2020年11月29日【京阪杯】終了時点までのデータをもとに、プリモシーンの好走パターンを分析。

プリモシーンの距離適性

プリモシーンは今までに芝1600と芝2000mの距離に使われてきた。

それぞれの着度数は以下の通り;

  • 芝1200m(0-0-0-1)
  • 芝1600m(4-3-1-7)
  • 芝1800m(0-0-0-1)
  • 芝2000m(0-0-0-1)

これはもう一目瞭然、プリモシーンの適距離は芝1600mで間違いない。

以下の分析も、芝1600mに限定する。


プリモシーンの好走パターン

プリモシーンの芝1600mでの好走パターンを分析してみる。

脚質

プリモシーンの脚質は、そのほとんどが中団からの差し

ヴィクトリアマイル(G1)では上がり最速の33.0秒を計時するなど、その末脚は強烈。

ペース

プリモシーンの芝1600mでの、前後半800mのペースバランスとその実績を見てみると;

  • ハイペース(0-1-0-2)
  • ミドルペース(2-1-1-4)
  • スローペース(2-1-0-1)

若干スローペース寄りにも見える。

ハイペースの2着は、着差なしのクビ差の2着。

勝ったファイアーロマーノが1枠2番、プリモシーンが6枠12番だったことを考えると、勝ちに等しい内容と言える。

これらのことを考え合わせると、プリモシーンはペースの遅い、速いにあまり大きな影響を受けないと考えられる。

コース

プリモシーンの芝1600mにおける、各競馬場での実績は次の通り;

  • 新潟(1-0-0-1)
  • 東京(2-1-0-2)
  • 中山(1-2-0-2)
  • 中京(0-0-1-0)
  • 京都(0-0-0-1)
  • 阪神(0-0-0-1)

どのコースでもまんべんなく良績を上げている印象だが、長い直線を一杯に使って加速するタイプなので、直線の長い競馬場の方が、より力を発揮できるのではないか。

直線急坂コースでは最後が少し甘くなるような印象。

あと、データ的には、関西圏への長距離輸送で結果が出ていない。

枠順

プリモシーンは外枠でもそれなりの成績を残しているので、枠順の内外にそれほど神経質になる必要はないと考える。

枠順は競争馬のスタートに大きな影響を与えるが、枠順にからめて、プリモシーンにはスタート時の大きな注意点がある。

それは「出遅れ」

プリモシーンは【桜花賞(G1)】と【NHKマイルC(G1)】といった大きなレースで致命的な出遅れをしている。

出遅れると自然位置取りは後方からとなり、最後の直線でいくら得意の末脚を繰り出しても先団には届かない。

内枠5番発走のNHKマイルCは0.2秒差の5着まで追い上げているが、外枠15番発走の桜花賞では0.9差の10着と勝負になっていない。

プリモシーンは枠順に影響されることはないようだが、出遅れた時の保険として、大きなレースでは内枠を引きたいところ。

休み明け

プリモシーンの10週(中9週)以上の休み明けでの戦績は;

  • 10週(3-1-1-3)

休み明けは走る、と言うより、休み明けがねらい目と言ったデータ。

逆に叩き2走目は(0-1-0-4)、3走目は(0-0-0-2)。

休み明けでは2度大敗しているが(府中牝馬S・関屋記念)、その時はいずれも馬体重が+10キロ以上。

基本的に休み明けは気にしないが、体重の増減には要注意。

重馬場

プリモシーンの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(0-1-1-1)

そこそここなすが、キレが持ち味のプリモシーンなので、キレを削がれる道悪はプラス材料とは言えない。

血統

父はディープインパクト(サンデー系)。

母の父はファストネットロック(ND系デインヒル)。

ファストネットロックは豪州で走り、芝のG1を2勝。主戦場は芝の短距離。


プリモシーンの近走

19/7/21 中京記念(G3)中京芝1600m 稍重

着順:3着(0.1差)騎手:福永祐一(55.5キロ)

中団から外をついてしっかり伸びてきてはいるが、ゴール前わずかに差されて3着。

牝馬の55.5キロは実質のトップハンデ。

レースの上り35.6秒を、この斤量でよく踏ん張った。

19/10/14 府中牝馬S(G2)東京芝1800m 稍重

着順:15着(1.5差)騎手:福永祐一(54キロ)

少し出遅れて後方から。

直線は外に出して追い出しにかかるがさっぱり伸びず。

得意の距離ではないにしてもちょっと敗けすぎ。

休み明けの+12キロが響いたとしても敗けすぎ。

19/11/17 マイルCS(G1)17頭立て

京都 芝1600m(外) 良

着順:11着(1.33.9 0.9差)

騎手:ビュイック(55キロ)

道中は中団で追走するも、直線は伸びもなく見せ場なし。

前走、そして今回と、ピリッとしない走りが続いている。

馬体重は-10キロだったが、前回はプラス10キロなので連対体重の範囲内。

関西圏への長距離輸送が原因?

いずれにしても今後はあてにし辛くなった。

20/2/9 東京新聞杯(G3)

東京 芝1600m 良 16頭

着順:1着(1.33.0・-0.1差)

騎手:M・デムーロ(56キロ)

道中はモルフェオルフェの大逃げがあったが、中団の前あたりで脚を溜める。

直線は外に出して追い出し、残り100mあたりで先頭に立つと、そのまま押し切ってゴール。

別定重量56キロでもしっかり勝ち切った。

近走の不調を抜け出したか?

20/4/4 ダービー卿CT(G3・ハンデ)

中山 芝1600m 良 16頭

着順:5着(1.33.3・0.5差)

騎手:M・デムーロ(56キロ)

道中は中団あたりの10番手。

3~4角でジワジワ順位を押し上げて行って4角は8番手の大外。

直線も馬場の外目から追い込んでくるが5着まで。

出走馬の中で唯一の牝馬。

それでいてハンデは56キロ。

そんなに悲観する内容でないだろう。

20/5/17 ヴィクトリアマイル(G1)

東京 芝1600m 良

着順:8着(1.32.0・1.4差)

騎手:レーン(55キロ)

スタート出遅れて後方から。

すぐに二の脚で中団の後ろあたりまで順位を上げるが、それが応えたのか、直線では今一つ良い脚は使えなかった。

いずれのしても後ろからでは勝負にならない馬場状態。

2020年 ヴィクトリアマイル(G1)のラップ分析&回顧

出遅れがすべて。

20/8/16 関屋記念(G3)

新潟 芝1600m 良

着順:15着(1.34.6・1.5差)

騎手:福永祐一(56キロ)

約3か月ぶりの競馬で、馬体重がプラス10キロ。

出遅れはなかったが、道中は中団の内。

4角も11番手で直線に向くが、まったく脚を出せずに敗退。

休み明けの大幅体重増はこの馬の負けパターンだが、それにしても敗けすぎ。

最近は良いときと悪いときのムラが激しくなってきた。

2020年 関屋記念(G3)のラップ分析&回顧

20/11/29 京阪杯(G3)

阪神 芝1200m(内)良

着順:10着(1.08.9・0.7差)

騎手:北村宏司(56キロ)

道中は後方。

4角13番手で直線に向くが、直線では良い脚は出せず。

初めての距離としては、まあそこそこ走ったが、この距離でOPクラスで「もう一旗」は難しそう。

2020年 京阪杯(G3)のラップ分析&回顧

 

プリモシーンの次走

次走は1月31日、中京競馬場 芝1200mで行われる「シルクロードS(G3・ハンデ)」。

続けて千二を試すようだが、合っているようには思えない。

 

その他、シルクロードSの出走馬を分析