2020年9月26日【夕月特別】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ソフトフルートの好走パターンを分析。
Contents
ソフトフルートの距離適性
ソフトフルートはこれまでに芝1800m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1800m(0-0-0-2)
- 芝2000m(2-0-2-2)
- 芝2200m(1-0-0-0)
- 芝2400m(0-0-1-0)
まだ良く分からないが、中距離から、もう少し伸びても大丈夫そう。
ソフトフルートの脚質
中団で脚を溜めて、直線差し切る競馬がメイン。
ソフトフルートのコース適正
ソフトフルートの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 東京(0-0-1-1)
- 中京(2-0-0-0)
- 京都(1-0-1-1)
- 阪神(0-0-1-1)
- 小倉(0-0-0-1)
ソフトフルートの持ち時計(ベストタイム)
ソフトフルートの持ち時計は次の通り;
- 芝1800m:1.48.6 4着(阪神)
- 芝2000m:2.00.0 1着(中京)
- 芝2200m:2.13.3 1着(京都)
- 芝2400m:2.26.5 3着(東京)
時計的な面はまだなんとも言えない。
ソフトフルートの重馬場適正
ソフトフルートの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-0-2-1)
- 重(0-0-0-2)
- 不良(未)
水分を含んだだけの馬場なら踏ん張れるが、荒れ馬場の道悪は割引だろう。
ソフトフルートの鉄砲実績(休み明け)
ソフトフルートの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(1-0-0-0)
叩いてからは;
- 2戦目(0-0-1-0)
- 3戦目(未)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
ソフトフルートの枠順適正
ソフトフルートの枠番別着度数は;
- 1~4番(0-0-1-2)
- 5~9番(2-0-1-1)
- 10~14番(1-0-1-0)
- 15~18番(0-0-0-1)
ソフトフルートの季節別着度数
- 12~2月(冬):(1-0-1-1)
- 3~5月(春):(1-0-0-1)
- 6~8月(夏):(0-0-1-0)
- 9~11月(秋):(1-0-1-2)
ソフトフルートの斤量別着度数
- 51キロ(0-0-1-0)
- 52キロ(2-0-0-0)
- 54キロ(1-0-1-4)
- 55キロ(0-0-1-0)
ソフトフルートの連対体重
- 466~470キロ
ソフトフルートの血統背景
父はディープインパクト(サンデー系)。
母の父はキングマンボ(ミスプロ系キングマンボ)。
キングマンボは言わずと知れたキングカメハメハ、エルコンドルパサーの父。
ソフトフルートの前走
20/10/18 秋華賞(G1)
京都 芝2000m 稍重
着順:3着(2.00.9・0.3差)
騎手:藤岡康太(55キロ)
スタートで出遅れがあったが、最後方でじっくり脚を溜めた。
4角はかなり大外を回しながらも、直線では馬場の大外から上りメンバー最速の脚で追い上げた。
出遅れた分、展開が向いた感はあるが、強い競馬を見せている。
ソフトフルートの次走
次走は11月15日、阪神競馬場 芝2200m(内)で行われる「エリザベス女王杯(G1)」。
終いの脚は確実だが、あまり後ろからだと展開頼みになりかねない。