2019年5月12日【ヴィクトリアマイル】終了時点までのデータをもとに、レッツゴードンキの好走パターンを分析していきます(ダートレースは除く)。

レッツゴードンキの距離適性

レッツゴードンキはこれまでに芝1200m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1200m(0-3-2-6)
  • 芝1400m(1-1-1-1)
  • 芝1600m(1-3-1-5)
  • 芝1800m(1-0-1-1)
  • 芝2000m(0-0-0-1)
  • 芝2400m(0-0-0-1)

芝1200m(0-3-2-6)

2着が3回あるが、その3回ともがスプリントG1。

適正はあるが勝ち切れないあたりが歯がゆい。

芝1400m(1-1-1-1)

牝馬限定重賞「京都牝馬S(G3)」で1勝。

この距離も牡馬混合戦では勝ち切れていない。

芝1600m(1-3-1-5)

3歳牝馬クラシック「桜花賞(G1)」での勝ち鞍があるものの、「ヴィクトリアマイル(G1)」は4年連続で出走するも最高着順は5着(0.7差)。

「桜花賞」は稀に見るスローペースで逃げたレッツゴードンキの、フロック的な勝利と考えて良いと思う。

芝1800m(1-0-1-1)

勝ったのは新馬戦。3着したのも2歳重賞。

芝2000m~2400m(0-0-0-2)

芝2000mは「秋華賞(G1)」で17着(2.9差)。

芝2400m「オークス(G1)」で10着(1.1差)

適性があるとは思えない。

適距離の見立て

距離的には1200m~1600mが合っていそうな印象。

その中でも、古馬になってからも成績が安定している1200m~1400mが、この馬にとってのベストではないか。

レッツゴードンキの脚質

レッツゴードンキは、3歳までは逃げたり、そこそこ前につける競馬をしていたのだが、古馬になってからはもっぱら中団~後方が定位置。

後方一気の追い込みよりも、中団あたりからスピードに乗って、直線早めに抜け出して粘り込む競馬の方が好走する確率は高い。

レッツゴードンキの内適正

レッツゴードンキは3着以内に好走したレースのほとんどが直線内を突いたレース。

逆に、直線外を通ると凡走していることが多い。

実際、古馬になってからのレースで、距離的にベストと思われる芝1200m~1400mのレースにおいて、直線で内に進路を取りやすい内枠からの発走とそれ以外の場合では;

1~6番(0-3-2-1)

7番~(1-1-1-5)

これをさらにG1で絞ると;

1~6番(0-2-0-0)

7番~(0-1-0-5)

7番~の2着は、8番ゲートスタートの「高松宮記念」。

あくまでもデータ上での話だが、レッツゴードンキの外枠は危険ということになる。


レッツゴードンキの持ち時計(ベストタイム)

レッツゴードンキの各距離ごとのベストタイムは次の通り;

  • 芝1200m:1.07.4 8着(0.7差・中京)
  • 芝1400m:1.20.1 6着(0.2差・阪神)
  • 芝1600m:1.31.2 10着(0.7差・東京)
  • 芝1800m:1.45.9 4着(0.7差・阪神)
  • 芝2000m:1.59.8 17着(2.9差・京都)
  • 芝2400m:2.26.1 10着(1.1差・東京)

このデータを見る限り、レッツゴードンキが得意としている芝1200m~1400mのレースでも、時計が速い高速決着となると、少し分が悪い印象を受ける。

芝1200mで勝ち負けできるのは、1分7秒台後半までか?

レッツゴードンキの重馬場適正

レッツゴードンキの芝1200m~1600mのレースでの道悪実績は;

  • 稍重(1-2-0-4)
  • 重(0-0-2-0)

得意ではないが、そこそこ走ると言った程度。

主戦の岩田騎手もたびたび「下を気にしていた」「馬場が緩かったので伸びなかった」という趣旨のコメントを残している。

データを絞ると、古馬になって以降、稍重や重で走ったレースは;

  • (1-1-1-4)

3着以内に入ったレースは;

  • 京都牝馬S(G3)10番ゲート 1着
  • 高松宮記念(G1)3番ゲート 2着
  • スワンS(G2)2番ゲート 3着

レッツゴードンキのコース適正

レッツゴードンキの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(1-0-2-1)
  • 函館(0-0-1-0)
  • 東京(0-1-0-5)
  • 中山(0-2-0-2)
  • 中京(0-2-0-2)
  • 京都(1-0-1-2)
  • 阪神(1-2-1-2)

競馬場による得意、不得意は特になさそう。

東京は苦手というよりも、適距離と考えられる1200~1400のレースがない(1200m)、または出走していない(1400m)。


レッツゴードンキの鉄砲実績(休み明け)

レッツゴードンキの中10週以上の休み明けでの実績は;

中10週以上(0-2-2-3)

そこそこ走ってるが、さらに詳しく見てみると、10周以上の休み明けで、馬体重が二ケタ増減のケースだと;

  • (0-0-0-2)

と注意が必要。

レッツゴードンキの近走診断

19/2/24 阪急杯(G3)阪神芝1400m

着順:2着(0.2差)騎手:岩田康誠(54キロ)

適距離で最内1番ゲート。

条件的にはかなり期待できる環境だったが、直線で一頭すごい脚を使った馬がいた。

デキ落ちはない。7歳になってもまだまだ元気そう。

19/3/24 高松宮記念(G1)中京芝1200m

着順:6着(0.3差)騎手:岩田康誠(55キロ)

道中は後方からの競馬。

直線は内を突くが、進路が塞がって追い出しを待たされた。

スンナリ行っていれば勝ち負けもあったと思う。

19/5/12 ヴィクトリアマイル(G1)東京芝1600m

着順:10着(0.7差)騎手:岩田康誠(55キロ)

五分のスタートを切るが後方から。

1600mのレースでは、おそらく気性的な問題から折り合いに専念したのだろうが、レコード決着の高速馬場では太刀打ちできるはずもない。

終いは上がり3位の脚は出しているので、まだまだデキ落ちはないはず。