2021年10月24日【菊花賞】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、オーソクレースの好走パターンを分析。

オーソクレースの距離適性

オーソクレースはこれまでに芝1800m~芝3000mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1800m(2-0-0-0)
  • 芝2000m(0-1-0-0)
  • 芝2200m(0-0-1-0)
  • 芝3000m(0-1-0-0)

「菊花賞」で0.8差あけられたのは、展開によるところも大きい。

適距離に関しては、中距離、長距離、どのあたりがベストなのかはまだ分からない。

オーソクレースの脚質

スタートがあまり良くない馬だが、後ろからでも前からでも競馬はできる。

瞬発力とSP持続力。

ここまではまだ底を見せていないのだから、古馬になってもOPクラスで戦えるそこそこの力は持っているものと思われるが、イマイチ決め手に欠ける印象もある。

オーソクレースのコース適正

オーソクレースの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(1-0-0-0)
  • 函館(未)
  • 福島(未)
  • 新潟(未)
  • 東京(1-0-0-0)
  • 中山(0-1-1-0)
  • 中京(未)
  • 京都(未)
  • 阪神(0-1-0-0)
  • 小倉(未)

オーソクレースの持ち時計(ベストタイム)

オーソクレースの持ち時計は次の通り;

  • 芝1800m:1.48.1 1着(東京)
  • 芝2000m:2.03.0 2着(中山)
  • 芝2200m:2.12.7 3着(中山)
  • 芝3000m:3.05.4 2着(阪神)

突出した時計はない。

オーソクレースの重馬場適正

オーソクレースの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(未)
  • 重(未)
  • 不良(未)

オーソクレースの鉄砲実績(休み明け)

オーソクレースの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(1-0-1-0)

叩いてからは;

  • 2戦目(0-2-0-0)
  • 3戦目(未)
  • 4戦目(未)
  • 5戦目~(未)

オーソクレースのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(未)
  • 中3~5週(0-1-0-0)
  • 中6~8週(0-1-0-0)

オーソクレースの枠順適正

オーソクレースの馬番別着度数は;

  • 1~4番(2-1-0-0)
  • 5~9番(未)
  • 10~14番(0-0-1-0)
  • 15~18番(0-1-0-0)

オーソクレースの斤量別着度数

  • 54キロ(1-0-0-0)
  • 55キロ(1-1-0-0)
  • 56キロ(0-0-1-0)
  • 57キロ(0-1-0-0)

オーソクレースの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(0-1-0-0)
  • 3~5月(春):(未)
  • 6~8月(夏):(1-0-0-0)
  • 9~11月(秋):(1-1-1-0)

オーソクレースの好走体重

3着以内の体重は;

  • 470~480キロ

オーソクレースの血統背景

父は2013年の「菊花賞」、2014年の「ジャパンカップ」を勝ったエピファネイア(ロベルト系)。

母は2015年の「エリザベス女王杯」、2016年の「宝塚記念」を勝ったマリアライト

母の父はディープインパクト

近親にはダンビュライト(アメリカJCC、京都記念)、ブラックスピネル(東京新聞杯)、アロンダイト(ジャパンカップダート)、クリソベリル(ジャパンDダービー、チャンピョンズC、帝王賞、JBCクラシック)。

オーソクレースのここまでの走り

20/8/9 2歳新馬

札幌 芝1800m 良

着順:1着(1.51.3・-0.3差)

騎手:ルメール(54キロ)

出遅れて道中は中団あたり。

4角は外を回して直線へ向き、直線は馬群の外目から追い込んで、ゴール前は、前の3頭をまとめて交わしてゴール。

自身の上りは33.9秒。

道中はドスローの展開だったが、札幌の芝で33秒台の脚、脚力を見せた。

【期待される能力】

  • 瞬発力

20/10/24 アイビーS (2歳・L)

東京 芝1800m 良

着順:1着(1.48.1・クビ差)

騎手:池添謙一(55キロ)

スタート出遅れて後方から。

4角も7番手で直線に向き、直線は馬群の中を割って伸びてきた。

ゴール前ラーゴムが食い下がってくるが、クビ差凌いでゴール。

自身の上りはメンバー最速の34.2秒。

稍重あがりの少し重い馬場を考えるとまずまず。

馬込みを気にしない気性も良い。

20/2/26  ホープフルS(G1)

中山 芝2000m 良

着順:2着(2.03.0・0.2差)

騎手:ルメール(55キロ)

今走はスタート五分で道中2~3番手の好位で追走。

4角は2番手の内で直線に向き、直線も馬場の内目を鋭く伸びて、坂の手前では外からダノンザキッドに競られるが、坂の途中でまた盛り返したかのように見えたが、ゴール前は少し甘くなって2着まで。

レース後の談話では、4角で前のランドオブリバティが逸走した際にびっくりしてブレーキをかけたとのこと。

それがなければ勝ち切れていたかも?だが、いずれにしても力は示した。

2020年 ホープフルS(G1)のラップ分析&回顧

21/9/20  セントライト記念(G2)

中山 芝2200m 良

着順:3着(2.12.7・0.4差)

騎手:ルメール(56キロ)

道中は中団の前、5~6番手。

4角は8番手で直線に向き、直線では馬群の中ほどから追い込んでくるが、前の2頭には離されての3着。

さすがに「ホープフルS」の2着馬、ここでもしっかり力は示した。

しかしこの3着が実力なのか? それとも長期休養でまだ余裕残しなのか?

ちょっと判断が難しい。

2021年 セントライト記念(G2)のラップ分析&回顧

21/10/24 菊花賞(G1)

阪神 芝3000m(内)良

着順:2着(3.05.4・0.8差)

騎手:ルメール(57キロ)

道中は中団の10番手あたり。

4角は9番手の外で直線に向き、直線は馬群の外目を追い上げて、ディヴァインラヴ、ステラヴェローチェとの2着争いを頭差で制して2着。

上り34.8秒の脚はそこそこ速いが、残り600mでの先頭との差は1.1秒。

先頭を捉えるには33.9秒の脚が必要だったということで、これは無理。

距離に対する適正はあったとしても、今年のレース展開では、この馬の位置取りからは、先頭を捉えるには無理があったということだろう。

2021年 菊花賞(G1)のラップ分析&回顧

次走、アメリカジョッキークラブC(G2)に向けて

次走は1月23日(日)、中山競馬場 芝2200mで行われる「アメリカJCC(G2)」。

レベルが高いと言われる現4歳世代。

この馬はちょっと危なっかしい気もするが、どうか?

 

⇒その他、2022・アメリカジョッキーCC(G2)の出走馬を分析