2021年11月28日【京阪杯】終了時点までのデータをもとに、シヴァージの好走パターンを分析。(ダート競争は除く)
Contents
シヴァージの距離適性
シヴァージはこれまでに芝1200m~芝2200mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1200m(2-0-1-6)
- 芝1400m(0-1-0-2)
1400mまでは問題なさそう。
シヴァージの脚質
ダートでは先行策がほとんどだったが、芝に転向してからは、中団~後方からの終いを生かす競馬で好走。
終いの脚は確実だが、届くか届かないかは展開頼みになりやすかった。
だが近走では、道中の位置取りを中団に置けるようになってきて、着順が安定しはじめた印象。
この馬の場合、上位食い込みには、道中の位置取りがポイント。
シヴァージのコース適正
シヴァージの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 函館(0-0-0-1)
- 東京(0-0-0-1)
- 中山(0-0-1-0)
- 中京(1-1-0-2)
- 京都(0-0-0-2)
- 阪神(0-0-0-3)
- 小倉(1-0-0-0)
馬券圏外のレースでも、ほとんどが僅差。
シヴァージの持ち時計(ベストタイム)
シヴァージの持ち時計は次の通り;
- 芝1200m:1.07.4 3着(0.3差・中山)
- 芝1400m:1.19.3 2着(0.1差・中京)
ポジションさえ上げていければ、速い時計にもそこそこ対応は可能。
シヴァージの重馬場適正
シヴァージの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 重(1-0-0-1)
元ダート馬、道悪は大丈夫。
2020年の「高松宮記念」では、重馬場の中、上り最速33.1秒の脚で0.3差の5着に入った。
シヴァージの鉄砲実績(休み明け)
シヴァージの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は(※ダート含む);
- 10週以上(1-3-1-3)
叩いてからは;
- 2戦目(1-2-0-3)
- 3戦目(0-0-2-2)
- 4戦目(1-0-0-1)
- 5戦目~(1-0-0-1)
フレッシュな状態の方が走りそう。
シヴァージの枠順適正
シヴァージの枠番別着度数は;
- 1~4番(0-0-1-0)
- 5~9番(1-0-0-5)
- 10~14番(1-0-0-2)
- 15~18番(0-1-0-2)
シヴァージの季節別着度数
※ダート含む
- 12~2月(冬):(3-1-1-2)
- 3~5月(春):(1-3-2-1)
- 6~8月(夏):(1-0-0-2)
- 9~11月(秋):(1-2-1-5)
シヴァージの斤量別着度数
- 56キロ(2-0-0-5)
- 57キロ(0-1-1-4)
シヴァージの好走体重
3着以内の体重は(ダート含む);
- 488~504キロ
シヴァージの血統背景
父はファーストサムライ(ND系ストームキャット)。
G1を2勝、主戦場はダートの短距離~中距離。
母の父はインディアンチャーリー(ナスルーラ系グレイソヴリン)。
G1を1勝。主戦場はダートの短距離~中距離。
シヴァージの近走
20/1/11 淀短距離S(L)
京都 芝1200m(内)15頭
着順:4着(1.09.8・0.2差)
騎手:川田将雅(56キロ)
道中は後方から。
3角で進路を遮られる不利があり、4角から直線に向いても進路を確保できずに外へ外へと持ち出して、残り200mだけでもの凄い追い上げを見せた。
上り3Fはメンバー最速の34.2秒。
20/2/16 北九州短距離S
小倉 芝1200m 重 17頭
着順:1着(1.10.0・-0.1差)
騎手:藤岡祐介(56キロ)
道中は後方から。
4角は大外を回して直線一気の差し脚。
上り3Fはメンバー最速34.9秒。
重馬場にしてはペースが速く、レースの上りは36.3秒。
展開が嵌った感はあるが、終いは確実に繰り出してくる。
20/3/29 高松宮記念(G1)
中京 芝1200m 重 18頭
着順:5着(1.09.0・0.3差)
騎手:藤岡祐介(57キロ)
道中は後方。
直線は馬場の外目を追い込んでくるが、0.3差の5着が精一杯。
重馬場だが、レースの上りは34.5秒と標準の上り。
