2022年3月27日【六甲S】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ファルコニアの好走パターンを分析。
Contents
ファルコニアの距離適性
ファルコニアはこれまでに芝1800m~芝2200mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(0-1-1-0)
- 芝1800m(4-2-1-1)
- 芝2000m(1-1-0-2)
- 芝2200m(0-0-1-1)
合っているのは1600~1800mあたり。
2000m以上になると微妙に長い感じ。
ファルコニアの脚質
すんなり前目にポジションを取って、そのまま押し切る競馬がベストだが、出遅れが多く、出遅れた場合は終いの脚を使うしかない。
(現状では5戦連続で出遅れはしていない)
しかし、終いの脚は特別切れると言う感じではない。
切れ味勝負では後手を踏むと思う。
しかし、SP持続力はそこそこあり、長く良い脚を使うこともできる。
持ち味が出せるのは前々からの競馬、ペースは緩いよりもそこそこ流れた方が良い。
ファルコニアのコース適正
ファルコニアの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 東京(0-0-1-0)
- 中山(0-0-0-1)
- 中京(0-0-0-1)
- 京都(1-2-1-0)
- 阪神(3-2-1-1)
- 小倉(1-0-0-1)
阪神の外回りコースでの良績が目立つが、上のクラスでは、切れ負けし難い内回り、小回りの方が合っているように思う。
ファルコニアの持ち時計(ベストタイム)
ファルコニアの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.32.1 3着(阪神)
- 芝1800m:1.45.3 2着(阪神)
- 芝2000m:2.00.1 4着(阪神)
- 芝2200m:2.12.0 3着(京都)
千六、千八なら、スピード勝負にもそこそこ対応してこれる感じ。
ファルコニアの重馬場適正
ファルコニアの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-1-0-1)
- 重(未)
- 不良(未)
まだデータ不足。
ファルコニアの鉄砲実績(休み明け)
ファルコニアの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(2-0-1-1)
叩いてからは;
- 2戦目(1-2-0-1)
- 3戦目(0-0-1-0)
- 4戦目(0-0-0-1)
- 5戦目~(未)
ファルコニアのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(0-1-0-1)
- 中3~5週(2-2-0-1)
- 中6~8週(1-0-2-1)
ファルコニアの枠順適正
ファルコニアの枠番別着度数は;
- 1~4番(3-2-0-1)
- 5~9番(1-1-1-1)
- 10~14番(1-1-2-0)
- 15~18番(0-0-0-2)
脚質からも内枠がいい。
ファルコニアの季節別着度数
- 12~2月(冬):(2-0-1-0)
- 3~5月(春):(2-1-1-1)
- 6~8月(夏):(0-0-1-1)
- 9~11月(秋):(1-3-0-2)
ファルコニアの斤量別着度数
- 55キロ(0-3-0-0)
- 56キロ(4-0-3-4)
- 57キロ(1-1-0-0)
ファルコニアの好走体重
3着以内の体重は;
- 444~470キロ
ファルコニアの血統背景
父はディープインパクト(サンデー系/牡馬三冠、有馬記念、宝塚記念、ジャパンカップ、天皇賞(春))。
母の父はホークウイング(ミスプロ系)。
ホークウイングは欧州、米国で走り、芝のG1で3勝。主戦場は芝の短距離~マイル~中距離。
全兄に2020年の「阪神大賞典(G2・阪神芝3000m)」2着のトーセンカンビーナ。
次走、マイラーズカップ(G2)に向けて
次走は4月24日(日)、阪神競馬場 芝1600m(外)で行われる「マイラーズカップ(G2)」。
外回りコースは切れ負けする心配はあるが、それでも力はある馬。
馬券圏内なら有望。