2022年3月12日【中山牝馬S】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ゴルトベルクの好走パターンを分析。
Contents
ゴルトベルクの距離適性
ゴルトベルクはこれまでに芝1600m~芝1800mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(0-1-0-1)
- 芝1800m(4-1-1-2)
ベストは1800m。
ゴルトベルクの脚質
前目にポジションを取って押し切る競馬。
スピード持続型。
控えて差す競馬でも好走歴はあるが、特別切れる脚があるわけではなさそうなので、力が出せるのは前々からの競馬だろう。
ゴルトベルクのコース適正
ゴルトベルクの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(未)
- 福島(1-0-0-0)
- 新潟(0-1-0-0)
- 東京(2-1-0-0)
- 中山(1-0-1-3)
- 中京(未)
- 京都(未)
- 阪神(未)
- 小倉(未)
左回りは(2-2-0-0)。
堅実な馬なので右回りも普通に走るが、良いのは左回りだろう。
関西方面への遠征はたまたま機会がなかったのか? 意識的に避けているのか?
ゴルトベルクの持ち時計(ベストタイム)
ゴルトベルクの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.34.1 2着(東京)
- 芝1800m:1.45.6 2着(新潟)
千八ならそこそこ速い時計にも対応できそうだが、右回りではどうか?
ゴルトベルクの重馬場適正
ゴルトベルクの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(2-0-0-0)
- 重(0-0-1-0)
- 不良(未)
道悪でもそこそこ走ってくる。
ゴルトベルクの鉄砲実績(休み明け)
ゴルトベルクの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(2-1-1-3)
叩いてからは;
- 2戦目(2-0-0-0)
- 3戦目(未)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
ゴルトベルクのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(未)
- 中3~5週(未)
- 中6~8週(2-0-0-0)
じっくり間隔を取って使われている。
ゴルトベルクの枠順適正
ゴルトベルクの馬番別着度数は;
- 1~4番(3-1-0-0)
- 5~9番(0-1-1-2)
- 10~14番(0-0-0-1)
- 15~18番(1-0-0-0)
前々にポジションを取りたい馬なので、枠順も内目が欲しいはず。
ゴルトベルクの斤量別着度数
- 53キロ(1-0-0-1)
- 54キロ(1-1-0-2)
- 55キロ(2-1-1-0)
ゴルトベルクの季節別着度数
- 12~2月(冬):(0-0-0-2)
- 3~5月(春):(1-0-1-1)
- 6~8月(夏):(1-1-0-0)
- 9~11月(秋):(2-1-0-0)
ゴルトベルクの好走体重
3着以内の体重は;
- 412~444キロ
ゴルトベルクの血統背景
父はキングカメハメハ(ミスプロ系キングマンボ/東京優駿、NHKマイルC)。
母はグルヴェイグ(マーメイドS)。
母の父はディープインパクト(サンデー系/牡馬三冠、春天、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念)。
全妹にアンドヴァラナウト(ローズS)。
母方の5代前、パロクサイドからのラインは、ダイナカール、エアグルーヴへと続く名門牝系。
近親としてはルーラーシップ、アドマイヤグルーヴ、ドゥラメンテ、オレハマッテルゼ、フォゲッタブルなど多士済々。
次走、マーメイドS(G3・ハンデ)に向けて
次走は6月19日(日)、阪神競馬場 芝2000m(内)で行われる「マーメイドS(G3・ハンデ)」。
ハンデは53キロ。
前走は出遅れ。後ろからでは力は出せない。
力はそこそこある馬だと思うので、53キロのハンデで前々にポジションさえ取れれば、残ってくる可能性はある。
不安要素は、初めての関西遠征と、初めての距離2000m。
⇒その他、マーメイドS(G3)の出走馬を分析