【七夕賞】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、レッドラディエンスの距離適性、脚質、コース適正、持ち時計、重馬場適正、枠順適正、斤量別着度数、血統背景、近走などを分析。
「競走馬分析」の記事一覧(2 / 81ページ目)
シリウスコルトの見立て
シリウスコルトの距離適性 シリウスコルトはこれまでに芝1200m~芝2000mまでの距離のレースに使われてきた。 各距離の着度数は次の通り; 芝1200m(1-0-0-0) 芝1600m(0-0-0-1) 芝1800m( […]
オフトレイルの見立て
オフトレイルの距離適性 オフトレイルはこれまでに芝1400m~芝1800mまでの距離のレースに使われてきた。 各距離の着度数は次の通り; 芝1400m(0-1-1-0) 芝1600m(2-1-1-1) 芝1800m(1- […]
ダノンデサイルの見立て
ダノンデサイルの脚質 道中比較的前目にポジションを取って、最後の直線でチョイ差ししてくる競馬。 現状では、勝利したレースのレースレベルはあまり高いとは言えない(勝った3戦とも道中緩い流れ)が、それでも、強い相手をきっちり […]
ピューロマジックの見立て
ピューロマジックの脚質 逃げ馬。 スピードとその持続力は相当ありそうだが、直線急坂など、パワー、底力を求められると苦しい馬なのかも。 ピューロマジックの血統背景 父はアジアエクスプレス(ND系ストームキャット/朝日杯FS […]
ダノンエアズロックの見立て
ダノンエアズロックの脚質 先行押し切り、好位からの差し。 「弥生賞」の敗因がのちに見つかった骨折の影響で、「ダービー」の敗因を入れ込みと見るなら、まだまだ深追いはできそうだが、ここまでの結果だけを見るならば、緩い流れから […]
コガネノソラの見立て
コガネノソラの脚質 逃げ、先行押し切り、中団からの差し。 「スイートピーS」の走りを見る限り、SPの持続力はありそう。 終いのキレは、スローの流れでは見劣りするが、締まった流れでもしっかり脚は出せるので、上り時計がかかっ […]
ショウナンラプンタの見立て
ショウナンラプンタの脚質 道中控えて、最後の直線で終いを伸ばしてくる競馬。 2歳時は口向きが悪く、結果が伴わなかったが、3歳になって成長してきた感じ。 「青葉賞」の2着はそこそこ評価できる内容。 ⇒2024年 青葉賞(G […]










