アーバンシックの脚質

スタートがあまり上手くはない馬。

なので道中の位置取りは後方寄りになることが多い。

しかし終いの脚はしっかりしているので、残り3Fで追い上げて、そこそこの着順には持ってくる。

「セントライト記念」のように、内枠に入ってスタートもまあまあなら、中団あたりにポジションが取れて、レース運びも楽になる。

ただ、基本的には末脚で勝負する馬ではないような印象。

中団あたりか、それよりやや前目がベストのポジションで、SPの持続力とスタミナ、底力で押し切る競馬が理想のように思える。

終いの脚はあるにはあるが、ガチガチの切れ味勝負では、僅差で及ばないのではないか?

そこそこ流れる展開で、レースの上りは34.5秒以上。

理想の展開はこんな感じ?


アーバンシックの血統背景

父はスワーヴリチャード(サンデー系ハーツクライ/大阪杯、JC、金鯱賞、アルゼンチン共和国杯、共同通信杯)。

母の父はハービンジャー(ND系デインヒル)。

ハービンジャーは欧州で走り、2010年のキングジョージⅥ世&QES(G1)で勝利。主戦場は芝のクラシックディスタンス。

近親には桜花賞馬のステレンボッシュ。「ホープフルS」を牝馬で勝利したレガレイラ


アーバンシックの前走

24/9/16 セントライト記念(G2)

中山 芝2200m(外)良

着順:1着(2.11.6・-0.3差)

騎手:ルメール(57キロ)

1枠1番から、スタート直後内にヨレるが、枠順を生かして中団の内に。

道中は中団6番手あたりの最内を追走。

4角も中団7番手の最内で直線に向き、直線は前が開いている馬場の2分どころに進路を取って追い上げに入り、坂の上りで先に抜け出していたコスモキュランダっを交わすと、そのまま押し切ってゴール。

スタートの速くない馬だが、最内枠の利を生かした格好。

道中も最内の経済コースから、直線は見事に差し切った。

枠順や道中の位置取りがぴったりとハマったような勝ち方。

本番もこれくらいのポジションが取れれば面白そうな一頭。

2024年 セントライト記念(G2)のラップ分析&回顧