2024年6月23日【宝塚記念】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ジャスティンパレスの好走パターンを分析。
Contents
- 1 ジャスティンパレスの距離適性
- 2 ジャスティンパレスの脚質
- 3 ジャスティンパレスのコース適正
- 4 ジャスティンパレスの持ち時計(ベストタイム)
- 5 ジャスティンパレスの重馬場適正
- 6 ジャスティンパレスの鉄砲実績(休み明け)
- 7 ジャスティンパレスのローテーション適正
- 8 ジャスティンパレスの枠順適正
- 9 ジャスティンパレスの斤量別着度数
- 10 ジャスティンパレスの季節別着度数
- 11 ジャスティンパレスの好走体重
- 12 ジャスティンパレスの血統背景
- 13 ジャスティンパレスのここまでの走り
- 13.1 21/9/12 2歳新馬
- 13.2 21/11/14 黄菊賞(2歳1勝C)
- 13.3 21/12/28 ホープフルS(G1)
- 13.4 22/4/17 皐月賞(G1)
- 13.5 22/5/29 日本ダービー(G1)
- 13.6 22/9/25 神戸新聞杯(G2)
- 13.7 22/10/23 菊花賞(G1)
- 13.8 22/12/25 有馬記念(G1)
- 13.9 23/3/19 阪神大賞典(G2)
- 13.10 23/4/30 天皇賞(春)(G1)
- 13.11 23/6/25 宝塚記念(G1)
- 13.12 23/10/29 天皇賞(秋)(G1)
- 13.13 23/12/24 有馬記念(G1)
- 13.14 24/6/23 宝塚記念(G1)
ジャスティンパレスの距離適性
ジャスティンパレスはこれまでに芝2000m~芝3200mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝2000m(2-2-0-1)
- 芝2200m(1-0-1-1)
- 芝2400m(0-0-0-1)
- 芝2500m(0-0-0-2)
- 芝3000m(1-0-1-0)
- 芝3200m(1-0-0-0)
ベストは長距離だろう。
ジャスティンパレスの脚質
終いの脚もそこそこあるが、前々から粘り込む競馬でも好走歴あり。
道中どんな流れにも対応可能なSP持続型で瞬発力もそこそこある。
一方で、コーナリングに難があるようなので、カーブでの加速が心配。
小回りコースでは前目のポジションが欲しい。
あと、道悪やタフな馬場状態での消耗戦がよくない。
ジャスティンパレスのコース適正
ジャスティンパレスの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(未)
- 福島(未)
- 新潟(未)
- 東京(0-1-0-1)
- 中山(0-1-0-3)
- 中京(2-0-0-0)
- 京都(1-0-0-1)
- 阪神(2-0-2-0)
- 小倉(未)
ジャスティンパレスの持ち時計(ベストタイム)
ジャスティンパレスの持ち時計は次の通り;
- 芝2000m:1.55.6 2着(東京)
- 芝2200m:2.11.1 1着(中京)
- 芝2400m:2.23.2 9着(東京)
- 芝2500m:2.31.2 4着(中山)
- 芝3000m:3.02.5 3着(阪神)
- 芝3200m:3.16.1 1着(京都)
ジャスティンパレスの重馬場適正
ジャスティンパレスの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(1-0-0-0)
- 重(0-0-0-1)
- 不良(未)
タフな馬場は不安要素になる。
ジャスティンパレスの鉄砲実績(休み明け)
ジャスティンパレスの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(2-1-0-2)
叩いてからは;
- 2戦目(0-0-1-2)
- 3戦目(1-0-1-1)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
ジャスティンパレスのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(未)
- 中3~5週(1-1-1-1)
- 中6~8週(1-0-1-2)
ジャスティンパレスの枠順適正
ジャスティンパレスの馬番別着度数は;
- 1~4番(4-0-0-1)
- 5~9番(1-2-1-1)
