2023年2月18日【京都牝馬S】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、メイショウミモザの好走パターンを分析。(ダートは除く)

メイショウミモザの距離適性

メイショウミモザはこれまでに芝1200m~芝1800mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1200m(4-3-1-11)
  • 芝1400m(0-0-0-5)
  • 芝1600m(1-0-0-3)
  • 芝1800m(0-0-0-2)

基本千二で、緩い流れで気が向けばそれ以上も。

メイショウミモザの脚質

先行押し切り、中団からの差し。

派手に速い脚はないが、中団の前目にポジションを取って、直線で押し切ってくるSP持続型の脚質。

長らく千二の距離を走っていたが、距離延長で臨んだ「阪神牝馬S」でいきなり結果を出した。

しかしそのあとが続かない。

いつ走るか分からないムラ馬。

メイショウミモザのコース適正

メイショウミモザの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(1-0-1-3)
  • 函館(2-1-1-1)
  • 福島(0-0-0-1)
  • 新潟(未)
  • 東京(0-0-0-1)
  • 中山(0-0-0-1)
  • 中京(0-1-0-2)
  • 京都(0-1-0-4)
  • 阪神(1-0-0-6)
  • 小倉(1-0-0-3)

関東方面への長距離輸送が課題。

メイショウミモザの持ち時計(ベストタイム)

メイショウミモザの持ち時計は次の通り;

  • 芝1200m:1.07.3 1着(小倉)
  • 芝1400m:1.20.7 5着(阪神)
  • 芝1600m:1.32.8 1着(阪神)
  • 芝1800m:1.48.6 12着(札幌)

千二の時計はそこそこ速い。

千四、千六でもこの先どれだけ時計を縮めてこられるか?

メイショウミモザの重馬場適正

メイショウミモザの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(1-0-1-3)
  • 重(0-1-0-0)
  • 不良(0-0-0-1)

道悪の巧拙についてはまだ不明。


メイショウミモザの鉄砲実績(休み明け)

メイショウミモザの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(0-0-1-4)

叩いてからは;

  • 2戦目(0-1-0-3)
  • 3戦目(1-1-0-1)
  • 4戦目(1-0-0-2)
  • 5戦目~(3-1-0-7)

メイショウミモザのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(2-2-0-6)
  • 中3~5週(1-1-0-10)
  • 中6~8週(2-0-0-2)

メイショウミモザの枠順適正

メイショウミモザの馬番別着度数は;

  • 1~4番(2-1-0-6)
  • 5~9番(2-1-1-5)
  • 10~14番(0-1-1-8)
  • 15~18番(1-0-0-3)

外枠の勝利は未勝利戦。

ちょくちょく出遅れる馬だけに、枠順は真ん中より内目が欲しい。

メイショウミモザの斤量別着度数

  • 52キロ(2-0-0-0)
  • 53キロ(1-1-0-4)
  • 54キロ(2-2-1-10)
  • 55キロ(0-0-1-6)
  • 56キロ(0-0-0-1)
  • 57キロ(0-0-0-1)

メイショウミモザの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(1-0-0-8)
  • 3~5月(春):(1-1-0-3)
  • 6~8月(夏):(3-1-2-3)
  • 9~11月(秋):(0-1-0-8)

夏に強い。


メイショウミモザの好走体重

3着以内の体重は;

  • 430~460キロ

メイショウミモザの血統背景

父はハーツクライ(サンデー系/有馬記念、ドバイシーマクラシック、日本ダービー2着、宝塚記念2着)。

母はメイショウベルーガ(日経新春杯、京都大賞典)。

母の父はフレンチデピュティ(ND系ヴァイスリージェント)。

フレンチデピュティは米国で走り、ダートの6~8F(約1200~1600m)で活躍。引退後は日本で多くの重賞ウイナーを輩出した。

半兄にメイショウテンゲン(弥生賞、ダイヤモンドS2着)。

メイショウミモザの近走

22/4/9 阪神牝馬S(G2)

