2021年1月16日【愛知杯】終了時点までのデータをもとに、サトノガーネットの好走パターンを分析。
サトノガーネットの距離適性
サトノガーネットはこれまでに芝の1600~2400mの距離に使われてきた。
それぞれの内訳は次の通り;
- 芝1600m(0-0-0-2)
- 芝1800m(2-2-1-6)
- 芝2000m(2-1-0-6)
- 芝2200m(0-0-0-2)
- 芝2400m(1-0-0-1)
1600m以外では、データの上では、これくらいの距離ならすべてが守備範囲のような印象を持つが、少し注意したい点もある。
芝1800mの2勝は未勝利戦と500万条件でのもの。上級クラスではいまだ勝ち鞍はない。
また、芝1800mでのベストタイムも1000万条件のハンデ戦のレースで計時した1.45.9。ハンデは最軽量の51キロ。このときの着順は0.2差の3着だ。
また、それ以降の芝1800mのレースは3鞍消化しているが、最高順位は2着。そのときのタイムは1.49.2。あと少しで1分50秒に届く遅さ。
1600万条件勝ち上がりのレースで、レース後ルメール騎手が残したコメントは;
「距離的には2000~2400mあたりがベストでは?」
というもの。
この馬の現状での適距離は芝2000~2400mあたりか。
サトノガーネットの好走パターン
脚質
サトノガーネットは末脚を生かす競馬で勝ち上がって来ている。
スタートがあまり速い馬ではないので、位置取りがどうしても中団の後ろ~後方になるが、最後の直線では鋭い脚を繰り出せる。
ただ、オープンクラスではそうそう前も止まってくれないので、上位に食い込むには、得意の末脚が十分生かせる、直線のある程度長い競馬場で、しかも上り時計がそこそこかかってくれないと厳しい。
陣営もその辺に配慮して、OP昇格後はほとんど外回りコースなど、直線が400m以上(京都外回りは399m)のコースを選んできている。
コース(競馬場)適正
サトノガーネットの競馬場別の着度数は次の通り;
- 函館(1-0-0-0)
- 札幌(0-0-0-1)
- 新潟(0-0-0-1)
- 東京(0-0-0-3)
- 中京(1-0-0-3)
- 京都(1-2-1-4)
- 阪神(2-0-0-4)
- 小倉(0-1-0-0)
関東圏への遠征競馬が少なく、着順も悪い。
東京、中山でのレースには注意が必要。
左回りは2019年の「中日新聞杯(G3)」を勝ってはいるが(1-0-0-7)。
時計
サトノガーネットの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.32.4 13着(東京)
- 芝1800m:1.45.4 8着(東京)
- 芝2000m:1.57.7 2着(小倉)
- 芝2200m:2.11.2 11着(京都)
- 芝2400m:2.26.2 1着(阪神)
2000mの時計はそこそこ速いが、着順が良いのはメンバーに恵まれた印象が強い。
時計の出る軽い芝は、あまり向かないのでは。
重馬場
サトノガーネットの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-0-0-1)
- 不良(0-0-0-1)
道悪競馬はいずれも東京競馬場への遠征競馬。
馬場が敗因ではない可能性もあるが、それでも、末脚を削がれる道悪は割引だろう。
休み明け
サトノガーネットの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(1-0-0-3)
叩いてからは;
- 2戦目(0-1-0-3)
- 3戦目(2-0-1-1)
- 4戦目(1-0-0-2)
- 5戦目(0-1-0-6)
休み明けでの勝利は「500万条件」。
どちらかと言えば叩き良化タイプ。
ローテーション的には中1~2周が(2-2-1-4)で、詰めて使うと結果を残している。
枠順
サトノガーネットの枠番別着度数は;
- 1~4番(2-0-0-6)
- 5~9番(1-3-0-6)
- 10~14番(1-0-1-4)
- 15~18番(1-0-0-1)
季節
- 12~2月(冬):(1-0-0-4)
- 3~5月(春):(1-2-0-5)
- 6~8月(夏):(2-1-0-3)
- 9~11月(秋):(1-0-1-5)
斤量
- 51キロ(0-0-1-0)
- 52キロ(1-0-0-1)
- 53キロ(2-0-0-0)
- 54キロ(1-1-0-6)
- 55キロ(1-2-0-8)
- 56キロ(0-0-0-2)
体重
3着以内の体重は;
424~442キロ
馬体重が440キロそこそこと小柄な体型だけに、大幅に馬体を減らしているケースでは注意が必要。
サトノガーネットの血統背景
父はディープインパクト(サンデー系)、母の父はヴィクトリーノート(ND系)。
母の父は欧州で走り、マイルG1で1勝している。
サトノガーネットの近走
20/1/19 日経新春杯(G2・ハンデ)
京都 芝2400m 良 14頭
着順:6着(2.27.6・0.7差)
騎手:坂井瑠星(55キロ)
もっさりとしたスタートで位置取りは後方10番手あたり。
4角は外を回って直線へ入る。
直線では馬場の外目を追い出して、ジワジワとは伸びてくるが6着まで。
自身の上りは34.8秒でメンバー3位。
他の馬と違った脚を繰り出すには、やはり斤量面での恩恵が必要か?
