2021年12月18日【ターコイズS】終了時点までのデータをもとに、スマイルカナの好走パターンを分析。

スマイルカナの距離適性

スマイルカナはこれまでに芝1600m~2400mの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1400m(0-1-0-1)
  • 芝1600m(5-1-1-6)
  • 芝2400m(0-0-0-1)

ベストは1600m。

スマイルカナの脚質

逃げてこその馬だったが、近走では番手の競馬でも勝利。

脚質の幅が広がっている印象。

スピード持続力はあるものの、背負う斤量によっては、ペースが上がったり、上りが速くなると踏ん張りきれなくなる。

スマイルカナのコース適正

スマイルカナの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 新潟(1-0-0-1)
  • 東京(0-1-0-4)
  • 中山(3-1-0-3)
  • 阪神(1-0-1-1)

中山コースとは相性が良いが斤量55キロ以上を背負うと大敗。

スマイルカナの持ち時計(ベストタイム)

スマイルカナの1600mの持ち時計は次の通り;

  • 芝1600m:1.32.6 15着(東京)

速い時計も背負う斤量によるところが大きいが、基本的に高速決着には向かない。

スマイルカナの重馬場適正

スマイルカナの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-0-0-1)
  • 重(0-0-1-1)

「桜花賞」は、雨の重馬場で逃げて3着(0.5差)。


スマイルカナの枠順適正

スマイルカナの枠番別着度数は;

  • 1~4番(2-0-1-2)
  • 5~9番(2-0-0-3)
  • 10~14番(0-1-0-2)
  • 15~18番(1-1-0-2)

逃げ、先行馬だけに、内枠が欲しい。

スマイルカナの鉄砲実績(休み明け)

スマイルカナの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(0-1-0-3)

叩いてからは;

  • 2戦目(1-0-0-3)
  • 3戦目(1-1-0-1)
  • 4戦目(1-0-0-1)
  • 5戦目~(1-0-1-1)

どちらかと言えば叩き良化型。

スマイルカナの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(3-0-0-1)
  • 3~5月(春):(0-0-1-4)
  • 6~8月(夏):(2-0-0-0)
  • 9~11月(秋):(0-2-0-4)

スマイルカナの斤量別着度数

  • 50キロ(1-0-0-0)
  • 52キロ(0-1-0-1)
  • 53キロ(0-1-0-0)
  • 54キロ(4-0-0-2)
  • 55キロ(0-0-1-5)
  • 56キロ(0-0-0-1)

54キロまでか?

スマイルカナの連対体重

  • 410~436キロ

小型馬だけに、斤量には敏感なのかも。


スマイルカナの血統背景

父はディープインパクト(サンデー系)。

母はダートの短距離で活躍したエーシンクールディ

母の父はディストーティドヒューマー(ミスプロ系フォーティーナイナー)。

ディストーティドヒューマーは米国で走り、ダートの短距離重賞を4勝。

近親にエイシンヒカリ(香港カップ、イスパーン賞)。

スマイルカナの近走

19/7/27 2歳新馬 18頭立て

新潟 芝1600m(外) 良

着順:1着(ハナ)騎手:柴田大知(54キロ)

スタート良くハナを切る。

競りかけるユークレースと3番手以降を離して逃げて、ペースはそこそこ速くなる。

残り200mでユークレースは遅れはじめるが、スマイルカナはまだまだ粘る。

離れた3~4番手を追走していたゲームアルアルの猛追を受けるが、ハナ差逃げ切ってゴール。

このペースで逃げ切ったのは力のある証拠だろう。

スピードの持続力とスタミナはかなりありそう。

19/11/17 赤松賞(2歳・1勝クラス) 12頭立て

東京 芝1600m 良

着順:7着(0.4差)騎手:柴田大知(54キロ)

5番手に控えるが、頭を上げてかなり引っかかった様子。

直線は少し前が塞がった感じだが、大きくは負けていない。

控える競馬を試したか?

