結果
2023年 5月7日(日)
第28回 NHKマイルカップ(G1)
東京競馬場 芝1600m 稍重
着順 | 馬名 | タイム | 位置取り | 上がり3F |
① | シャンパンカラー | 1.33.8 | 12-13(中団後ろ) | 34.4 |
② | ウンブライル | 頭 | 16-16(後方) | 34.0 |
③ | オオバンブルマイ | 1 1/4 | 15-15(後方) | 34.4 |
レースの上り:35.4
ラップ分析
1着タイム | 後3F | Lap1 | Lap2 | Lap3 | Lap4 | Lap5 | Lap6 | Lap7 | Lap8 | |
今走 | 1.33.8 | 35.4 | 12.4 | 10.6 | 11.3 | 12.0 | 12.1 | 12.0 | 11.5 | 11.9 |
過去平均 | 1.32.32 | 34.7 | 12.2 | 10.5 | 11.4 | 11.8 | 11.8 | 11.3 | 11.4 | 12.0 |
差 | 0.7 | 0.2 | 0.1 | -0.1 | 0.2 | 0.3 | 0.7 | 0.1 | -0.1 |
(※過去平均=同コース同レースの良馬場平均(過去5走))
前後半のペースバランスが+1.2秒なので、数字の上ではハイペース。
そして、3着以内に入った馬がすべて後方からの追い込み馬という点でも、前傾ラップの展開。
ただ、上位に来ている馬はすべて4角かそれ以降で外を回している馬。
加えて言うと、道中馬場の内目を通った馬も例外なく上位にはこれていない。
雨の降りしきる稍重の馬場で、馬場の内外でスタミナの消耗、伸びの違いがあったことは事実だろう。
道中前に行った組は、良馬場平均並みの前半のペースで、ある程度スタミナを削がれて、直線に入って、馬場の悪い内を通ることでさらに脚も削がれた。
道中中団かそれ以降の馬たちは、道中控えてスタミナを温存し、直線も馬場の良い外目を通ることで末脚を生かせた。
今年の「NHKマイルC」は、展開や馬場が少し極端だったような印象。
ここで好走した馬は実力半分、ツキ半分、くらいの見立てが丁度よさそう。
逆に、僅差で負けている馬は、力負けではない可能性が高い。
回顧
1着は9番人気のシャンパンカラー。
スタート出遅れて、道中は中団の後ろ後方寄り12番手の外を追走。
4角は13番手の外で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げを計り、坂の上りで先頭を射程圏に捉えると、ゴール前で抜け出して、ウンブライルの追撃をアタマ差しのいでゴール。
道中のポジションはいつもよりかなり後ろ。
コメントを聞くと、これは狙ったポジションではなかったようだが、それが奏功した格好。
東京マイルはこれで3戦3勝。
コースとの相性もいいのだろう。
⇒シャンパンカラーの分析
2着は8番人気のウンブライル。
スタート出遅れて道中は後方16番手を追走。
4角も後方16番手で直線に向き、直線は馬群の大外に進路を取って追い上げを計る。
坂を上って残り200mでも、まだ先頭との差はそこそこあったが、残り200mでこの差を詰めて、最後はアタマ差の2着。
この馬も展開がはまった口だが、最後の脚は凄まじかった。
この先、パンパンの良馬場で、速い上りでも同じ脚が使えるかどうか?
3着は3番人気のオオバンブルマイ。
道中は後方15番手。
4角も15番手の外で直線に向き、直線は馬群の大外から追い上げに入り、坂の上りで先頭を射程圏に捉えるが、坂を上から脚色が鈍り、最後はウンブライルに交わされての3着。
この馬の場合、ポジションはもう少し前で、SPの持続力を生かしながらの差し脚の方がよさそうな感じ。
⇒オオバンブルマイの分析
1番人気のカルロヴェローチェは5着。
道中は中団9番手。
4角は7番手の中ほどで直線に向き、直線は馬群の中から差し脚を伸ばしてきて、坂の上りでは先頭を伺う構えを見せていたが、坂を上り切ってから脚色が鈍った。
4着のダノンタッチダウンとはハナ差。
中団にポジションを取った組では、ダノンタッチダウンと並んで好走した部類に入るのではないか?
2番人気のエエヤンは9着。
道中は中団9番手の内を追走。
4角は7番手の内で直線に向き、直線は馬場の最内から追い上げを計るが、外から寄られるなどスムーズさを欠いた。
道中内目で、直線も内。
直線スムーズだったとしても、外差し勢に対抗できる脚は残っていなかっただろう。
⇒エエヤンの分析