2021年3月21日【阪神大賞典】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ダンスディライトの好走パターンを分析。

ダンスディライトの距離適性

ダンスディライトはこれまでに芝1800m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1800m(0-0-1-0)
  • 芝2000m(3-1-1-3)
  • 芝2200m(1-0-0-5)
  • 芝2400m(0-0-2-0)
  • 芝3000m(0-0-0-1)

緩い流れを好む馬なので、2000m以下の距離は基本的に忙しいが、ペースが緩めば対応可能。

オープンで勝負になるのは2200m、できればそれ以上だろう。

ダンスディライトの脚質

後方に控えて終いを生かす競馬。

しかしペースが締まれば末脚は甘くなる。

基本、スローの終い勝負がベスト

ただ、位置取りが大抵は後ろからなので、展開がはまったとしても、アタマを取るのは難しそう。

反面、スタミナはありそうで、バテバテの消耗戦、ズブズブの展開になると浮上してくる。

ダンスディライトのコース適正

ダンスディライトの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(未)
  • 函館(未)
  • 福島(未)
  • 新潟(0-0-0-1)
  • 東京(未)
  • 中山(0-0-1-0)
  • 中京(0-0-0-2)
  • 京都(0-1-1-1)
  • 阪神(4-0-2-5)
  • 小倉(未)

阪神巧者のように見えるが、出走数も多く、たまたまペースと展開がはまったレースも多い、ように思う。

ダンスディライトの持ち時計(ベストタイム)

ダンスディライトの持ち時計は次の通り;

  • 芝1800m:1.47.9 3着(阪神)
  • 芝2000m:1.59.5 1着(阪神)
  • 芝2200m:2.11.1 6着(阪神)
  • 芝2400m:2.25.9 3着(京都)
  • 芝3000m:3.09.0 5着(阪神)

時計勝負、高速決着には向かない。

ダンスディライトの重馬場適正

ダンスディライトの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-0-0-1)
  • 重(0-0-0-1)
  • 不良(未)

後ろからの競馬が多いので、道悪はどちらかと言えばマイナスだろう。


ダンスディライトの鉄砲実績(休み明け)

ダンスディライトの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(2-0-0-1)

叩いてからは;

  • 2戦目(0-1-0-2)
  • 3戦目(0-0-1-1)
  • 4戦目(0-0-0-1)
  • 5戦目~(1-0-1-2)

ダンスディライトの枠順適正

ダンスディライトの枠番別着度数は;

  • 1~4番(0-0-2-4)
  • 5~9番(2-1-1-2)
  • 10~14番(2-0-1-3)
  • 15~18番(未)

内すぎると良くないか。

ダンスディライトの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(1-0-1-2)
  • 3~5月(春):(1-0-1-4)
  • 6~8月(夏):(1-0-0-1)
  • 9~11月(秋):(1-1-2-2)

季節は問わない。

ダンスディライトの斤量別着度数

  • 54キロ(1-0-0-0)
  • 55キロ(0-1-2-1)
  • 56キロ(1-0-2-4)
  • 57キロ(2-0-0-4)

ダンスディライトの好走体重

3着以内の体重は;

  • 484~518キロ

ダンスディライトの血統背景

父はキングカメハメハ(ミスプロ系キングマンボ)。

母は2004年の「桜花賞」、2006年の「ヴィクトリアマイル」他、G1を3勝しているダンスインザムード。(G1勝利はすべて芝の1600m)

母の父はサンデーサイレンス

近親にはダンスパートナー(オークス、エリザベス女王杯)、ダンスインザダーク(菊花賞)、スズカマンボ(天皇賞(春))など。

牝系にダンス一族の祖ディナーパートナーを持つ。

ダンスディライトの前走

21/2/14 京都記念(G2)

阪神 芝2200m 良

着順:6着(2.11.1・0.7差)

騎手:岩田望来(56キロ)

道中は中団あたり。

4角も中団6番手で直線に向き、直線は馬群の中ほどを追い上げて来るが、前との差は詰まらず6着まで。

中盤あたりからペースも締まって、この馬としては脚が溜まらなかったのではないか?

2021年 京都記念(G2)のラップ分析&回顧

21/3/21 阪神大賞典(G2)

阪神 芝3000m(内)重

着順:5着(3.09.0・1.7差)

騎手:福永祐一(56キロ)

道中は中団の後ろ11番手あたりにいたが、2周目の3角あたりから進出開始し、4角は7~8番手で直線。

直線は馬群の中ほどから追い上げを見せるが、前との差はさほど詰まらず。

最後はバテてはいないが伸びもイマイチ。

しかし、道悪が影響している可能性もあり、この距離の適正はまだ分からない。

2021年 阪神大賞典(G2)のラップ分析&回顧

次走、目黒記念に向けて

次走は5月30日(日)、東京競馬場 芝2500mで行われる「目黒記念(G2・ハンデ)」。

ハンデは55キロ。

ペースが緩めば末脚一気の可能性も無くはないが、いずれにしてもまだこのクラスでは厳しいだろう。

 

その他、目黒記念(G2)の出走馬を分析