2024年10月27日【天皇賞(秋)】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ホウオウビスケッツの好走パターンを分析。
Contents
ホウオウビスケッツの距離適性
ホウオウビスケッツはこれまでに芝1600m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(1-0-2-0)
- 芝1800m(1-2-0-0)
- 芝2000m(2-0-1-2)
- 芝2400m(0-0-0-1)
マイル~中距離。
ホウオウビスケッツの脚質
逃げ、先行脚質。
前目にポジションを取れば、かなりしぶとそうな馬。
「スプリングS」では、タフな馬場、タフな流れを先団につけて2着に粘った。
デビュー2戦目の「フリージア賞」も、3歳1勝クラスとしては好時計での逃げ切り勝ち。後続には1馬身半の差をつけた。
確実な先行力とSPの持続力、そしてパワーと底力がそれなりにありそうな馬。
ただ、折り合いに課題があるため、ハイテンションで力んでしまうと脆い一面もある。
2024年の秋天では絶妙の逃げで3着に粘ったが、基本的にはスローより、締まった流れで上りが少しかかるくらいが丁度よさそう。
ホウオウビスケッツのコース適正
ホウオウビスケッツの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(2-0-0-0)
- 福島(未)
- 新潟(未)
- 東京(1-1-2-1)
- 中山(1-1-1-1)
- 中京(0-0-0-1)
- 京都(未)
- 阪神(未)
- 小倉(未)
函館は滞在競馬なので、それ以外の馬券圏内は関東だけと言うことになる。
輸送があればテンションが高くなり、折り合いを欠いてしまう可能性?
ホウオウビスケッツの持ち時計(ベストタイム)
ホウオウビスケッツの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.32.3 3着(東京)
- 芝1800m:1.45.2 2着(東京)
- 芝2000m:1.57.6 3着(東京)
- 芝2400m:2.25.4 6着(東京)
スピードよりも、スタミナ、パワーで勝負してくる馬ではないか?
ホウオウビスケッツの重馬場適正
ホウオウビスケッツの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(未)
- 重(0-1-0-1)
- 不良(未)
道悪は走りそう。
ホウオウビスケッツの枠順適正
ホウオウビスケッツの馬番別着度数は;
- 1~4番(1-1-0-1)
- 5~9番(2-0-2-2)
- 10~14番(1-1-1-0)
- 15~18番(未)
ホウオウビスケッツの斤量別着度数
- 55キロ(1-0-0-0)
- 56キロ(1-1-0-1)
- 57キロ(1-1-2-2)
- 57.5キロ(1-0-0-0)
- 58キロ(0-0-1-0)
ホウオウビスケッツの好走体重
3着以内の体重は;
- 488~516キロ
ホウオウビスケッツの血統背景
父はマインドユアビスケッツ(ND系ヴァイスリージェント)。
マインドユアビスケッツは米国、ドバイで走り、「ドバイゴールデンシャヒーン(G1・ダート1200m)」連覇を含むダートG1を3勝。主要距離はダートの短距離からマイル。
母の父はルーラーシップ(ミスプロ系キングマンボ/クイーンエリザベス2世カップ、宝塚記念2着 他)。
母方の7代前、Aimee(エメ)を祖とする牝系は、多くの名馬、名種牡馬を輩出した名門牝系。
近親には日本が誇る大種牡馬、キングカメハメハがいる。
ホウオウビスケッツの近走
24/7/14 函館記念(G3・ハンデ)
函館 芝2000m 良
着順:1着(1.59.2・-0.6差)
騎手:岩田康誠(57.5キロ)
道中は先団2番手から、4角も2番手で直線に向き、直線では入口から早くも先頭に立つと、あとは突き抜けてゴールした。
前有利の展開だったとはいえ、なかなかの強い競馬で圧勝。
折り合いに心配がなくなってくると、安定感が出てきそう。
24/10/06 毎日王冠(G2)
東京 芝1800m 良
着順:2着(1.45.2・0.1差)
騎手:岩田康誠(57キロ)
2枠2番からハナに立ち、スローに落とし込んで直線に向き、直線もゴール前まで粘ってはいたが、勝ち馬にクビ差交わされての2着。
スローに落とし込んだまでは良かったが、最後は切れ味の差が出た感じ。
結果論だが、道中もう少し後続に脚を使わせた方がよかったかも。
24/10/27 天皇賞(秋)(G1)
東京 芝2000m 良
着順:3着(1.57.6・0.3差)
騎手:岩田望来(58キロ)
5枠9番からの逃げ。
前半1000mの通過が59.9秒とまずまずのペース。
4角も先頭で直線に向くと、直線は馬場の内目から追い上げに入り、坂の上りでは後続に3馬身の差をつけて残り200m。
鞍上も右鞭を入れて必死の粘りを見せるが、ゴール前で2頭に交わされての3着。
敗れはしたが、絶妙の逃げで力は出し切った感じ。