2019年10月19日【富士S】終了時点までのデータをもとに、キャンベルジュニアの好走パターンを分析。
Contents
キャンベルジュニアの距離適性
キャンベルジュニアはこれまでに芝1200~2000mまでの距離に使われてきた。
各距離での着度数は次の通り;
- 芝1200m(0-0-0-3)
- 芝1400m(0-1-0-3)
- 芝1600m(2-2-1-4)
- 芝1800m(1-2-0-1)
- 芝2000m(2-0-0-0)
千六の連対が多いが、ベストは千四だと思う。
千四ならどんなペースでもそれなりに対応はできるが、千六はペースが速くなるとゴール前で苦しくなる。
千八、二千は下級条件でしか使われておらず、基本的には長いと思う。
千二はちょっと忙しい。
キャンベルジュニアの脚質
キャンベルジュニアが好走したときの脚質は先行、もしくは中団前目あたりからスピードを持続させて押し切る競馬。
切れる脚はない。
キャンベルジュニアのコース適正
キャンベルジュニアの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(0-0-0-1)
- 福島(0-0-0-1)
- 東京(2-2-0-3)
- 中山(2-3-0-3)
- 中京(0-0-1-1)
- 京都(0-0-0-1)
- 阪神(0-0-0-1)
- 小倉(1-0-0-0)
美浦の堀厩舎所属の馬なので、関東圏のコースでは安定感がある。
一方で、関東圏を離れるとちょっと怪しくなる。
札幌や小倉は滞在競馬なので問題はないとして、関西圏でのレースが少ないのは、長距離輸送に問題があるのかもしれない。
キャンベルジュニアの持ち時計(ベストタイム)
キャンベルジュニアの持ち時計は次の通り;
- 芝1200m:1.07.9 10着(中山)
- 芝1400m:1.19.5 2着(東京)
- 芝1600m:1.32.3 2着(中山)
- 芝1800m:1.45.5 1着(小倉)
- 芝2000m:2.00.2 1着(東京)
千二を除いては、自己ベストでの着順は全て連対。
速い時計への対応力はそこそこありそう。
特に千四の1.19.5はレコードにアタマ差の2着。
キャンベルジュニアの重馬場適正
キャンベルジュニアの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-1-0-4)
- 重(0-0-0-2)
と芳しくない。
道悪自体は問題なく道中を走ってくるようだが、パワーとスタミナに欠けるのか、道悪だと最後のもうひと踏ん張りが効かない。
キャンベルジュニアの近走診断
19/1/5 カーバンクルS 18頭立て
中山 芝1200m 良
着順:10着(1.07.9 0.9差)
騎手:石橋脩(58キロ)
別定重量ながら58キロを背負っての参戦。
行き脚つかず後方から。
直線、脚は使うが見せ場なし。
斤量もあるが、千二は合っていない印象。
19/7/21 中京記念(G3・ハンデ) 16頭立て
中京 芝1600m 稍重
着順:10着(1.34.5 0.9差)
騎手:浜中俊(56キロ)
道中3番手で競馬を進め、直線は残り200mまでは先頭集団で頑張るが、その後失速。
挟まれる不利もあったが、それは失速してからだろう。
馬場は稍重でも重に近かったのではないか?
いずれにしても道悪を走りきるパワーとスタミナに欠ける。
19/10/19 富士S(G3) 18頭立て
東京 芝1600m 稍重
着順:6着(1.33.5 0.5差)
騎手:石橋脩(56キロ)
近走も不運にも稍重馬場。
1枠1番から3番手で競馬を進め、直線では残り200m付近で一旦抜け出す場面もあったが、ゴール前あと少しのところで外から来た追い来い勢にやられる。
勝ち馬の上りが33.2秒。レースの上りも34.1秒なので、稍重でも馬場の外目はそれほど悪くなっていなかったような印象。
このレースは道悪と言うことよりも、外差し馬場にやられたと言った感じ。
力は出していた。
キャンベルジュニアの次走
次走は2月9日、東京競馬場・芝1600mで行われる「東京新聞杯(G3)」を予定している。
1600mでもG3クラスならまだ力は出せるんじゃないか?
できれば良馬場で走りたい。