結果

2024年 5月26日(日)

第91回 東京優駿(G1)

東京競馬場 芝2400m 良

着順 馬名 タイム 位置取り 上がり3F
ダノンデサイル 2.24.3 4-3-6-4(先行) 33.5
ジャスティンミラノ 2 2-3-2-4(先行) 33.9
シンエンペラー 1  1/4 8-7-9-9(中団) 33.4

レースの上り:33.8


ラップ分析

1着タイム 後3F Lap1 Lap2 Lap3 Lap4 Lap5 Lap6 Lap7 Lap8 Lap9 Lap10 Lap11 Lap12
今走 2.24.3 33.8 12.5 11.4 12.4 13.1 12.8 12.6 12.7 11.7 11.3 11.1 11.2 11.5
過去平均 2.23.26 34.9 12.5 10.8 12.1 12.3 12.1 12.1 12.5 12.2 11.8 11.6 11.5 11.8
-1.1 0.0 0.6 0.3 0.8 0.7 0.5 0.2 -0.5 -0.5 -0.5 -0.3 -0.3

(※過去平均=同コース同レースの良馬場平均(過去5走))

前半、中盤と明らかに緩い流れ。

その分上りの3Fは33.8秒で、過去10年でもトップタイだが、走破時計は平凡以下。

スローの上り勝負。

昨年ほどの超スローではないが、それに毛が生えたような展開。

2023年 東京優駿(日本ダービー・G1)のラップ分析&回顧

昨年のこのレースの1~3着馬は、古馬になって以降、いまだに活躍できてはいないが(2024年5月26日現在)、今年はどうだろう?

ただ、馬はレース展開を選べないので、レベルの低いレースに勝ったからと言って、弱い馬だとは限らない。

あのレコード決着の「皐月賞」を制したジャスティンミラノと、内と外の差こそあれ、道中同じように前目にポジションを取り、最後はこれに2馬身の差をつけて勝ったダノンデサイルは、フロックではなく、力があって、勝つべくして勝ったと言えないこともない。


回顧

1着は9番人気のダノンデサイル。

道中は3~4番手の最内を追走。

4角は4番手の最内で直線に向き、直線は馬場の最内から追い上げに入り、坂の途中で先頭に立つと、ジャスティンミラノの追撃を2馬身差離してゴール。

前が有利なスローの流れの中、道中最内の経済コースを前目で追走したのだから、展開と戦術がハマっただけと言えないこともないが、それでも道中同じようなポジションにいた「皐月賞馬」ジャスティンミラノに2馬身差をつけているのだから、フロックだとは言い難い。

スローの前残りに近い「京成杯」を制して、「皐月賞」は競争除外。

力の評価が難しいまま「ダービー」を迎え、人気の盲点となったが、次走はしっかりと人気を背負い、好走するだけの力はありそう。

 

2着は1番人気のジャスティンミラノ。

道中は先団2~3番手。

4角は勝ち馬と並走するように4番手で直線に向き、直線は馬場の2分どころから追い上げに入り、ジワジワと伸びてはくるが突き抜けるものがなく、先に抜け出して勝ち馬に、2馬身の差をつけられての2着。

負けは仕方がないとしても、2馬身差というのはいただけない。

相手が強かったのか? この馬の適性がなかったのか?

次走巻き返しに期待。

ジャスティンミラノの分析

 

3着は7番人気のシンエンペラー。

スタート出遅れるが、二の脚で中団8番手につける。

道中も中団7~8番手の追走で、4角は9番手の内で直線に向き、直線は馬群の中ほどから追い上げに入り上り2位の脚で伸びてはくるが0.6差の3着まで。

展開が展開だけに、出遅れが痛かった。

鞍上がコメントしているように、道中もう少し前目で運べていれば、面白かったかもしれない。

シンエンペラーの見立て

 

2番人気のレガレイラは5着。

道中は中団の後ろ後方寄り、11番手の内を追走。

4角は13番手の最内で直線に向き、直線は馬群の大外に進路を取って追い上げを計るが、0.7差の5着まで。

メンバー最速33.2秒の末脚を出してはいるが、今回は展開が向かなかった。

レガレイラの分析

 

3番人気のシックスペンスは9着。

道中は中団の前、5~6番手。

4角は7番手の内で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げを計るが、伸びずバテずの脚色。

適性云々より、まだ力が伴っていない感じ。