2020年11月15日【オーロC】終了時点までのデータをもとに、プールヴィルの好走パターンを分析。
Contents
プールヴィルの距離適性
プールヴィルはこれまでに芝1400m~芝1600mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1400m(4-4-1-2)
- 芝1600m(0-0-0-6)
1400mはかなりの安定感。ベストは明らかに芝1400m。
ただ1600mにしても、上りがかかってくれば、食い込むチャンスは出てくる。
プールヴィルの脚質
先団、もしくは中団の前目につけて、押し切り、中位差し。
ペースが緩いと脚も溜まるが、それ以外だと、速い時計、速い上りには対応しきれない。
上り時計のかかる展開で強みを発揮してくる。
プールヴィルのコース適正
プールヴィルの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 新潟(0-1-1-1)
- 東京(1-1-0-1)
- 中山(0-0-0-1)
- 中京(1-0-0-1)
- 京都(1-2-0-1)
- 阪神(1-0-0-3)
プールヴィルの持ち時計(ベストタイム)
プールヴィルの持ち時計は次の通り;
- 芝1400m:1.20.1 2着(クビ差・東京)
- 芝1600m:1.31.6 13着(1.3差・中山)
速い走破時計、速い上り時計は、どちらかと言うと苦手かも。
プールヴィルの重馬場適正
プールヴィルの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(1-0-0-0)
- 重(0-1-0-0)
時計、上りはかかった方が良いタイプなので、馬場は少しくらい渋る方が良いとは思うが、小柄な馬なので、程度の激しい道悪はどうかと思う。
プールヴィルの鉄砲実績(休み明け)
プールヴィルの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(1-1-1-1)
叩いてからは;
- 2戦目(0-1-0-3)
- 3戦目(1-2-0-1)
- 4戦目(1-0-0-0)
- 5戦目~(0-0-0-2)
プールヴィルのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(1-0-0-0)
- 中3~5週(1-3-0-2)
- 中6~8週(1-0-0-4)
プールヴィルの枠順適正
プールヴィルの枠番別着度数は;
- 1~4番(2-0-0-3)
- 5~9番(1-3-0-1)
- 10~14番(1-0-0-1)
- 15~18番(0-1-1-3)
プールヴィルの季節別着度数
- 12~2月(冬):(0-2-0-1)
- 3~5月(春):(1-0-0-4)
- 6~8月(夏):(1-0-1-1)
- 9~11月(秋):(2-2-0-2)
プールヴィルの斤量別着度数
- 52キロ(0-1-0-1)
- 53キロ(0-1-0-0)
- 54キロ(4-1-0-5)
- 55キロ(0-1-0-2)
- 56キロ(0-0-1-0)
52、53キロの軽ハンデなら、上りが少々速くなっても対応してくる。
ハンデ戦には注意。
プールヴィルの好走体重
3着以内の体重は;
- 416~446キロ
プールヴィルの血統背景
父はルアーヴル(ナスルーラ系レッドゴッド)。
ルアーヴルは欧州で走り、「フランスダービー(芝2100m)」に勝利。
母の父・ケンダルジャン(ナスルーラ系グレイソヴリン)は欧州などで走り、芝のマイル戦線で活躍。
プールヴィルの次走
次走は4月10日(土)、阪神競馬場 芝1600m(外)で行われる「阪神牝馬(G2)」。
1600mは基本的に長いだろう。
上りがかかってくるようなら食い込みも。