2020年10月3日【関ケ原S】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ショウリュウイクゾの好走パターンを分析。
Contents
ショウリュウイクゾの距離適性
ショウリュウイクゾはこれまでに芝1600m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(1-0-0-0)
- 芝1800m(0-0-0-1)
- 芝2000m(0-0-1-3)
- 芝2200m(1-2-1-1)
- 芝2400m(1-1-1-1)
2000mまでは少し忙しそうな感じ。
ベストは2200mからだろう。
ショウリュウイクゾの脚質
先団に取り付いて押し切る競馬、中団に控えて差す競馬。
どちらも好走歴はあるが、前目につけた方が良いだろう。
切れる脚ではなく、ジワジワと加速してくるタイプなので、中団からだと上り時計がかかってこないと厳しい。
SP持続型。
ショウリュウイクゾのコース適正
ショウリュウイクゾの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 中京(0-1-0-1)
- 京都(2-2-0-2)
- 阪神(1-0-2-2)
- 小倉(0-0-1-1)
関東圏への長距離輸送は一度もない。
おそらく何かあるのだろう。
ジワイワと加速するタイプなので、最後の直線は短いよりは長い方がベター。
- 京都外回り(2-2-0-0)
- 阪神外回り(1-0-1-1)
ショウリュウイクゾの持ち時計(ベストタイム)
ショウリュウイクゾの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.35.8 1着(阪神)
- 芝1800m:1.48.3 5着(小倉)
- 芝2000m:1.59.4 3着(小倉)
- 芝2200m:2.13.7 8着(阪神)
- 芝2400m:2.25.0 2着(京都)
高速決着は不向きか。
ショウリュウイクゾの重馬場適正
ショウリュウイクゾの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-0-0-1)
- 重(0-1-0-0)
- 不良(未)
かなり緩い馬場でも2着しているので、道悪は問題なさそう。
ただ、雨が降って上滑りする馬場は苦手かも。
ショウリュウイクゾの鉄砲実績(休み明け)
ショウリュウイクゾの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(0-2-2-1)
叩いてからは;
- 2戦目(1-1-0-3)
- 3戦目(0-0-1-1)
- 4戦目(1-0-0-1)
- 5戦目~(未)
叩いてからの方が良さそう。
ショウリュウイクゾの枠順適正
ショウリュウイクゾの枠番別着度数は;
- 1~4番(0-0-2-2)
- 5~9番(1-1-1-3)
- 10~14番(2-2-0-1)
- 15~18番(未)
器用なタイプではなさそうなので、内に閉じ込められると厳しいのかも。
ショウリュウイクゾの季節別着度数
- 12~2月(冬):(1-0-1-2)
- 3~5月(春):(0-1-1-1)
- 6~8月(夏):(1-0-1-1)
- 9~11月(秋):(1-2-0-2)
ショウリュウイクゾの斤量別着度数
- 54キロ(1-1-1-2)
- 55キロ(1-0-0-1)
- 56キロ(1-1-1-2)
- 57キロ(0-1-1-1)
ショウリュウイクゾの好走体重
3着以内の体重は;
- 474~500キロ
ショウリュウイクゾの血統背景
父はオルフェーブル(サンデー系ステイゴールド)。
母は「チューリップ賞」など重賞3勝のショウリュウムーン。
母の父はキングカメハメハ(ミスプロ系キングマンボ)。
ショウリュウイクゾの次走
次走は1月17日(日)、中京競馬場 芝2200mで行われる「日経新春杯(G2・ハンデ)」。
適距離で、時計もそんなに速くはならないだろうから、53キロならそこそこやれるのでは?