2020年11月29日【ウェルカムS】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ヒシイグアスの好走パターンを分析。
Contents
ヒシイグアスの距離適性
ヒシイグアスはこれまでに芝1800m~芝2000mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1800m(2-3-0-2)
- 芝2000m(2-0-0-0)
陣営がこの距離にしか使ってこないのだから、現状では適距離は中距離と言うことだろう。
ヒシイグアスの脚質
逃げ、または前目につけて押し切る競馬。
ただ、キレる脚はなく、速いスピードを持続する持久力もあまり高いとは思えない。
現状ではスローの前残りのような競馬が目立つ。
ヒシイグアスのコース適正
ヒシイグアスの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 福島(0-0-0-1)
- 東京(2-1-0-0)
- 中山(2-2-0-1)
まだ長距離輸送の経験はない。
ヒシイグアスの持ち時計(ベストタイム)
ヒシイグアスの持ち時計は次の通り;
- 芝1800m:1.48.0 1着(東京)
- 芝2000m:2.00.7 1着(東京)
今のところでは時計は平凡。
ヒシイグアスの重馬場適正
ヒシイグアスの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-1-0-0)
- 重(未)
- 不良(0-0-0-1)
不良馬場では競馬にならなかったようすだが、稍重馬場ではそこそこ走っている。
道悪を走るかどうかはまだ不明。
ヒシイグアスの鉄砲実績(休み明け)
ヒシイグアスの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(1-1-0-1)
叩いてからは;
- 2戦目(0-1-0-0)
- 3戦目(1-0-0-0)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
ヒシイグアスの枠順適正
ヒシイグアスの枠番別着度数は;
- 1~4番(1-0-0-0)
- 5~9番(0-3-0-2)
- 10~14番(3-0-0-0)
- 15~18番(未)
ヒシイグアスの季節別着度数
- 12~2月(冬):(2-2-0-0)
- 3~5月(春):(1-0-0-1)
- 6~8月(夏):(0-0-0-1)
- 9~11月(秋):(1-1-0-0)
ヒシイグアスの斤量別着度数
- 54キロ(0-0-0-1)
- 55キロ(2-1-0-0)
- 56キロ(1-2-0-1)
- 57キロ(1-0-0-0)
ヒシイグアスの好走体重
3着以内の体重は;
- 488~498キロ
ヒシイグアスの血統背景
父はハーツクライ(サンデー系)。
母の父はバーンスタイン(ND系ストームキャット)。
バーンスタインは欧州で走り、芝の短距離で重賞を2勝。
ヒシイグアスの次走
次走は1月5日(火)、中山競馬場 芝2000mで行われる「中山金杯(G3・ハンデ)」。
中山コースは(2-2-0-1)と相性は良いが、特に強い競馬をしたと言う印象はない。
昇級初戦でもあり、勝ち負けまではどうか?