2024年8月18日【CBC賞】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、アグリの好走パターンを分析。

アグリの距離適性

アグリはこれまでに芝1200m~芝1600mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1200m(0-2-0-5)
  • 芝1400m(3-0-2-0)
  • 芝1600m(1-1-1-0)

ベストは1400mだろう。

1200mはテンのスピードがない分、ポジションが後ろになってしまう。

逆に1600mは、まだ可能性はあると思う。

アグリの脚質

先行押し切り、後方からの追い上げ。

テンのスピードがあまりないのか、テンが速いとポジションがとれない。

そうなると中団、後方からの追い上げになる。

瞬発力、SP持続力、ともに高いレベルにありそうだが、前々からSPの持続力を生かした走りの方が好走確率は高いように思う。

終いを生かす競馬は、いい脚が出たり出なかったり。

アグリのコース適正

アグリの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(1-0-0-1)
  • 函館(未)
  • 福島(未)
  • 新潟(未)
  • 東京(1-1-0-0)
  • 中山(0-0-0-1)
  • 中京(0-0-0-2)
  • 京都(0-1-0-0)
  • 阪神(3-1-3-0)
  • 小倉(未)
  • 海外(0-0-0-2)

阪神コースは強い。

アグリの持ち時計(ベストタイム)

アグリの持ち時計は次の通り;

  • 芝1200m:1.07.4 2着(阪神)
  • 芝1400m:1.19.4 3着(阪神)
  • 芝1600m:1.34.7 2着(東京)

短距離ならそこそこ速い時計でも勝負できそう。

アグリの重馬場適正

アグリの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(1-0-0-1)
  • 重(0-1-0-0)
  • 不良(0-0-0-1)

道悪はどうだろう。


アグリの鉄砲実績(休み明け)

アグリの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(3-2-1-2)

叩いてからは;

  • 2戦目(2-1-1-2)
  • 3戦目(0-0-0-2)
  • 4戦目(未)
  • 5戦目~(未)

アグリのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(0-0-0-1)
  • 中3~5週(2-1-1-3)
  • 中6~8週(未)

アグリの枠順適正

アグリの馬番別着度数は;

  • 1~4番(1-0-0-0)
  • 5~9番(3-2-1-2)
  • 10~14番(1-1-2-2)
  • 15~18番(0-0-0-1)

テンのスピードがない分、枠順は内目の方がいいだろう。

アグリの斤量別着度数

  • 54キロ(1-0-1-1)
  • 55キロ(1-0-0-0)
  • 56キロ(2-1-1-0)
  • 57キロ(1-1-0-2)
  • 58キロ(0-1-1-2)
  • 58.5キロ(0-0-0-1)

アグリの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(2-2-1-1)
  • 3~5月(春):(0-0-1-2)
  • 6~8月(夏):(1-0-1-2)
  • 9~11月(秋):(2-1-0-1)

アグリの好走体重

3着以内の体重は;

  • 482~500キロ

アグリの血統背景

父はカラヴァッジオ(ND系ストームキャット)。

カラヴァッジオは欧州で走り、芝のG1を2勝。主要距離は短距離。

母の父はウォーフロント(ND系ダンチヒ)。

ウォーフロントは米国で走り、ダートの短距離で活躍した。

ストームキャット系×ダンチヒ系で、そのスピードの持続力が本物なら、今後にも期待が持てる。

父の父スキャットダディの産駒ミスターメロディは、2019年の「高松宮記念」を制している。

アグリの近走

23/2/26 阪急杯(G3)

阪神 芝1400m(内)良

着順:1着(1.19.5・クビ差)

騎手:横山和生(57キロ)

道中は2番手追走から、4角も2番手で直線に向き、直線は早々に逃げるメイショウチタンを捉えると、そのまま抜け出して押し切りを計る。

ゴール前は、追いすがるダディーズビビッドにクビ差まで詰め寄られるが、なんとかしのいでゴール。

レース序盤にハナを主張したメイショウチタンと競っていたことを考えると、ゴール前はダディーズビビッドに交わされていてもおかしくない流れ。

そこを押し切るのだから、SPの持続力、勝負根性はなかなかあると見ていいだろう。

2023年 阪急杯(G3)のラップ分析&回顧

23/3/26 高松宮記念(G1)