19/11/17 ひいらき賞(2歳・1勝クラス) 10頭立て

中山 芝1600m 良

着順:1着(クビ差)騎手:柴田大知(54キロ)

2枠2番からハナを主張。

競りかける相手もおらずマイペースの逃げ。

残り200mでグンと伸びて突き放し、ゴール前は2着馬の猛追に会うがクビ差しのいでゴール。

時計は平凡だが、逃げるとしぶといところを見せた。

20/1/13 フェアリーS(G3) 

中山 芝1600m 良 16頭

着順:1着(1.34.0・-0.4差)

騎手:柴田大知(54キロ)

1枠1番の絶好枠からハナに立つ。

序盤はこのレースの過去の良馬場平均より幾分速いラップを刻んで逃げ、上り3Fも過去平均よりも0.5秒速い上りで完勝。

後続はチェーンオブラブが追い込んできたが2馬身半に詰めるのがやっと。

枠も良かったが、スマイルカナが刻んだラップも走破時計も優秀。

逃げれば強い。

20/3/7 チューリップ賞(G2) 

阪神 芝1600m 良 14頭

着順:7着(1.33.8・0.5差)

騎手:丹内祐次(54キロ)

今回は同型のレシステンシアがいるためか、逃げずに控えて好位の4~5番手。

途中かかる場面もありながら、なんとか追走。

直線は外に出して追い出すが、ピリッとした脚は出せず。

最初から白旗ではなく、逃げてどこまで通用するかを見たかった。

やはり逃げてこその馬。

2020/4/12 桜花賞(G1)

阪神 芝1600m(外)重 18頭

着順:3着(1.36.6・0.5差)

騎手:柴田大知(55キロ)

2枠3番から今度はしっかりハナを主張。

重馬場だが、過去の良馬場平均を凌ぐハイラップで飛ばして直線へ。

直線も残り200mあたりまでは簡単には抜かせない粘りを見せるが、さすがに最後は一杯。

良馬場なら逃げ切っていたかも。

20/5/24 優駿牝馬(G1)

東京 芝2400m 良

着順:16着(2.25.8・1.4差)

騎手:柴田大知(55キロ)

4枠8番から逃げを打つ。

前半は多少速かったが、中盤3Fは大きくペースを落として直線に入るが、残り200mで一杯。

距離が長そう。

20/6/21 米子S(L)

阪神 芝1600m 良

着順:1着(1.32.7・-0.2差)

騎手:柴田大知(50キロ)

外枠15番から、主張したモズダディーにハナを譲って3番手から。

しかし3角を過ぎると早くも先頭に立ち、直線も押し切ってゴール。

斤量50キロは相当恵まれた感じだが、初めての古馬混合戦でもしっかり勝ちきった。

20/9/13 京成杯OH(G3・ハンデ)

中山 芝1600m 良

着順:2着(1.33.9・ハナ差)

騎手:柴田大知(52キロ)

大外16馬から果敢にハナへ。

馬場は良馬場発表だが、前日の雨で時計がかかる馬場状態。

平均ペースの逃げで4角を回り、逃げ込みを計るが、トロワゼトワル、ボンセルヴィーソにゴール前競られてハナ差の2着。

大外16番から、テンでそこそこ脚を使ったのがゴール前で応えた感じ。

しかし斤量は52キロ、言い訳にはできないが、古馬のOPクラスとすでに力は互角だということは証明できた。

2020年 京成杯オータムH(G3)のラップ分析&回顧

20/10/24 富士S(G2)

東京 芝1600m 良

着順:10着(1.34.6・1.2差)

騎手:柴田大知(52キロ)

シーズンズギフトとのハナ争いになったが、シーズンズギフトが引っかかったことで、前半は明らかにハイペース。これでは持たない。

それでも残り200mまで粘るあたり、やはりこの馬、力はある。

2020年 富士S(G2)のラップ分析&回顧

20/11/15 オーロカップ(L・ハンデ)

東京 芝1400m 良

着順:2着(1.21.5・0.1差)