- 10~14番(0-0-0-3)
- 15~18番(0-0-1-0)
ジャスティンパレスの斤量別着度数
- 54キロ(1-0-0-0)
- 55キロ(1-1-0-1)
- 56キロ(1-0-0-0)
- 57キロ(1-0-1-2)
- 58キロ(1-1-1-2)
ジャスティンパレスの季節別着度数
- 12~2月(冬):(0-1-0-2)
- 3~5月(春):(2-0-0-2)
- 6~8月(夏):(0-0-1-1)
- 9~11月(秋):(3-1-1-0)
ジャスティンパレスの好走体重
3着以内の体重は;
- 444~472キロ
ジャスティンパレスの血統背景
父はディープインパクト(サンデー系/牡馬三冠、春天、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念)。
母の父はロイヤルアンセム(ND系ヌレイエフ)。
ロイヤルアンセムは欧州で走り、芝のG1を3勝。主要距離は芝の中距離~2400m。
半兄にアイアンバローズ(ステイヤーズS2着)。
ジャスティンパレスのここまでの走り
21/9/12 2歳新馬
中京 芝2000m 良
着順:1着(2.02.3・-0.3差)
騎手:ルメール(54キロ)
5頭立ての小頭数。
道中は2番手追走。
4角は逃げるエニアグラムに並びかけて直線。
直線は早々に先頭に立ち、内から追い込んで来たアカデミーの追撃を楽々振り切って1馬身半差のゴール。
新馬戦なりの緩い流れだが、それでも新馬戦としては優秀の部類。
上りも34.3秒としっかりまとめて、上々の立ち上がりだろう。
21/11/14 黄菊賞(2歳1勝C)
阪神 芝2000m(内)良
着順:1着(2.03.3・-0.1差)
騎手:ルメール(55キロ)
1枠1番から道中は2番手追走。
道中のペースは、新馬戦よりも緩い流れ。
前半1000m通過が64.0秒。
ジャスティンパレスは4角も先頭と1馬身差の2番手で直線に向くと、楽な手応えから追い出しに入り、坂下で逃げ粘るメイショウゲキリンを射程圏に収め、坂の上りで楽々抜き去るのかと思いきや、結構手間取った感じで、ゴール前でやっと捉えて3/4馬身差のゴール。
道中のペースは前走より緩くなったが、上がり時計はさほど違わない。
右ムチで外によれるなど、まだ身体自体が緩い感じ。
21/12/28 ホープフルS(G1)
中山 芝2000m 良
着順:2着(2.00.8・0.2差)
騎手:C・デムーロ(55キロ)
道中は中団の前目、5番手を追走。2馬身ほど前には勝ったキラーアビリティ。
3~4角では気合をつけながら進出を開始して、4角も5番手で直線。
直線は2馬身ほど前のキラーアビリティを追うが、ヨレながらの追い上げでその差は詰まったり開いたりだが2着は確保。
まだまだ幼い走り、来年に期待。
22/4/17 皐月賞(G1)
中山 芝2000m 良
着順:9着(2.00.5・0.8差)
騎手:M・デムーロ(57キロ)
スタート出遅れて、道中は後ろから2頭目、17番手の外。
3角を過ぎて、外目から順位を押し上げて行き、4角は12番手の大外で直線。
直線は馬群の外目から追い上げに入るが、良い脚は出せずに9着まで。
やはり持続系の馬、後方からだと切れ味に欠ける。
22/5/29 日本ダービー(G1)
東京 芝2400m 良
着順:9着(2.23.2・1.3差)
騎手:M・デムーロ(57キロ)
【レース前短評】
一度使って上積みはあるだろう。
左回りの可能性も秘める。
ポジションさえ前目に取れれば、まだ見限れない。
【結果】
道中は中団8番手の外目。
4角も8番手の外目で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げを計り、坂の上りでは内にヨレながらも一瞬伸びかけてはいたが、坂を上りきってからは伸びを欠いた。
2400mは長いのか?
⇒2022年 東京優駿(日本ダービー・G1)のラップ分析&回顧
22/9/25 神戸新聞杯(G2)
中京 芝2200m 良
着順:1着(2.11.1・-0.6差)
騎手:鮫島克駿(56キロ)
【レース前短評】
G1の2着馬だけに、軽視は禁物。
ひと夏を越して、どれだけ成長しているかがポイント。
【結果】
道中は先団4~5番手の内を追走。
4角は3番手の内で直線に向き、直線は馬場の内目から追い上げに入り、坂の途中で逃げるリカンカブールを捉えると、あとはそのまま突き抜けてゴール。
時計もまずまずで、内容も好位抜け出しの強い競馬。
本番でひと暴れできるか?
