2020年5月24日【優駿牝馬】終了時点までのデータをもとに、ミヤマザクラの好走パターンを分析。

ミヤマザクラの距離適性

ミヤマザクラはこれまでに芝1600m~芝2000mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1600m(1-0-0-1)
  • 芝1800m(0-0-0-1)
  • 芝2000m(1-1-0-0)
  • 芝2400m(0-0-0-1)

中心を1600mと見るか、2000mと見るか?

まだはっきりしない。

ミヤマザクラの脚質

前々で押し切るスピード持続・スタミナ型。

軽い結着には不向きかも。

先行力はあるので、下手に脚を溜めると持ち味は生かせないとは思うが・・・。

ミヤマザクラのコース適正

ミヤマザクラの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(1-0-0-1)
  • 東京(1-0-0-1)
  • 京都(0-1-0-0)
  • 阪神(0-0-0-1)

ミヤマザクラの持ち時計(ベストタイム)

ミヤマザクラの持ち時計は次の通り;

  • 芝1600m:1.34.0 1着(東京)
  • 芝1800m:1.54.7 4着(札幌)
  • 芝2000m:2.01.8 2着(京都)
  • 芝2400m:2.24.9 7着(東京)

速い時計への対応力はまだ未知数。

ミヤマザクラの重馬場適正

ミヤマザクラの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 重(0-0-0-1)

重馬場の「桜花賞」では、のめりっぱなしだったようだが、それでも能力で5着に入った。

しかし、基本的に道悪は良くない感じ。


ミヤマザクラの鉄砲実績(休み明け)

ミヤマザクラの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(1-1-0-0)

問題なし。

ミヤマザクラの枠順適正

ミヤマザクラの枠番別着度数は;

  • 1~4番(2-0-0-1)
  • 5~9番(0-1-0-0)
  • 10~14番(0-0-0-2)
  • 15~18番(未)

内枠から前々につける競馬が一番合っていると思う。

ミヤマザクラの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(1-0-0-0)
  • 3~5月(春):(0-0-0-2)
  • 6~8月(夏):(1-0-0-1)
  • 9~11月(秋):(0-1-0-0)

ミヤマザクラの斤量別着度数

  • 54キロ(2-1-0-1)
  • 55キロ(0-0-0-2)

ミヤマザクラの連対体重

  • 452~464キロ

ミヤマザクラの血統背景

父はディープインパクト(サンデー系)。

母は中央競馬の芝の中距離で活躍したミスパスカリ。

母の父はミスターグリーリー(ミスプロ系ゴーンウエスト)。

ミスターグリーリーは米国で走り、ダートの1200~1600mで活躍。

ミヤマザクラの近走

19/8/18 2歳新馬 11頭立て

札幌 芝1800m 良

着順:4着(1.54.7 0.6差)

騎手:藤岡祐介(54キロ)

五分のスタートで先団3番手から競馬を進めるが、3角からは馬群の中に閉じ込められたような恰好で動くに動けない。

4角でも少しゴチャついて追い出しのタイミングが遅れたような感じ。

ゴール前追い上げてはいるが、届かず。

レース後のコメントでは、ジョッキー自身「リードミス」を認めていた。

19/8/31 2歳未勝利 16頭立て

札幌 芝2000m 良

着順:1着(2.02.1 -0.8差)※レコード

騎手:藤岡祐介(54キロ)

消化不良の新馬戦から、中1週での参戦。

内枠2番ゲートから、出たなりで中団にポジションを取る。

道中はこのクラスとしては結構流れた展開。

ミヤマザクラは3角過ぎから、今度はしっかり外へ出してペースを上げて、4角は絶好の手応えで直線を向く。

直線は馬場の外から楽な手応えで抜け出すと、そのまま後続に5馬身離して圧勝。

札幌の洋芝でレコード勝ち。

そこそこパワーも感じられる。

期待される能力

  • SP持続力
  • パワー

19/11/23 京都2歳S(G3)9頭立て

京都 芝2000m 良

着順:2着(2.01.8 0.3差)

騎手:マーフィー(54キロ)

五分のスタートから、今走は積極的にポジションを取りに行く。

道中は例年のこのレースの平均と比べて比較的速いラップを刻んだ。

ミヤマザクラは好位の3~4番手。

4角も絶好の手応えで直線へ。

残り200mで先頭に立つが、道中後方で脚を溜めていたマイラプソディが切れ味鋭い末脚であっさり交わして前へ。

0.3差の2着ではあるが、紅一点のミヤマザクラ、牡馬に混じって高いスピード持続力を示した。

期待される能力

  • 先行力
  • 持続力

20/2/15 クイーンカップ(G3)

東京 芝1600m 良 14頭

着順:1着(1.34.0・クビ差)

騎手:福永祐一(54キロ)

インザムービーが大逃げを打つ中、ミヤマザクラは離れた2番手。

おそらく2番手以下は平均的なペースで追走していた様子。

ミヤマザクラは4角も2番手で直線も終始余裕。

残り200mで逃げバテたインザムービーを楽に交わすと、追い込んで来たマジックキャッスルの追撃も退けて勝利。

このメンバーでは力が違った感じだが、それにつき合ってしまって、走破時計も上りもレース内容的には特に強調材料がなかった。

2020/4/12 桜花賞(G1)

阪神 芝1600m(外)良 18頭

着順:5着(1.36.9・0.8差)

騎手:福永祐一(55キロ)

スタート良く先団に取り付くが、中盤で馬場を気にしてか、順位を下げる。

それでも直線では馬場の内目から追い上げて5着。

鞍上は、道中かなりのめっていたと言うコメントを出しているが、それでも5着。

地力の高さを示した格好。

20/5/24 オークス(G1)

東京 芝2400m 良

着順:7着(2.49.9・0.5差)

騎手:武豊(55キロ)

道中は中団のイン。

4角も9番手のインで直線。

終始経済コースで脚を溜めた割には、直線の弾け方はイマイチ。

終いを生かすより、前々で粘り込む方が合っていそうに思うが。

ミヤマザクラの次走

次走は10月18日、京都 芝2000m(内)で行われる、牝馬三冠の最後の一冠「秋華賞(G1)」。

内枠に入って先行すれば、京都の内回りならそこそこ粘れるような気もするが。

 

その他、秋華賞の出走馬を分析