ヒップホップソウルのキャリアはまだ浅いので、近走のみを振り返る。

ヒップホップソウルの前走

23/9/9 紫苑S(G2)

中山 芝2000m(内)稍重

着順:2着(1.58.1・0.1差)

騎手:横山武史(54キロ)

道中は先団4番手の内目を追走。

4角は3番手で直線に向くと、直線は馬場の内目から追い上げに入り、坂の手前で早くも先頭に立つと、そのまま押し切りを計るが、ゴール前、後方から追い上げたモリアーナの末脚に屈して2着。

敗れはしたが、道中の速い流れを前々で踏ん張り、最後の1F、坂の上りではさらなる加速を示した。

この馬のスタミナ、パワーはなかなかのものと見る。

2023年 紫苑S(G2)のラップ分析&回顧


ヒップホップソウルの脚質

先行押し切り、中団からの差し。

「フラワーC」では、不良馬場の中、中団からの差しで2着。パワーのあるところを示したが、レースの上りは37.7秒とかなりかかったため、展開が向いた側面もあった。

しかし「紫苑S」では、稍重馬場での速い流れを、前々から押し切りを計っての2着。この2着は展開不問。

特別キレる脚は期待できないが、パワー、スタミナ、底力のあるところをしっかりと示した。

今後も、道中前々にさえポジションが取れれば、スローの切れ味勝負にさえならなければ、そこそこの走りを見せてくれそうな印象。


ヒップホップソウルの血統背景

父はキタサンブラック(サンデー系ブラックタイド/菊花賞、春天連覇、秋天、JC、大阪杯、有馬記念)。

母の父はファルブラヴ(ND系)。

ファルブラヴは欧州、日本、香港で走り、G1を8勝。主戦場は芝の1800~2400m。

母方の6代前、ディナーパートナー(Dinner Partner)を祖とする牝系は、ダンスインザダーク、ダンスパートナー、ダンスインザムード、スズカマンボなど、数多くの重賞勝ち馬を輩出した名門牝系。

今勢いのあるキタサンブラックに、ダンス一族の牝系を有する良血馬。