2024年7月14日【函館記念】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、サヴォーナの好走パターンを分析。
Contents
サヴォーナの距離適性
サヴォーナはこれまでに芝1800m~芝3200mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1800m(0-0-1-1)
- 芝2000m(1-0-0-2)
- 芝2400m(1-4-0-1)
- 芝2600m(1-0-0-0)
- 芝3000m(0-0-0-2)
- 芝3200m(0-0-0-1)
2400m前後がよさそう。
3000m以上は長い。
サヴォーナの脚質
前目にポジションを取って粘り切る競馬がよさそう。
長めの距離を前目にポジションを取って、スタミナ、底力で勝負してくる馬ではないか。
キレる馬という感じではない。
緩い流れより、締まった流れで上りがかかっていいタイプ。
SP持続型の底力系。
サヴォーナのコース適正
サヴォーナの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(0-0-0-1)
- 福島(2-0-0-0)
- 新潟(0-0-1-0)
- 東京(0-1-0-1)
- 中山(0-0-0-2)
- 中京(未)
- 京都(0-1-0-2)
- 阪神(1-2-0-1)
- 小倉(未)
サヴォーナの持ち時計(ベストタイム)
サヴォーナの持ち時計は次の通り;
- 芝1800m:1.47.5 3着(新潟)
- 芝2000m:1.59.9 4着(函館)
- 芝2400m:2.23.5 2着(阪神)
- 芝2600m:2.41.9 1着(福島)
- 芝3000m:3.04.1 5着(京都)
- 芝3200m:3.14.9 6着(京都)
前傾ラップになれば速い時計も出そうだが、SP持続型の速い時計ではどうか?
サヴォーナの重馬場適正
サヴォーナの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-0-0-1)
- 重(未)
- 不良(未)
緩い馬場はちょっと苦手そう。
サヴォーナの鉄砲実績(休み明け)
サヴォーナの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(1-2-0-1)
叩いてからは;
- 2戦目(0-0-0-2)
- 3戦目(0-0-0-1)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
サヴォーナのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(2-1-1-0)
- 中3~5週(0-1-0-3)
- 中6~8週(0-0-0-2)
サヴォーナの枠順適正
サヴォーナの馬番別着度数は;
- 1~4番(1-1-1-2)
- 5~9番(1-2-0-2)
- 10~14番(1-1-0-3)
- 15~18番(未)
大型馬でトビが大きいため、あまり内目だと、前が取れなかった場合に包まれるなど厳しい競馬になる。
サヴォーナの頭数別着度数
サヴォーナの走りに出走頭数の多い少いは影響しているか?
- 8頭以下(1-0-0-0)
- 9~13頭(1-3-1-1)
- 14頭以上(1-1-0-6)
大型馬でトビが大きいため、多頭数で前目に行けなくて内に包まれてしまうと身動きできない
サヴォーナの斤量別着度数
- 54キロ(1-0-0-0)
- 55キロ(1-0-1-1)
- 56キロ(1-4-0-3)
- 57キロ(0-0-0-1)
- 57.5キロ(0-0-0-1)
- 58キロ(0-0-0-1)
サヴォーナの好走体重
3着以内の体重は;
- 510~534キロ
サヴォーナの血統背景
父はキズナ(サンデー系ディープインパクト/日本ダービー、毎日杯、京都新聞杯、産経大阪杯)。
母の父はスニッツェル(ND系デインヒル)。
スニッツェルは豪州で走り、芝の短距離G1で勝利。主戦場も芝の短距離。
サヴォーナの近走
23/9/24 神戸新聞杯(G2)
阪神 芝2400m(外)良
着順:2着(2.23.5・アタマ差)
騎手:池添謙一(56キロ)
道中は先団3番手の、この馬も内ぴったりの経済コース。
4角は4番手の最内で直線に向き、直線では坂の上りで計ったように逃げ粘るファントムシーフを捉えたが、ゴール前で勝ち馬にアタマ差交わされての2着。
最後は単なるキレ負けか? それとも残り600mからはかなり加速がついたので、前の組はその分最後の最後で脚が上がったか?
23/10/22 菊花賞(G1)
京都 芝3000m(外)良
着順:5着(3.04.1・1.0差)
騎手:池添謙一(57キロ)
スタートで行き脚がつかずに前半は後方15番手。
向正面で大外を回して進出を開始し、3角は3番手の外、4角は2番手の外で直線。
直線は馬群の外目から追い上げに入るが、さすがにゴール前で甘くなって5着まで。
向正面入り口過ぎから脚を使っているのだから、かなり長い脚を使ったことになる。
それで5着確保なのだから、一定の評価はできるだろう。
序盤でしっかりポジションが取れていれば、という内容。
24/1/14 日経新春杯(G2・ハンデ)
京都 芝2400m(外)良
着順:2着(2.23.8・0.1差)
騎手:池添謙一(56キロ)
外枠13番から道中は内に潜り込んで先団4番手の最内。
4角も4番手の内で直線に向くと、直線は馬場の内目から追い上げに入って、残り200mでは上位馬横一線の中から、先に抜け出す勝ち馬に食らいつくも1馬身及ばず。
「菊花賞」で見せたスタミナは本物だった。
明け4歳、今後の活躍が楽しみ。
24/3/17 阪神大賞典(G2)
阪神 芝3000m(内)稍重
着順:6着(3.08.1・1.3差)
騎手:池添謙一(57キロ)
前半は中団の前、5番手を追走していたが、2周目の3角は8番手と順位を落として、4角は7番手で直線に向くが、直線では伸びずバテず。
「菊花賞」の走りと比較しても、力を出し切っているとは思えない。
この馬、緩い馬場が苦手なのかもしれない。
24/4/28 天皇賞(春)(G1)
京都 芝3200m(外)良
着順:6着(3.14.9・0.7差)
騎手:池添謙一(58キロ)
道中は先団3~4番手、テーオーロイヤルの内を追走。
2周目の4角では4番手の内で直線に向き、直線では先に抜け出した勝ち馬を追うが、差は開く一方だった。
3000m級の距離は少し長そう。
24/7/14 函館記念(G3・ハンデ)
函館 芝2000m 良
着順:4着(1.59.9・0.7差)
騎手:池添謙一(57.5キロ)
道中は中団の後ろ10番手あたりを追走。
3~4角は外々を回して進出して行き、4角は9番手の大外で直線。
直線も馬群の大外から追い上げに入り、それなりの脚で伸びてはくるが4着まで。
今日の展開で、後ろから外々を回したのでは到底届かない。
元々キレる方ではないので、今日の展開で後方からでは苦しいだろう。
今回は位置取りが悪すぎた。