結果

2024年 3月31日(日)

第68回 大阪杯(G1)

阪神 芝2000m(内)良

着順 馬名 タイム 位置取り 上がり3F
ベラジオオペラ 1.58.2 2-2-2-2(先行) 34.9
ローシャムパーク クビ 13-12-2-2(マクリ) 34.9
ルージュエヴァイユ ハナ 12-12-11-10(中団後ろ) 34.0

レースの上り:35.0


ラップ分析

1着タイム 後3F Lap1 Lap2 Lap3 Lap4 Lap5 Lap6 Lap7 Lap8 Lap9 Lap10
今走 1.58.2 35.0 12.4 10.9 12.5 12.6 11.8 11.5 11.5 11.4 11.4 12.2
過去平均 1.58.68 35.0 12.6 11.1 12.3 12.2 11.9 12.0 11.6 11.3 11.5 12.2
0.0 -0.2 -0.2 0.2 0.4 -0.1 -0.5 -0.1 0.1 -0.1 0.0

(※過去平均=同コース同レースの良馬場平均(過去5走))

前半は緩いが、その分後半早々にローシャムパークが捲っていったあたり、残り1000m付近からレースは動き、そこから坂下の残り200mまで11秒4~5のスピードを持続させた。

昨年ほどの派手さはないが、展開的には前有利の、「大阪杯」らしいスピードの持続力が問われた、平均的なレース。


回顧

1着は2番人気のベラジオオペラ。

道中2番手追走から、4角も2番手で直線に向き、直線は坂下で先頭に立つと、追ってくるローシャムパークとの叩き合いを制して1着。

最後まで抜かせなかった勝負根性は評価できるが、ローシャムパークも早仕掛けで最後は脚が余っていなかったのだろう。

力のあるところはしっかりと示したが、レースレベル、メンバーレベル的には少し物足りないことは確か。

あと数戦見てみたい。

ベラジオオペラの分析

 

2着は3番人気のローシャムパーク。

序盤は後方だったが、向正面に入るや否や積極的に捲って行って、3角では2番手、4角も2番手で直線。

直線も好位から抜け出しを計る勝ち馬にしっかりと食らいつき、あと一歩のところまでは迫ったが、最後まで交わせずに2着まで。

道中捲って行った地点を考えると、1400mくらいしっかりと脚を使っている感じ。

なので最後はさすがに勝ち馬を交わすまでには至らなかったが、この馬も力のあるところはしっかりと示した。

勝ち馬と力の差はないだろう。

ローシャムパークの分析

 

3着は11番人気のルージュエヴァイユ。

道中は中団の後ろ、12番手を追走。

3角過ぎて内に潜り込み、4角は10番手の最内で直線。

直線も馬場の最内から前を追い、坂下では早くも勝ち馬の直後まで追い上げて、ゴール前はあと一歩のところまで追い上げてくるが、着差なしの3着まで。

3~4角で外を回さず内へ潜り込んだのがジョッキーの好判断。

もともと力はある馬なので、決してフロックではない3着。

ルージュエヴァイユの分析

 

1番人気のタスティエーラは11着。

道中は先団3~4番手。

4角も4番手の最内で直線に向くが、直線では坂の上りで後退して行った。

道中の流れが、この馬にとっては速かったのだと思う。

そのために直線ではすでに脚は残っていなかった。

この負け方を見るにこの馬、道中11秒台のラップよりは12秒台のラップ。

中距離よりは長め距離に向いているのかもしれない。

タスティエーラの分析