2024年10月06日【毎日王冠】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ローシャムパークの好走パターンを分析。

ローシャムパークの距離適性

ローシャムパークはこれまでに芝1800m~芝2200mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1800m(2-0-0-2)
  • 芝2000m(3-3-0-1)
  • 芝2200m(1-0-1-1)

中距離は問題なさそう。

ローシャムパークの脚質

前々からの押し切り。中団に控えてからの差し。

持続力、瞬発力、どちらの能力もそこそこありそうだが、パワーもある。

ただ、スタートがあまり速くはないので、ポジションが後ろからになってマクリの競馬が多くなる。

ハマれば強いが展開に注文がつく。

いずれにしても速い上りより、上りはちょっとかかった方が良いタイプだろう。

ローシャムパークのコース適正

ローシャムパークの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(未)
  • 函館(1-0-0-0)
  • 福島(未)
  • 新潟(0-1-0-0)
  • 東京(2-1-0-1)
  • 中山(3-0-1-1)
  • 中京(未)
  • 京都(0-0-0-1)
  • 阪神(0-1-0-0)
  • 小倉(未)
  • 香港(0-0-0-1)

ローシャムパークの持ち時計(ベストタイム)

ローシャムパークの持ち時計は次の通り;

  • 芝1800m:1.45.1 1着(東京)
  • 芝2000m:1.58.2 2着(阪神)
  • 芝2200m:2.12.0 1着(中山)

速い上りのSP持続力の高速決着よりは、前傾ラップの上りのかかる競馬なら、速い時計も期待できそう。

ローシャムパークの重馬場適正

ローシャムパークの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(2-1-1-0)
  • 重(0-0-0-2)
  • 不良(未)

パワーはある馬だが、道悪では追い込みが効きにくいのだろう。


ローシャムパークの鉄砲実績(休み明け)

ローシャムパークの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(4-2-1-4)

叩いてからは;

  • 2戦目(2-0-0-0)
  • 3戦目(未)
  • 4戦目(未)
  • 5戦目~(未)

ローシャムパークのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(未)
  • 中3~5週(未)
  • 中6~8週(2-0-0-0)

現状では、しっかりと間隔を取って使われている。

ローシャムパークの枠順適正

ローシャムパークの馬番別着度数は;

  • 1~4番(2-2-1-0)
  • 5~9番(3-0-0-1)
  • 10~14番(1-1-0-3)
  • 15~18番(未)

スタートがあまり速くはないので、できれば極端な外枠は避けたい。

ローシャムパークの斤量別着度数

  • 54キロ(0-1-0-0)
  • 55キロ(0-1-0-0)
  • 56キロ(3-0-1-0)
  • 57キロ(3-0-0-2)
  • 58キロ(0-1-0-2)

ローシャムパークの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(2-0-0-1)
  • 3~5月(春):(2-1-0-1)
  • 6~8月(夏):(1-0-0-1)
  • 9~11月(秋):(1-2-1-1)

ローシャムパークの好走体重

3着以内の体重は;

  • 480~506キロ

ローシャムパークの血統背景

父はハービンジャー(ND系デインヒル)。

ハービンジャーは欧州で走り、2010年のキングジョージⅥ世&QES(G1)で勝利。主戦場は芝のクラシックディスタンス。

代表産駒はブラストワンピース(有馬記念)、ペルシアンナイト(マイルCS)、ノームコア(ヴィクトリアM、香港C)など。

母の父はキングカメハメハ(ミスプロ系キングマンボ/東京優駿、NHKマイルC)。

母方の6代前、パロクサイドからのラインは、ダイナカールエアグルーヴへと続く名門牝系。

近親としてはルーラーシップアドマイヤグルーヴドゥラメンテオレハマッテルゼフォゲッタブルなど多士済々。

ローシャムパークの近走

23/7/16 函館記念(G3・ハンデ)

函館 芝2000m 稍重

着順:1着(2.01.4・-0.4差)

騎手:ルメール(56キロ)

道中は中団7番手の外目を追走。

4角も7番手の大外を回して直線に向き、直線は馬群の大外から追い出しを計り、残り200mを切ってから、一頭だけ違う脚で豪快に突き抜けた。

道中は終始外目を回り、4角も大外を回してなお、ゴール前は一頭だけ違う脚。

ここでは地力が違った印象。

強い。

2023年 函館記念(G3)のラップ分析&回顧

23/9/24 オールカマー(G2)

中山 芝2200m(外)良

着順:1着(2.12.0・-0.2差)

騎手:ルメール(57キロ)

道中は中団の前、5番手の外目を追走。

4角も5番手の中ほどで直線に向くと、直線は馬群の外目からジワジワと追い上げてきて、坂の上りで逃げ粘るタイトルホルダーを交わしてゴール。

この馬も道中前目にいたので、そこからこの差し切り勝ちは価値ある勝利だろう。

持続力、パワー、スタミナのあるところを示した。

2023年 オールカマー(G2)のラップ分析&回顧

 

(このあと「香港カップ(G1・芝2000m)」で0.7差の8着)

 

24/3/31 大阪杯(G1)

阪神 芝2000m(内)良

着順:2着(1.58.2・クビ差)

騎手:戸崎圭太(58キロ)

序盤は後方だったが、向正面に入るや否や積極的に捲って行って、3角では2番手、4角も2番手で直線。

直線も好位から抜け出しを計る勝ち馬にしっかりと食らいつき、あと一歩のところまでは迫ったが、最後まで交わせずに2着まで。

道中捲って行った地点を考えると、1400mくらいしっかりと脚を使っている感じ。

なので最後はさすがに勝ち馬を交わすまでには至らなかったが、この馬も力のあるところはしっかりと示した。

勝ち馬と力の差はないだろう。

2024年 大阪杯(G1)のラップ分析&回顧

24/6/23 宝塚記念(G1)

京都 芝2200m(外)重

着順:5着(2.12.9・0.9差)

騎手:戸崎圭太(58キロ)

序盤は後方、掛かり気味の9番手。

中盤で落ち着いてきて、向正面中間から早めのスパートで捲って行って、3角3番手、4角4番手の大外で直線。

直線も馬群の大外から追い上げを計るが、4着馬に3馬身離されての5着。

前走同様捲って行ったが、このタフな馬場では最後まで持たなかった感じ。

それでも5着に入ってくるのだから、相当なスタミナ。

2024年 宝塚記念(G1)のラップ分析&回顧

24/10/06 毎日王冠(G2)

東京 芝1800m 良

着順:10着(1.45.6・0.5差)

騎手:戸崎圭太(57キロ)

道中は中団の後ろ、9番手あたり。

4角も9番手の外で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げに入るが、伸びずバテずの10着まで。

開幕週の東京ではマクリも効かない。

この馬は基本的には速い上りには向かないだろう。

2024年 毎日王冠(G2)のラップ分析&回顧