2021年9月12日【セントウルS】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、カレンモエの好走パターンを分析。
Contents
カレンモエの距離適性
カレンモエはこれまでに芝1200mの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1200m(4-4-2-2)
ベストは1200mで間違いない。
カレンモエの脚質
テンのスピードに長け、先行力は十分。
ハイペースでも息が上がらない持久力。
ただ、上り時計が速くなると、ゴール前でやや甘くなる感じがする。
実際、勝ち鞍でのレースの上り時計は34.9秒から(5-1-0-1)で、レースの上り時計が34.8以下では(0-3-2-1)と勝ち切れていない。
高いレベルでの攻防だが、上のクラスでは大きな弱点となり得る。
カレンモエのコース適正
カレンモエの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(0-1-0-0)
- 函館(1-0-0-0)
- 中山(0-1-0-0)
- 中京(1-0-0-1)
- 京都(0-0-2-1)
- 阪神(0-0-0-1)
- 小倉(2-1-0-0)
カレンモエの持ち時計(ベストタイム)
カレンモエの持ち時計は次の通り;
芝1200m:1.07.6 5着(0.4・中京)
高速決着は不向きっぽい。
カレンモエの重馬場適正
カレンモエの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(1-1-0-0)
- 重(未)
- 不良(未)
道悪はまだ未知数だが、そこそこの荒れ馬場も苦にせず走っていることから、問題ないのではないか。
カレンモエの鉄砲実績(休み明け)
カレンモエの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(1-3-2-2)
叩いてからは;
- 2戦目(2-0-0-0)
- 3戦目(0-1-0-0)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
データ的には叩いてからが勝負。
カレンモエの枠順適正
カレンモエの枠番別着度数は;
- 1~4番(1-1-0-0)
- 5~9番(2-0-2-0)
- 10~14番(1-2-0-2)
- 15~18番(0-1-0-0)
先行脚質なので、枠は当然内側が欲しいだろう。
カレンモエの季節別着度数
- 12~2月(冬):(2-0-0-1)
- 3~5月(春):(0-1-1-0)
- 6~8月(夏):(1-2-0-0)
- 9~11月(秋):(1-1-1-1)
カレンモエの斤量別着度数
- 52キロ(1-0-0-0)
- 53キロ(0-0-1-0)
- 54キロ(1-3-1-2)
- 55キロ(2-1-0-0)
カレンモエの好走体重
3着以内の体重は;
- 458~466キロ
カレンモエの血統背景
父はロードカナロア(ミスプロ系キングマンボ/スプリンターズS連覇、高松宮記念、安田記念、香港スプリント連覇)。
母は2011年の「スプリンターズS(G1)」、2012年の「高松宮記念(G1)」他、国内スプリント重賞を5勝したカレンチャン。
母の父はクロフネ(ND系ヴァイスリージェント)。
母方の6代前、ブラックターキンを祖とする牝系は、多くの重賞ウイナーを輩出している名門牝系。
近視には母のカレンチャンの他、レッツゴーターキン(秋天)、スプリングソング(京阪杯)、タケミカヅチ(ダービー卿CT、皐月賞2着)など。
カレンモエの近走
20/8/22 佐世保S(3勝クラス)
小倉 芝1200m 良
着順:2着(1.07.6・アタマ差)
騎手:鮫島克駿(55キロ)
外枠10番から楽々先団3番手に取り付く。
ラフィングマッチが前半3Fを32.2秒の超ハイペースで逃げる中、カレンモエは4角も楽な手応えで3番手の外で直線に向くと、持ったまま、残り200mで先頭に立つと、そのまま突き放してゴール、かと思われたが、前半の超ハイペースが応えたか、ゴール前甘くなり、最後方から追い込んできたフェルトベルクにアタマ差交わされて2着。
先行勢はどの馬も大きく着順を落とす中、カレンモエは最後まで踏ん張ってのアタマ差2着。
敗けて強しの好内容。
20/9/26 長篠S(3勝クラス)
中京 芝1200m 良
着順:1着(1.08.1・-0.2差)
騎手:北村友一(55キロ)
2枠4番からハナを主張する馬を先に行かせて、道中は3番手追走。
4角も3番手で直線に向き、直線では坂を上り切ったあたりで先頭を捉えると、あとはさほど追わずに余裕のゴール。
初の直線急坂、初の左回りもなんのその。キャリア8戦で準OPを卒業。
さあこれから、母のカレンチャン同様、怒涛の快進撃が始まるのか?
20/11/29 京阪杯(G3)
阪神 芝1200m(内)良
着順:2着(1.08.3・0.1差)
騎手:松若風馬(54キロ)
スタートを決めて出たなりの2番手。
直線は残り200mで抜け出して、そのまま押し切るように見えたが、外から追い込んで来たフィアーノロマーノにクビ差交わされて2着。
13番と言う外枠からの先行、馬場が外差しに振れていた点などを考えれば、重賞初挑戦としては及第点。
21/3/6 オーシャンS(G3)
中山 芝1200m 稍重
着順:2着(1.08.4・ハナ差)
騎手:北村友一(54キロ)
道中は2番手。
4角も2番手で直線に向き、坂の上りで先頭に立って、そのまま突き抜けると思われたが、坂を上りきって甘くなった感じ。
2戦続けて僅差の2着。
この馬、オープンクラスでは直線平坦までか? と勘繰りたくなる。
21/6/13 函館SS(G3)
札幌 芝1200m 良
着順:2着(1.07.6・クビ差)
騎手:鮫島克駿(54キロ)
大外16番から道中は2番手。
4角も3番手で直線に向くと、直線は逃げ粘るビアンフェを猛追するが、クビ差捉えきれずに2着。
大外枠からのスタートになったが、それは逃げたビアンフェも同じような条件。
ここまで2着が続くと、「惜しい」だけでは済まされない。
勝ち切れない「何か」があるのかも。
21/9/12 セントウルS(G2)
中京 芝1200m 良
着順:5着(1.07.6・0.4差)
騎手:松山弘平(54キロ)
道中は4番手、3着のクリノガウディーと同じようなポジション。
4角も4番手で直線に向くと、直線では坂の上りで2番手まで進出するが、坂を上りきったあたりから伸び脚を欠いて行った。
やはりこの馬、上のレベルで上りの速い対決になると、ここまで順位を落とす。
次走、シルクロードS(G3)に向けて
次走は1月30日(日)、中京競馬場 芝1200mで行われる「シルクロードS(G3・ハンデ)」。
ハンデは55キロ。
現状ではこの馬の弱点ははっきりしている。
Bコース替わりの中京コースで、上りが速くなると、また取りこぼす可能性は大いにある。
⇒その他、シルクロードS(G3)の出走馬を分析