完歩ずつ先頭との差を詰めて行ったが2着に頭差の3着まで。

自身の走破時計は1.57.8。

58秒を切ってこられたのは一つの収穫ではないか?

サンレイポケットの分析

 

1番人気のカイザーバローズは6着。

道中は中団5番手の外を追走。

4角も5番手で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げに入るが、直線では伸びずバテずの6着まで。

最後は切れ負けしていた感じだが、馬体を8キロ減らしていたが、それが影響しているのか?

レースのレベルがちょっと上がって切れ負け。

物足りない内容。

カイザーバローズの分析