22/10/23 菊花賞(G1)
阪神 芝3000m(内)良
着順:3着(3.02.5・0.1差)
騎手:鮫島克駿(57キロ)
【レース前寸評】
距離さえ持てば、良い勝負になりそう。
【結果】
外枠17番から、道中は中団のやや前目、6番手あたりを追走。
3~4角で進出を開始しようとしたときに、少し前が詰まって手が止まる場面があった。
直線手前で前がばらけると、一気のゴーサインに反応して、4角4番手で直線に向くと、直線は外から追い上げて来たボルドグフーシュと馬体を併せての追い比べ。
坂の上りでは前との差を詰めては行ったが、ゴール前少し甘くなって3着まで。
3~4角スムーズならば2着はあったかも。
いずれにしてもこの馬も、長丁場だと、いいスタミナと終いの脚を持っていそう。
22/12/25 有馬記念(G1)
中山 芝2500m(内)良
着順:7着(2.33.5・1.1差)
騎手:マーカンド(55キロ)
5枠10番から、道中は先団3番手の内を追走。
4角は5番手の最内で直線に向き、直線も馬場の最内から粘りこみを計るが、坂の上りでいまいち伸びきれずに7着どまり。
この展開ならもう少し踏ん張れる力はあるとは思うが・・・。
当日の馬場は直線で内が伸びにくい傾向はあったが、そのためか?
23/3/19 阪神大賞典(G2)
阪神 芝3000m(内)良
着順:1着(3.06.1・-0.3差)
騎手:ルメール(57キロ)
道中は先団、3番手の最内。
3角2番手、4角も2番手の最内で直線。
直線は馬場の内目から、少し進路がなくなる場面もあったが、進路が開いて坂の上りでは一気に抜け出してゴール。
スローの上り勝負。
切れ味勝負ではこの馬が上。
23/4/30 天皇賞(春)(G1)
京都 芝3200m(外)稍重
着順:1着(3.16.1・-0.4差)
騎手:ルメール(58キロ)
前半は中団8番手の内目を追走。
2周目の向正面では中団の前目、7番手。位置取りは外目のポジションを選択。
3~4角でさらに順位を上げて、4角は好位の4番手の外で直線。
直線は先に抜け出したディープボンドの直後から、早々にこれを交わして先頭。
あとは危なげなく突き抜けた。
長距離対応のスタミナがあり、瞬発力もそこそこ。
ちょっと緩めの流れになり、瞬発力を使えたのがよかった。
23/6/25 宝塚記念(G1)
阪神 芝2200m(内)良
着順:3着(2.11.4・0.2差)
騎手:鮫島克駿(58キロ)
道中は中団の後ろ、13番手あたりを追走。
イクイノックスの一列前、と言うような感じで3角を回るが、3~4角ではイクイノックスと比べて手応えがまったく違った。
4角は9番手の大外で直線に向き、直線も馬群の大外からイクイノックスに食らいついて行くが、坂下では明らかに劣勢。
それでも、後退することなく最後まで食らいついていったあたりは確かに力は示したが、今回は展開が向いたという感じも否めないところ。
いつもより位置取りが後ろになったことへの評価が分かれるところだろうが、今回の展開なら、前々からでは3着もなかっただろう、とは思う。
23/10/29 天皇賞(秋)(G1)
東京 芝2000m 良
着順:2着(1.55.6・0.4差)
騎手:横山武史(58キロ)
スタートで出遅れて道中は後方10番手。
4角も10番手で直線に向くと、直線は馬群の大外に進路を取って追い上げに入り、良い脚で伸びてはくるが、前を行くイクイノックスははるか先。
出遅れて後ろからの競馬になったのが結果的には良かったのは前走「宝塚記念」と同じ。
力のある馬だが、イクイノックスには遠く及ばない。
23/12/24 有馬記念(G1)
中山 芝2500m(内)良
着順:4着(2.31.2・0.3差)
騎手:横山武史(58キロ)
スタートで出遅れたわけではないが、行き脚がつかずに道中は最後方16番手。
3角手前でドウデュースが動いて行ったタイミングでこの馬も進出してくが、コーナリングでドウデュースほど加速がつかない。
4角は9番手の大外で直線に向いて、直線は馬群の外目から追い上げに入り、ジワジワと伸びての4着。
道中最後方から、4角大外を回っていては、前の3頭には追いつかない。
24/6/23 宝塚記念(G1)
京都 芝2200m(外)重
着順:10着(2.13.6・差)
騎手:ルメール(58キロ)
道中は中団のやや後ろ、7番手を追走。
3角は5番手、4角も5番手中ほどで直線。
直線は馬群の内目、馬場の6分どころから追い上げに入るが、残り200mを切ったあたりから脱落して行った。
この馬もこういう馬場では割引が必要。