騎手:柴田大知(53キロ)

主張するクラヴィスオレアにハナを譲って2番手追走。

序盤は少しかかり気味だったが、4角2番で直線に向き、各馬内を避けて馬場の外目に殺到する中、脚色衰えずに粘り込みを計ったが、ゴール前プールヴィルの決め手に屈して2着。

初の1400mだったが、ペースはスロー。

行かせても良かった気もするが。

20/12/19 ターコイズS(G3・ハンデ)

中山 芝1600m 良

着順:1着(1.34.6・ハナ差)

騎手:柴田大知(54キロ)

スタートしてからハナに行くと思われたが、トロワゼトワルが主張するとスッと控えた。

道中も3番手追走で、直線は坂下から先頭に立ってアンドラステの強襲をハナ差凌いだ。

差し切られてもおかしくない展開だが、底力、勝負根性でしのぎ切った感じ。

このペースで上りもかかればこの馬の強さが際立つ。

そしてなにより、3番手に控えてこの競馬が出来たことが大きな収穫。

2020年 ターコイズS(G3)のラップ分析&回顧

21/4/3 ダービー卿CT(G3・ハンデ)

中山 芝1600m 良

着順:14着(1.34.2・1.6差)

騎手:柴田大知(55キロ)

道中は2~3番手、4角は3番手の内で直線に入ったが、直線では坂下あたりですでに一杯。

鞍上は休み明けを敗因に挙げているが、確かに、休み明けでこの流れはちょっときつかったのかもしれない。

また、牡馬相手に55キロの斤量も響いた感じ。

2021年 ダービー卿CT(G3)のラップ分析&回顧

21/5/16 ヴィクトリアマイル(G1)

東京 芝1600m 良

着順:15着(1.32.6・1.6差)

騎手:柴田大知(55キロ)

道中は2番手追走。

4角も2番手で直線に向き、直線は坂の上りで脚色が怪しくなって、残り200mで一杯になった。

走破時計、上り時計ともに、この馬にとっては速すぎた。

2021年 ヴィクトリアマイル(G1)のラップ分析&回顧

21/9/12 京成杯OH(G3・ハンデ)

中山 芝1600m 良

着順:10着(1.32.8・0.8差)

騎手:柴田大知(55キロ)

大外16番から道中は2番手追走。

4角も2番手で直線に向くが、直線では坂の上りで一杯気味で10着。

道中のペースがそこそこ流れたこともあるが、この馬にとっては時計が速すぎるのだろう。

2021年 京成杯オータムH(G3)のラップ分析&回顧

21/10/17 信越S(L・ハンデ)

新潟 芝1400m(内)重

着順:15着(1.23.6・1.8差)

騎手:丹内祐次(55キロ)

2枠3番から久々にハナへ。

番手のロンドンテソーロに終始競られていたこともあるが、重馬場にも関わらず、そこそこ速いラップですっ飛ばす。

4角も先頭で直線に向くが、残り200mで一杯。

前に行った組は全滅の外差し競馬。

参考外で良いだろう。

21/12/18 ターコイズS(G3・ハンデ)

中山 芝1600m 稍重

着順:15着(1.34.2・1.4差)

騎手:柴田大知(56キロ)

道中は2番手追走。

4角も2番手で直線に向くが、直線は坂の上りで一杯。

道中ペースが流れた分、56キロのハンデが堪えた感じ。

2021年 ターコイズS(G3)のラップ分析&回顧

次走、中山牝馬S(G3)に向けて

次走は3月12日(土)、中山競馬場 芝1800mで行われる「中山牝馬S(G3・ハンデ)」。

ハンデは56キロ。

千八は初めての距離。

近走はまったく精彩を欠いているが、道中のペースが速かったことも事実としてある。

流れさえ落ち着けば? という期待はできるが、56キロのハンデ、初めての千八の距離など課題は多い。

 



⇒その他、中山牝馬S(G3)の出走馬を分析