阪神 芝1600m(外)良

着順:1着(1.32.8・-0.1差)

騎手:鮫島克駿(54キロ)

道中は中団6番手のインを追走。

4角も6番手の最内で直線に向くと、直線も馬場の最内から追い上げに入る。

直線は坂の下で逃げ粘るクリスティを射程圏に捉えると、あとは坂の上りでこれを捉え、食い下がるアンドヴァラナウトを振り切ってゴール。

一気の距離延長でいきなり重賞で結果を出した。

道中、そして4角から直線と、終始最内の最短コースを通ったこともよかったが、もちろんこの勝利はフロックではないだろう。

マイルに適性があったのかもしれない。

2022年 阪神牝馬S(G2)のラップ分析&回顧

22/5/15 ヴィクトリアM(G1)

東京 芝1600m 良

着順:18着(1.33.7・1.5差)

騎手:鮫島克駿(55キロ)

スタート出遅れて道中は後方からの競馬になる。

4角は15番手の最内で直線に向き、直線も馬場の最内から追い上げを計るが、見せ場なし。

出遅れも響いただろうが、長距離輸送も影響している感じ。

2022年 ヴィクトリアマイル(G1)のラップ分析&回顧

22/7/31 クイーンS(G3)

札幌 芝1800m 良

着順:12着(1.48.6・0.8差)

騎手:鮫島克駿(56キロ)

【レース前寸評】

またさらに距離延長。

札幌の洋芝自体は問題はない。

力自体もこのクラスなら通用していい。

要はスタートと、距離が持つか持たないか。

【結果】

スタートを決めて、道中は2番手追走。

4角も2番手で直線に向くが、直線半ばで馬群に沈んだ。

鞍上もコメントしているように距離が長かったのだろう。

2022年 クイーンS(G3)のラップ分析&回顧

22/8/28 キーンランドC(G3)

札幌 芝1200m 良

着順:12着(1.10.2・1.1差)

騎手:丹内祐次(55キロ)

【レース前寸評】

再び1200mに戻して来た。

この距離短縮がどうでるか?

スタート五分で流れに乗れればそこそこやれる馬だが、あまり信頼は置けない。

【結果】

外枠13番から、外へ張られて位置取りが後ろの大外になった。

この位置取りからでは厳しい。

2022年 キーンランドカップ(G3)のラップ分析&回顧

22/10/2 スプリンターズS(G1)

中山 芝1200m(外)良

着順:12着(1.08.5・0.7差)

騎手:丹内祐次(55キロ)

【レース前寸評】

ここは力不足だろう。

【結果】

道中は中団馬群の前目、5番手の最内ぴったり。

4角は4番手だが、外へ出して追い出しにかかる。

直線は坂下までは先団で踏ん張っていたが、坂の上りで失速。

道中最内ぴったりで、4角どうして外へ出したのか?

2022年 スプリンターズS(G1)のラップ分析&回顧

22/10/29 スワンS(G2)

阪神 芝1400m(内)良

着順:16着(1.21.5・1.7差)

騎手:池添謙一(54キロ)

【レース前寸評】

前々で流れに乗れれば、面白い一頭。

【結果】

道中は中団からの競馬だが、直線では脚は出せず。

2022年 スワンS(G2)のラップ分析&回顧

(※このあとダートの「ギャラクシーS」に出走して、1.9差の14着)

23/2/18 京都牝馬S(G3)

阪神 芝1400m(内)良

着順:5着(1.20.7・0.3差)

騎手:池添謙一(57キロ)

道中は先団3番手の最内。

4角は2番手の最内で直線に向き、直線も馬場の最内から粘り込みを計るが、坂の上りで2頭に交わされて5着。

上位陣の中では斤量が一番重い57キロ。

ここらあたりが影響した感じだが、ここ数戦の中ではしっかり走った。

相変わらず、いつ走るか分からない。

2023年 京都牝馬S(G3)のラップ分析&回顧