2024年9月8日【京成杯OH】終了時点までのデータをもとに、カテドラルの好走パターンを分析。(ダート競争は除く)
Contents
カテドラルの距離適性
カテドラルはこれまでに芝1400m~芝2000mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1400m(1-0-0-1)
- 芝1600m(1-3-1-13)
- 芝1800m(1-3-0-3)
- 芝2000m(1-0-0-6)
ベストは1600m。
あとは距離が伸びるにつれて、末脚は怪しくなってくる。
ただ、2000mでも、緩い流れなら末脚は出せる。
1400m以下はまだデータは少ないが、見限れない。
カテドラルの脚質
出遅れが多いこともあり、もっぱら後方からの競馬が目立つ。
強烈な末脚を繰り出すこともあるが、確実性に欠ける。
たいていは位置取りが後ろからの追い込みとなるため、レースの上り時計が34秒前後だと差し届かないケースが多い。
適度に速くない馬場で、G3あたりが狙い目。
あまり好走パターンが読めないムラっぽい馬だが、レースの上りは速くなりすぎない方が戦いやすいことだけは確か。
カテドラルのコース適正
カテドラルの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 新潟(1-0-0-0)
- 福島(0-0-0-1)
- 東京(0-1-1-7)
- 中山(1-1-0-4)
- 中京(1-0-0-1)
- 京都(0-0-0-3)
- 阪神(1-1-0-3)
- 小倉(0-3-0-4)
ムラ馬なので、コースの巧拙はあまり考えない方がいい。
カテドラルの持ち時計(ベストタイム)
カテドラルの持ち時計は次の通り;
- 芝1400m:1.21.2 1着(新潟)
- 芝1600m:1.31.6 8着(中山)
- 芝1800m:1.45.9 7着(小倉)
- 芝2000m:1.58.6 4着(小倉)
千六なら速い時計にも対応できていたが、齢を重ねた現在ではどうか?
二千の時計は勝ち馬に1.2秒差離された4着。高速決着に対応できたとは言えない。
カテドラルの重馬場適正
カテドラルの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-0-0-3)
- 重(1-1-0-0)
- 不良(未)
末脚を削がれる道悪は基本的にはNGだが、道悪自体は苦にしないので、展開が向けば飛んでくる。
カテドラルの鉄砲実績(休み明け)
カテドラルの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(2-3-0-7)
叩いてからは;
- 2戦目(0-1-1-5)
- 3戦目(0-0-0-6)
- 4戦目(0-2-0-1)
- 5戦目~(1-0-0-4)
フレッシュな状態が狙いやすい。
カテドラルの枠順適正
カテドラルの枠番別着度数は;
- 1~4番(3-2-0-6)
- 5~9番(0-1-0-4)
- 10~14番(1-3-1-11)
- 15~18番(0-0-0-2)
カテドラルの季節別着度数
- 12~2月(冬):(0-2-0-5)
- 3~5月(春):(0-2-1-2)
- 6~8月(夏):(2-2-0-8)
- 9~11月(秋):(2-0-0-8)
カテドラルの斤量別着度数
- 53キロ(0-0-0-1)
- 54キロ(2-0-0-1)
- 55キロ(0-0-0-2)
- 56キロ(2-4-0-5)
- 57キロ(0-1-1-4)
- 58キロ(0-1-0-7)
- 58.5キロ(0-0-0-3)
G3での連対実績が多いだけに、ハンデ重賞では58.5キロを背負うことが多くなった。しかし58.5キロはちょっときつそう。
カテドラルの好走体重
3着以内の体重は;
- 464~494キロ
カテドラルの騎手相性
(着度数上位3名)
- 福永祐一(3-1-0-4)
- 戸崎圭太(1-0-0-4)
- 田辺裕信(0-2-0-1)
福永騎手とは好相性だった。
カテドラルの血統背景
父はハーツクライ(サンデー系/有馬記念、ドバイシーマクラシック、日本ダービー2着)。
母の父はロックオブジブラルタル(ND系デインヒル)。
ロックオブジブラルタルは欧州で走り、「英2000ギニー」「愛2000ギニー」などG1を7連勝。主戦場は芝の短距離~マイル。
半兄に2015年の「エルムS(G3・ダ1700m)」を勝ったジェベルムーサ(父はアグネスタキオン)。