2024年11月24日【ジャパンカップ】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ダノンベルーガの好走パターンを分析。
Contents
ダノンベルーガの距離適性
ダノンベルーガはこれまでに芝1800m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1800m(1-1-1-0)
- 芝2000m(1-0-1-4)
- 芝2400m(0-0-0-4)
中距離。
ダノンベルーガの脚質
中団あたりで脚を溜めて、終いを生かしてくる競馬。
サンデー系らしい良い末脚を持っているが、キレッキレというほどではないので、道中はそこそこポジションを取って行きたい。
そういう脚質なので、切れ味勝負よりは、道中比較的流れてくれたほうが戦いやすいSP持続型だろう。
ダノンベルーガのコース適正
ダノンベルーガの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(0-0-0-1)
- 函館(未)
- 福島(未)
- 新潟(未)
- 東京(2-0-1-6)
- 中山(0-0-0-1)
- 中京(未)
- 京都(未)
- 阪神(未)
- 小倉(未)
- ドバイ(0-1-1-0)
馬券圏内にきているのはすべて左回り。
ダノンベルーガの持ち時計(ベストタイム)
ダノンベルーガの持ち時計は次の通り;
- 芝1800m:1.46.0 1着(ドバイ)
- 芝2000m:1.55.8 4着(東京)
- 芝2400m:2.22.3 4着(東京)
ダノンベルーガの重馬場適正
ダノンベルーガの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(1-0-0-1)
- 重(未)
- 不良(未)
良馬場がいい。
ダノンベルーガの鉄砲実績(休み明け)
ダノンベルーガの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(1-1-2-3)
叩いてからは;
- 2戦目(0-0-0-4)
- 3戦目(0-0-0-1)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
ダノンベルーガのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(未)
- 中3~5週(0-0-0-4)
- 中6~8週(0-0-0-1)
ダノンベルーガの枠順適正
ダノンベルーガの馬番別着度数は;
- 1~4番(0-1-0-2)
- 5~9番(1-0-1-2)
- 10~14番(1-0-1-4)
- 15~18番(未)
ダノンベルーガの斤量別着度数
- 55キロ(1-0-0-1)
- 56キロ(1-0-1-0)
- 57キロ(0-1-1-2)
- 58キロ(0-0-0-5)
ダノンベルーガの季節別着度数
- 12~2月(冬):(1-0-0-0)
- 3~5月(春):(0-1-1-2)
- 6~8月(夏):(0-0-0-1)
- 9~11月(秋):(1-0-1-5)
ダノンベルーガの好走体重
3着以内の体重は;
- 498~502キロ
ダノンベルーガの血統背景
父はハーツクライ(サンデー系/有馬記念、ドバイシーマクラシック、日本ダービー2着、宝塚記念2着)。
母の父はティズウェイ(マンノウォー系)。
ティズウェイは米国で走り、ダートG1を2勝。主要距離はダートの7F~9F(約1400~1800m)。
ダノンベルーガの戦績
21/11/21 2歳新馬
東京 芝2000m 良
着順:1着(2.01.3・-0.3差)
騎手:石橋脩(55キロ)
レースは8頭立ての小頭数。
6枠6番から道中は中位のやや後ろ、5番手を追走。
4角も5番手で直線に向くと、直線は馬群の外目から追い上げに入り、坂の上りで一気に逃げ粘るバトルボーンとの差を詰めて、残り200mを過ぎたあたりでは先頭に立ち、そのままの勢いで余裕のゴール。2着のバトルボーンとは2馬身差。3着馬には7馬身差。
自身の上りは33.1秒。
ラストは最後までしっかり追っていれば32秒台も出る勢い。
坂の上りでの加速の度合いにはちょっとびっくり。
道中のペースはスローだが、東京2000mの新馬戦としては流れていた方。
圧巻の差し切り勝ちで瞬発力の高さを示した。
22/2/13 共同通信杯(G3)
東京 芝1800m 稍重
着順:1着(1.47.9・-0.2差)
騎手:松山弘平(56キロ)
外枠10番から、道中は中団6番手の外を追走。
4角は5番手の外で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げに入り、坂の上りで先頭との差を詰めていき、ゴール前、逃げ粘るビーアストニッシドを交わしてゴール。
外差し馬場の効果もあったが、決め手勝負ならこの馬だろう。
自身の上りは33.7秒。
良馬場ならさらに切れたことだろう。
22/4/17 皐月賞(G1)
中山 芝2000m 良
着順:4着(2.00.0・0.3差)
騎手:川田将雅(57キロ)
最内1番枠から道中は5番手の内。
4角は3番手の最内で直線に向き、直線は進路を外目に持ち出して追い上げてくるが、外差し勢の脚には及ばず4着まで。
道中荒れた内目の馬場を通った馬では最先着。
内枠がアダになった印象。
力負けではない。
22/5/29 東京優駿(G1)
東京 芝2400m 良
着順:4着(2.22.3・0.4差)
騎手:川田将雅(57キロ)
道中は中団馬群のやや後ろ、11番手あたりを追走。
4角も11番手で直線に向くと、直線は馬群の中ほどから追い上げに入り、坂の上りではドウデュース、イクイノックスと同じようにアスクビクターモアを射程圏に収めていたが、残り200mからもアスクビクターモアを捉えることは出来ずに4着まで。
最後アスクビクターモアを捉え切れなかったのは物足りない。
2400mは長いのか?