20/3/15 金鯱賞(G2)
中京 芝2000m 良 12頭
着順:11着(2.02.9・1.3差)
騎手:岩田望来(54キロ)
いつものように後方から。
ペースは超スローでレースの上りが33.8秒では、この位置取りではノーチャンス。
20/4/11 阪神牝馬S(G2)
阪神 芝1600m(外)良 16頭
着順:9着(1.33.6・0.7差)
騎手:川島信二(54キロ)
大外16番から出遅れて後方から。
4角は大外を回して追い込んでくるが、この位置取りからでは厳しかった。
初めての1600m戦だったが、忙しそうな感じ。
20/5/17 ヴィクトリアマイル(G1)
東京 芝1600m 良 18頭
着順:13着(1.32.4・1.8差)
騎手:吉田豊(55キロ)
いつものように後方からだが、直線も切れる脚は出せず。
当日は-12キロで428キロ。
長距離輸送が応えたのだろう。
20/6/14 エプソムC(G3)
東京 芝1800m 不良
着順:9着(1.49.0・1.3差)
騎手:吉田豊(54キロ)
道中はいつものように後方から。
この馬場では、さすがに後ろからでは勝負にならない。
20/8/16 小倉記念(G3・ハンデ)
小倉 芝2000m 良
着順:2着(1.57.7・0.2差)
騎手:松山弘平(55キロ)
道中は後方から、直線は馬場の大外から差し切る競馬。
このレースは展開以外に天候も影響したと思うが、
いずれにせよ、体重を440キロ台に戻して、好きな夏場の競馬で弾けたのだろう。
20/9/6 新潟記念(G3・ハンデ)
新潟 芝2000m(外)良
着順:4着(2.00.0・0.1差)
騎手:坂井瑠星(55キロ)
出遅れて後方から。
4角最後方から、直線は大外に進路を取って猛烈に追い上げて来るが0.1差の4着まで。
使った脚は驚きの、メンバー最速の31.9秒。
超スローの展開を最後方からよく追い込んだが、最後方からではさすがに厳しい。
20/11/15 エリザベス女王杯(G1)
阪神 芝2200(内)良
着順:11着(2.11.2・0.9差)
騎手:坂井瑠星(56キロ)
いつものように後方から。
4角は大外を回って追い上げを計るが、見せ場なし。
基本的にこのクラスでは力不足。
20/12/12 中日新聞杯(G3・ハンデ)
中京 芝2000m 良
着順:8着(2.00.8・0.7差)
騎手:坂井瑠星(55キロ)
いつものように道中は後方。
4角17番手で直線に向き、直線は上りメンバー2位の33.6秒の脚で追い上げるが、8着までが精一杯。
レース展開も超スローで、後ろからではどのみち出番はないレース。
21/1/16 愛知杯(G3・ハンデ)
中京 芝2000m 良
着順:5着(1.59.5・0.8差)
騎手:坂井瑠星(55キロ)
道中は最後方近くで追走。
直線追い上げるが5着まで。
上りのかかる展開で、この馬向きのレースではあった。
しかしそれでも0.8差の5着まで。
サトノガーネットの次走
次走は2月20日(土)、東京競馬場 芝3400mで行われる「ダイヤモンドS(G3・ハンデ)」。
初めて挑む3000m越え。
厳しそう。