これだとやはり、後ろからでは届かない。
確実に繰り出す末脚は魅力だが、後方からの追い込み一辺倒では、こういう競馬が多くなる。
20/6/21 函館スプリントS(G3)
函館 芝1200m 良
着順:5着(1.08.0・0.5差)
騎手:藤岡祐介(56キロ)
道中はいつものように後方から。
4角は大外を回して直線に向き、直線は馬場の外目を猛然と追い込んで来るが0.5差の5着まで。
終いの脚は確実だが、ちょっと競馬がワンパターン。
レースの上りが34.1秒ならなす術なし。
20/9/13 セントウルS(G2)
中京 芝1200m 良
着順:10着(1.08.8・0.9差)
騎手:岩田望来(56キロ)
いつものように後方から。
上りは最速33.2秒の脚を繰り出しているが、レース自体は先頭と2番手だけが大きく逃げただけのスローペース。
前も止まらずこの結果。
20/10/31 スワンS(G2)
京都 芝1400m 良
着順:5着(1.21.5・0.3差)
騎手:藤岡祐介(56キロ)
いつものように後方から。
上り最速33.4秒の脚だが0.3差届かず。
緩いペースで前有利の展開を考えれば、こんなもの。
20/11/29 京阪杯(G3)
阪神 芝1200m(内)良
着順:5着(1.08.4・0.2差)
騎手:藤岡祐介(56キロ)
いつものように後方から。
上りは最速33.5秒の脚で追い込んではいるが、0.2差届かず。
レースの上りが34.4秒だと厳しい。
21/1/31 シルクロードS(G3・ハンデ)
中京 芝1200m 良
着順:1着(1.08.3・-0.2差)
騎手:福永祐一(56キロ)
道中は中団の外目を追走。
4角9番手の外から、直線も馬群の大外から一気の末脚が炸裂した。
道中は馬場の良い外目を走り、直線もトラックバイアスを十分に生かした走り。
いつものポジションよりもやや位置取りを上げた福永騎手の好騎乗が光るが、展開面、斤量でやや恵まれた印象もある。
21/5/30 安土城S(L・ハンデ)
中京 芝1400m 良
着順:2着(1.19.3・0.1差)
騎手:藤岡康太(57キロ)
道中は中団の外、8~9番手を追走。
4角も9番手の外で直線に向き、直線は馬群の外から自慢の末脚でグングンと追い込んでくるが、勝ったクリノガウディーには1馬身届かずの2着。
レースの上りが34.6秒で、走破時計の1.19.2はレコード。
速い時計の決着にここまで迫れたのは収穫。
やはりこの馬、道中の位置取りは中団あたりがベスト。
21/6/27 パラダイスS(L・ハンデ)
東京 芝1400m 良
着順:5着(1.21.9・0.6差)
騎手:田辺裕信(57キロ)
大外16番から、スタートが悪く序盤は中団の後ろ、10番手の外。
道中は外目を回りながらジワジワと順位を上げて、4角は7番手の外で直線。
直線は馬群の外目から追い上げを計るが、前も止まらず5着まで。
レースの上りが33.2秒。
この上りでは、トップハンデを背負っているシヴァージには厳しい展開となった。
21/10/3 スプリンターズS(G1)
中山 芝1200m 良
着順:3着(1.07.4・0.3差)
騎手:吉田隼人(57キロ)
道中は中団の前、5番手の内を追走。
4角も5番手の内で直線に向くと、直線は内ラチ沿いからスルスルと抜け出してきて、レシステンシアに頭差迫ったところがゴール。
もともと確実な末脚は持っている馬。
1番ゲートからちょうど良いポジションで追走し、ペースが緩かったこともあり、最後は自慢の末脚が弾けた。
枠順、ペース、馬場の三つが上手くかみ合った3着だろう。
21/11/28 京阪杯(G3)
阪神 芝1200m(内)良
着順:6着(1.09.2・0.4差)
騎手:吉田隼人(57キロ)
道中は中団の前、好位の6番手あたり。
4角は5番手で直線に向き、直線は馬群の中ほどから追い出してくるが、伸び方がイマイチで6着まで。
鞍上がレース後にコメントしているように、道中荒れた内目を通ったことがストレスになった可能性はある。
腹を決めて、後方から大外を回していたら、また結果も違ったのかもしれないが、これは結果論。
次走、阪神カップ(G2)に向けて
次走は12月25日(土)、阪神競馬場 芝1400m(内)で行われる「阪神カップ(G2)」。
終いの脚は確実。
今の阪神の馬場には合ってそう。
⇒その他、阪神カップ(G2)の出走馬を分析