2021年8月22日【阿賀野川特別】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、イクスプロージョンの好走パターンを分析。
Contents
イクスプロージョンの距離適性
イクスプロージョンはこれまでに芝1800m~芝2200mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1800m(0-0-0-1)
- 芝2000m(1-0-0-1)
- 芝2200m(1-1-1-1)
- 芝2400m(0-0-0-1)
中距離で安定。
イクスプロージョンの脚質
前目にポジションを取って押し切る競馬。
切れる脚はなく、上りのかかる展開で浮上。
イクスプロージョンのコース適正
イクスプロージョンの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(未)
- 福島(未)
- 新潟(1-0-0-1)
- 東京(未)
- 中山(未)
- 中京(1-1-1-0)
- 京都(未)
- 阪神(0-0-0-3)
- 小倉(未)
右回りはさっぱりだが、左回りで(2-1-1-1)。
唯一馬券圏内を外したレースも、4角で寄られる不利があり、それがなければ3着はあったかも?という競馬。
左回りは堅実。
イクスプロージョンの持ち時計(ベストタイム)
イクスプロージョンの持ち時計は次の通り;
- 芝1800m:1.50.2 7着(阪神)
- 芝2000m:2.02.6 4着(阪神)
- 芝2200m:2.11.9 1着(中京)
- 芝2400m:2.27.5 7着(阪神)
2200mの時計はまずまず。
イクスプロージョンの重馬場適正
イクスプロージョンの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(1-0-0-2)
- 重(0-1-1-0)
- 不良(未)
まずまず走る。
イクスプロージョンの鉄砲実績(休み明け)
イクスプロージョンの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(0-0-0-2)
叩いてからは;
- 2戦目(0-0-1-0)
- 3戦目(0-0-0-1)
- 4戦目(0-1-0-0)
- 5戦目~(2-0-0-0)
イクスプロージョンのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(0-1-0-0)
- 中3~5週(1-0-1-1)
- 中6~8週(1-0-0-0)
イクスプロージョンの枠順適正
イクスプロージョンの馬番別着度数は;
- 1~4番(0-1-0-2)
- 5~9番(1-0-1-0)
- 10~14番(1-0-0-2)
- 15~18番(未)
イクスプロージョンの斤量別着度数
- 53キロ(1-0-0-0)
- 54キロ(0-0-0-2)
- 55キロ(0-0-0-1)
- 56キロ(1-1-1-1)
イクスプロージョンの季節別着度数
- 12~2月(冬):(0-0-1-2)
- 3~5月(春):(1-1-0-0)
- 6~8月(夏):(1-0-0-2)
- 9~11月(秋):(未)
イクスプロージョンの好走体重
3着以内の体重は;
- 466~474キロ
イクスプロージョンの血統背景
父はオルフェーヴル(サンデー系ステイゴールド/牡馬三冠、有馬記念2勝、宝塚記念、凱旋門賞2着)
母の父はシンボリクリスエス(ロベルト系/秋天連覇、有馬記念連覇、日本ダービー2着)。
母方のバレークイーン、グレースアドマイヤのラインは多くの重賞勝ち馬を輩出した名門牝系。
近親には;
- リンカーン(阪神大賞典、京都大賞典、日経賞)
- アンライバルド(皐月賞)
- フサイチコンコルド(日本ダービー)
- ヴィクトリー(皐月賞)
- アリストテレス(アメリカJCC、菊花賞2着)
次走、神戸新聞杯(G2)に向けて
次走は9月26日(日)、中京競馬場 芝2200mで行われる「神戸新聞杯(G2)」。
左回りコースではまだ大崩れはない。
実力的に不安定な要素が多いこの時期の3歳の前哨戦だけに、こういうアドバンテージは大きい。