中京 芝1200m 不良

着順:7着(1.12.1・0.6差)

騎手:横山和生(58キロ)

道中は先団3番手を追走。

4角は2番手で直線に向き、直線は坂下で先頭に立ちかけるが、坂の上りで勝ち馬に交わされると、そのあとは2着馬にも先を越され、そのあとで勝ち馬の外への斜行で進路を塞がれて万事休す。

不利がなければあと二つ、三つ、着順は上だったかもしれないが、勝ち負けには関係なかっただろう。

前に行った馬は総崩れの中、その中では再先着。

一定の力は示したのではないか。

2023年 高松宮記念(G1)のラップ分析&回顧

23/4/30 チェアマンズスプリントプライズ(G1)

シャティン(香港)芝1200m 良

着順:5着

騎手:C・デムーロ(57キロ)

道中は8頭立ての5番手の外。

4角も5番手の外目で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げを計るが、伸びずバテずの5着まで。

初めての海外遠征。

まあ、こんなものかも。

23/9/10 セントウルS(G2)

阪神 芝1200m(内)良

着順:2着(1.07.4・0.2差)

騎手:横山典弘(57キロ)

スタート5分も、控えて道中は後方11番手の最内。

4角も11番手の内で直線に向くと、直線は外へ外へと進路を求めて追い上げを見せ、最後は大外から先頭に届くかの勢いはあったが、1馬身差の2着。

道中最内で脚を溜めて、直線は外目を追い上げる好騎乗だが、スタート5分で、あそこまで下げる必要があったのかなかったのか?

いずれにしても、終いの脚があるところもしっかりと示した。

2023年 セントウルS(G2)のラップ分析&回顧

23/10/1 スプリンターズS(G1)

中山 芝1200m(外)良

着順:7着(1.08.5・0.5差)

騎手:横山典弘(58キロ)

道中は後方13番手あたり。

4角は12番手の大外で直線に向き、直線は馬群の大外から追い上げを計るが、0.5差の7着まで。

展開が向かなかったと言えばそれまでだが、前走にしても今回にしても、もう少し前目で競馬ができないものか?

2023年 スプリンターズS(G1)のラップ分析&回顧

23/12/23 阪神C(G2)

阪神 芝1400m(内)良

着順:3着(1.19.4・0.1差)

騎手:ルメール(58キロ)

道中は中団11番手の内を追走。

4角は9番手の最内で直線に向き、直線は馬場の内目から伸びてきて、坂の上りでは一瞬突き抜けるかに見えたが、ゴール前で少し甘くなっての3着。

内の最短コースを通った割には最後に甘くなってしまった。

休み明けの+10キロが効いていた感じだが、力のあるところは示した。

2023年 阪神カップ(G2)のラップ分析&回顧

24/1/28 シルクロードS(G3・ハンデ)

京都 芝1200m(内)良

着順:2着(1.08.2・0.5差)

騎手:坂井瑠星(58キロ)

道中は中団9番手の外目を追走。

4角も9番手の中で直線に向くが、しばらく前が壁になり、外目に出して追い出しにかかったときにはもう、先に抜け出していたルガルははるか前方。

直線スムーズでも、前を交わすことは難しかっただろう。

やはりこの馬、道中のポジションはもう少し前目が欲しい。

2024年 シルクロードS(G3)のラップ分析&回顧

 

(このあとサウジ「1351ターフスプリント(G2)で6着)

 

24/8/18 CBC賞(G3・ハンデ)

中京 芝1200m 良

着順:17着(1.08.5・1.0差)

騎手:西村淳也(58.5キロ)

外枠16番から道中は中団8番手の外。

4角も8番手の外で直線に向き、直線は馬群の中を突いて追い上げを計るが、まったく伸びてこなかった。

外枠から外々を回って、4角も外。

トップハンデでこの展開はきつかったかもしれない。

2024年 CBC賞(G3)のラップ分析&回顧