2023年4月30日【天皇賞(春)】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、トーセンカンビーナの好走パターンを分析。

トーセンカンビーナの距離適性

トーセンカンビーナはこれまでに芝1800m~芝3600mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1800m(2-1-1-2)
  • 芝2000m(0-2-0-1)
  • 芝2200m(1-0-0-1)
  • 芝2400m(1-0-0-2)
  • 芝2500m(0-0-0-2)
  • 芝2600m(0-0-0-1)
  • 芝3000m(0-1-0-1)
  • 芝3200m(0-0-0-3)
  • 芝3400m(0-0-1-1)
  • 芝3600m(0-0-0-1)

中距離でも長距離でも好走歴がある。

どのあたりがベストなのかはまだよく分からないが、上り時計が比較的かかりやすい長めの距離の方が戦いやすいだろう。

トーセンカンビーナの脚質

後方からの鋭い末脚が持ち味の瞬発型

これまでほぼすべてのレースで出遅れているスタートの悪さがあるだけに、後方からの競馬しかない。

後方からなので、上り時計はかかった方が良いのだが、繰り出す末脚はかなり強烈で確実。

OPクラスだと、レースの上りが36秒台中盤くらいになってくるとチャンス到来か。

トーセンカンビーナのコース適正

トーセンカンビーナの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(0-1-0-1)
  • 東京(0-0-2-6)
  • 中山(0-0-0-1)
  • 京都(2-0-0-2)
  • 阪神(2-2-0-5)

後方からの競馬だけに、京都、阪神での好走は、そのほとんどが追い込みの効く外回りコース。

トーセンカンビーナの持ち時計(ベストタイム)

トーセンカンビーナの持ち時計は次の通り;

  • 芝1800m:1.47.2 1着(-0.1差・阪神)
  • 芝2000m:2.01.1 2着(0.7差・札幌)
  • 芝2200m:2.13.8 4着(-0.1差・京都)
  • 芝2400m:2.27.0 5着(0.4差・阪神)
  • 芝2500m:2.33.1 7着(0.7差・東京)
  • 芝2600m:2.45.0 8着(0.7差・札幌)
  • 芝3000m:3.03.3 2着(0.3差・阪神)
  • 芝3200m:3.17.2 5着(0.7差・京都)
  • 芝3400m:3.30.6 3着(0.5差・東京)
  • 芝3600m:3.48.0 4着(0.4差・中山)

後ろからの競馬になるので、自分でレースを作ることはできないが、前が止まらない高速馬場での高速決着には向かないだろう。


トーセンカンビーナの重馬場適正

トーセンカンビーナの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(1-0-0-4)
  • 重(0-1-0-0)

末脚が削がれる道悪はマイナス要素だろう。

トーセンカンビーナの鉄砲実績(休み明け)

トーセンカンビーナの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(2-1-1-5)

叩いてからは;

  • 2戦目(1-1-1-4)
  • 3戦目(1-1-0-3)
  • 4戦目(0-0-0-3)
  • 5戦目~(未)

休み明けは問題ないが、使い減りするタイプ。

トーセンカンビーナと斤量

トーセンカンビーナの背負った斤量別での成績は;

  • 54キロ(2-2-0-1)
  • 55キロ(2-1-1-5)
  • 56キロ(0-1-1-4)
  • 57キロ(0-0-0-1)
  • 58キロ(0-0-0-4)

斤量が重くなるとパフォーマンスが落ちるというデータ。

トーセンカンビーナの枠順適正

トーセンカンビーナの枠番別着度数は;

  • 1~4番(2-1-1-3)
  • 5~9番(2-2-1-6)
  • 10~14番(0-1-0-5)
  • 15~18番(0-0-0-1)

スタートが遅いだけに、極端な外枠は致命傷になりかねない。


トーセンカンビーナの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(1-0-2-4)
  • 3~5月(春):(0-2-0-5)
  • 6~8月(夏):(0-2-0-1)
  • 9~11月(秋):(3-0-0-5)

トーセンカンビーナの好走体重

3着以内の体重は;

  • 446~476キロ

トーセンカンビーナの血統背景

父はディープインパクト(サンデー系/牡馬三冠、天皇賞(春)、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念)。

母の父はホークウイング(ミスプロ系)。

ホークウイングは欧州で走り、芝のG1を3勝。主戦場は芝の短距離、マイル、中距離。