2022年5月8日【湘南S】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ジャスティンカフェの好走パターンを分析。
Contents
ジャスティンカフェの距離適性
ジャスティンカフェはこれまでに芝1600m~芝1800mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(4-2-1-1)
- 芝1800m(0-1-0-0)
マイルの距離で安定。
中距離までは大丈夫そうだが・・・。
ジャスティンカフェの脚質
中団、後方で脚を溜めて、終いの脚を生かす競馬。
終いの脚は相当キレそう。
ジャスティンカフェのコース適正
ジャスティンカフェの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(未)
- 福島(未)
- 新潟(未)
- 東京(1-0-1-0)
- 中山(未)
- 中京(2-2-0-0)
- 京都(未)
- 阪神(1-1-0-1)
- 小倉(未)
現状ではコースによる巧拙は認められない。
ジャスティンカフェの持ち時計(ベストタイム)
ジャスティンカフェの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.32.3 1着(東京)
- 芝1800m:1.49.9 2着(阪神)
ある程度速い時計には対応できそう。
ジャスティンカフェの重馬場適正
ジャスティンカフェの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(未)
- 重(0-0-0-1)
- 不良(1-0-0-0)
不良での勝ち鞍は「新馬戦」。
道悪の適正はまだ未知数。
ジャスティンカフェの鉄砲実績(休み明け)
ジャスティンカフェの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(1-0-0-0)
叩いてからは;
- 2戦目(0-1-0-0)
- 3戦目(0-1-0-0)
- 4戦目(1-0-0-0)
- 5戦目~(1-0-0-0)
ジャスティンカフェのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(未)
- 中3~5週(0-2-1-1)
- 中6~8週(2-1-0-0)
ジャスティンカフェの枠順適正
ジャスティンカフェの馬番別着度数は;
- 1~4番(1-2-0-0)
- 5~9番(2-1-1-0)
- 10~14番(1-0-0-0)
- 15~18番(0-0-0-1)
ジャスティンカフェの斤量別着度数
- 55キロ(1-0-0-0)
- 56キロ(1-3-1-1)
- 57キロ(2-0-0-0)
ジャスティンカフェの季節別着度数
- 12~2月(冬):(1-2-0-0)
- 3~5月(春):(2-1-1-1)
- 6~8月(夏):(未)
- 9~11月(秋):(1-0-0-0)
ジャスティンカフェの好走体重
3着以内の体重は;
- 482~492キロ
ジャスティンカフェの血統背景
父はエピファネイア(ロベルト系/菊花賞、ジャパンカップ、日本ダービー2着、皐月賞2着)。
母の父はワークフォース(ミスプロ系キングマンボ)。
ワークフォースは英国で走り、「凱旋門賞」他、芝のG1を2勝。主要距離は芝の2000~2400m。
母方の5代前、サワーオレンジを祖とする牝系は、多くの重賞好走馬を輩出する名門牝系。
このファミリーにはシャダイアイバー(オークス)、エアジハード(安田記念、マイルCS)、プレシャスカフェ(CBC賞、シルクロードS)、ユールシンギング(セントライト記念、新潟大賞典)など。
次走、エプソムカップ(G3)に向けて
次走は6月12日(日)、東京競馬場 芝1800mで行われる「エプソムカップ(G3)」。
前走の末脚を見ると、重賞でも通用しそうな雰囲気満載だが、前走の馬場は外差し馬場だったことは事実。
重賞でも同じような脚を繰り出せるかどうかだが、今回の面子を見渡す限り、勝ち負けまで行きそうな感じ。
不安要素があるとすれば、馬場が渋ってどうか?
⇒その他、エプソムカップ(G3)の出走馬を分析