⇒2022年 東京優駿(日本ダービー・G1)のラップ分析&回顧
22/10/30 天皇賞(秋)(G1)
東京 芝2000m 良
着順:3着(1.57.7・0.2差)
騎手:川田将雅(56キロ)
【レース前寸評】
二千の距離に戻って再度見直せる一頭だが、危うさも内在。
【結果】
道中は中団馬群の後ろ11番手、イクイノックスの直後あたりを追走。
4角も11番手で直線に向き、直線は坂の上りで進路を内に取って追い上げに入り、坂を上ってイクイノックスとは内と外。
残り200mでパンサラッサを捉えにかかるが、パンサラッサにはクビ差届かずの3着。
最後は切れ味の差でイクイノックスに劣った。
パンサラッサを交わせなかったのも、力の差と言わざるを得ないが、まだまだ3歳、ハーツクライ産駒だけに上積みは見込める。
22/11/27 ジャパンカップ(G1)
東京 芝2400m 良
着順:5着(2.24.3・0.6差)
騎手:川田将雅(55キロ)
【レース前寸評】
距離が微妙だが、そこさえクリアできれば、ここで走れる力はある。
【結果】
道中は中団8番手の外を追走。
終始内から4~5頭分ほど外を回って、4角は7番手の大外で直線。
直線は坂の上りで先頭に立つが、残り200mから脚色が怪しくなり、ゴール前不利を受けてブレーキを引いたあと、デアリングタクトに交わされて4着。
不利がなければ3着はあったかもしれないが、いずれにしても坂を上ってから脚色が怪しくなった。
ベストは中距離、2400mは微妙に長いのではないか?
23/3/25 ドバイターフ(G1)
メイダン 芝1800m 良
着順:2着
騎手:モレイラ(57キロ)
道中は後方、13番手を追走。
4角も後方13番手から直線に入り、直線ば馬群の外目から追い上げに入り、残り200mではまだ10番手あたりだが、そこから素晴らしい伸びを見せる。
先頭には3/4馬身ほど及ばなかったが惜しい2着。
道中の位置取りがもう少し前なら、というレース。
23/8/20 札幌記念(G2)
札幌 芝2000m 稍重
着順:4着(2.02.8・1.3差)
騎手:モレイラ(58キロ)
スタートで挟まれてダッシュがつかず、前半は中団馬群の後ろ、12番手を追走。
向正面で内を突いて進出を開始して、3角は7番手の内、4角は3番手の内で直線。
直線も馬場の内目から追い上げを計るが、いまいち伸びを欠いて4着まで。
序盤でポジションを下げたのが痛かったが、そこから力は示したのではないか。
23/10/29 天皇賞(秋)(G1)
東京 芝2000m 良
着順:4着(1.55.8・0.6差)
騎手:モレイラ(58キロ)
道中は中団馬群の後ろ、7番手を追走。
4角も7番手の内目で直線に向き、直線は馬群の真ん中から追い上げに入り、ジワジワと伸びてきて2着争い。
ゴール前は外差しの2頭には交わされたが、3着とはアタマ差。持続力の高さは示した。
23/11/26 ジャパンカップ(G1)
東京 芝2400m 良
着順:6着(2.23.2・1.4差)
騎手:モレイラ(58キロ)
道中は中団のやや後ろ、11番手を追走。
4角も11番手で直線に向いて、直線は進路を馬群の大外に取って追い上げに入り、そこそこの脚で伸びてはくるが、上位を窺うまでには行かなかった。
位置取りが後ろ過ぎたのもあるが、この馬にとって2400mは、やはり少し長いと思う。
24/3/30 ドバイターフ(G1)
メイダン 芝1800m 良
着順:3着
騎手:モレイラ(57キロ)
道中は中団8番手のイン。
4角も8番手のインで直線に向き、直線は馬場の内目を良い脚で伸びてはくるが、外から伸びてきた2頭には及ばずの3着まで。
良く伸びてはいるが、外差し馬場だった可能性もある。
24/10/27 天皇賞(秋)(G1)
東京 芝2000m 良
着順:14着(1.58.3・1.0差)
騎手:C・デムーロ(58キロ)
6枠10番からスタート良くポジションを取りに行くが、2角で躓いて少し順位を落とし、道中は中団の前、5、6番手の外目。
4角も5番手で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げを計るが、直線ではまったく伸びなかった。
調子がよければ直線はあの位置から伸びてくる。
約7ヶ月ぶりの実戦、万全ではなかった感じ。
24/11/24 ジャパンカップ(G1)
東京 芝2400m 良
着順:9着(2.26.2・0.7差)
騎手:松山弘平(58キロ)
序盤は3番手の内。
中盤以降は中団7番手の内目。
4角も7番手で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げを計るが、良い脚は出ず。
2400mはちょっと長い感じだし、切れ味勝負にも向かない。