2023年5月14日【ヴィクトリアマイル】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ステラリアの好走パターンを分析。

ステラリアの距離適性

ステラリアはこれまでに芝1400m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1400m(0-0-1-0)
  • 芝1600m(0-1-1-2)
  • 芝1800m(2-0-0-0)
  • 芝2000m(1-0-0-4)
  • 芝2200m(0-1-0-0)
  • 芝2400m(0-0-0-1)

適正は中距離だろう。

2400mは長く、マイル以下は忙しい。

ステラリアの脚質

中団あたりから終いを生かす競馬。

終いの脚は確実で、ペースの緩急も問わないので、走るときは走るのだが、負けるときはあっさり。

好走パターンとしては、レースの上りが34秒台では厳しい。

レースの上りが35秒台に入って、どれだけ詰めてこられるか。

ステラリアのコース適正

ステラリアの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(未)
  • 函館(未)
  • 福島(1-0-0-0)
  • 新潟(0-0-0-1)
  • 東京(0-1-0-3)
  • 中山(未)
  • 中京(0-0-0-1)
  • 京都(1-0-0-0)
  • 阪神(1-1-2-2)
  • 小倉(未)

左回りが(0-1-0-5)。

右回りの(3-1-2-2)と比べると大きく見劣りする。

左回りは、1勝クラスで2着はあるが、22年の「新潟大賞典」では直線でかなり内にもたれていたこともあり、左回りは注意。

ステラリアの持ち時計(ベストタイム)

ステラリアの持ち時計は次の通り;

  • 芝1400m:1.21.9 3着(阪神)
  • 芝1600m:1.32.9 9着(東京)
  • 芝1800m:1.47.5 1着(京都)
  • 芝2000m:1.58.0 1着(阪神)
  • 芝2200m:2.12.4 2着(阪神)
  • 芝2400m:2.25.9 13着(東京)

瞬発力の他、SP持続力もありそうなので、適距離で条件さえ合えば、速い時計にもそこそこ対応してくると思う。

ステラリアの重馬場適正

ステラリアの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(未)
  • 重(未)
  • 不良(未)

道悪自体は気にしないとしても、脚質的に末脚が削がれる道悪は、プラスにはならないと思う。


ステラリアの鉄砲実績(休み明け)

ステラリアの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(2-0-0-3)

叩いてからは;

  • 2戦目(1-2-0-2)
  • 3戦目(0-0-0-2)
  • 4戦目(未)
  • 5戦目~(未)

休み明けでの勝利は「未勝利戦」。

叩いてからの馬か?

ステラリアのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(0-0-1-2)
  • 中3~5週(0-2-0-2)
  • 中6~8週(1-0-0-0)

ステラリアの枠順適正

ステラリアの枠番別着度数は;

  • 1~4番(2-1-1-1)
  • 5~9番(1-1-1-2)
  • 10~14番(0-0-0-3)
  • 15~18番(0-0-0-1)

ステラリアの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(0-0-0-1)
  • 3~5月(春):(2-0-0-5)
  • 6~8月(夏):(0-0-2-0)
  • 9~11月(秋):(1-2-0-1)

ステラリアの斤量別着度数

  • 53キロ(0-0-1-0)
  • 54キロ(2-2-1-3)
  • 55キロ(1-0-0-3)
  • 56キロ(0-0-0-1)

ステラリアの好走体重

3着以内の体重は;

  • 476~504キロ

ステラリアの血統背景

父は2013年のダービー馬、キズナ(サンデー系ディープインパクト)。

母の父はモティヴェイター(ND系サドラーズウェルズ)。

モティヴェイターは欧州で走り、G1を2勝。主戦場は芝の2000~2400m。

ステラリアのここまでの走り

20/10/31 2歳未勝利

京都 芝1800m(外)良

着順:1着(1.47.5・-0.8差)

騎手:福永祐一(54キロ)

道中は中団のうしろあたり。

道中、未勝利戦にしてはそこそこ流れる展開の中、4角も中団7番手で直線に向くと、残り300m付近で先頭に立ち、一瞬で後続を一気に突き放して、5馬身差をつける圧勝。

走破時計の1.47.5は「未勝利戦」としては優秀。

当日の2歳OP(L)「萩ステークス」の勝ち時計が1.48.1。

ペースの違いもあるので単純比較は出来ないが、それにしても優秀な時計。

【期待できる能力】

  • 瞬発力

20/11/29 ベコニア賞(2歳1勝C)

東京 芝1600m 良 10頭

着順:2着(1.35.2・クビ差)

騎手:福永祐一(54キロ)

道中は中団の4~5番手。

4角は4番手で直線に向くと、進路を内目に取って追い出して、ゴール前は勝ったキングストンボーイとの追い比べ。

結果、クビ差交わされて2着。

それでも自身の上りは勝ったキングストンボーイと同じ33.6秒。

外目が伸びやすい馬場だっただけに、内外の違いがクビ差に現れた感じ。

21/2/13 クイーンC(G3)

東京 芝1600m 良

着順:6着(1.33.6・0.3差)

騎手:福永祐一(54キロ)

スタート後躓いて位置取りが後方からになる。

4角も後方15番手から、直線は馬群の大外に進路を取って追い始める。

坂の上りでジワジワと差を詰めて、残り200mからも良い脚で追い込んでは来るが、0.3差の6着まで。

鞍上も最後はメイチでは追っていなかった感じ。

スタートがすべてだが、あの位置から0.3差なのだから、やはり終いの脚は強烈。

2021年 クイーンカップ(G3)のラップ分析&回顧

21/4/11 忘れな草賞(L)

阪神 芝2000m(内)良

着順:1着(1.58.0・-0.2差)

騎手:福永祐一(54キロ)

道中は中団のやや後ろ、6~7番手の外目を追走。

4角も中団6番手で直線。

直線は馬群の外目から追い上げて、坂の上りで先頭を射程圏に捉えると、ゴール前は逃げ粘るエイシンヒテンを計ったように捉えきってゴール。

この日の馬場は、このあとの「桜花賞」でソダシがレコード勝ちするような高速馬場。

時計の出やすい馬場コンディションとは言え、道中のペースは結構速く、それでもレースの上りは34.9秒でまとめられており、3歳のこのクラスとしては走破時計も破格。

この馬のSP持続力の高さもしっかりと示すレースとなった。

【期待される能力】

  • SP持続力

21/5/23 優駿牝馬(G1)

東京 芝2400m 良

着順:13着(2.25.9・1.4差)

騎手:川田将雅(55キロ)

大外18番から、何を思ってか、先団に取りついて道中は2番手を追走。

4角も2番手で直線に向くが、直線は坂の上りで後続に呑み込まれた。

大外から先手を取りに行く必要があったか?

それともスタート良く飛び出した馬の気分を尊重したか?

いずれにしても2400mは少し長そう。

2021年 優駿牝馬(オークス・G1)のラップ分析&回顧

21/10/17 秋華賞(G1)

阪神 芝2000m(内)良

着順:6着(2.01.7・0.5差)

騎手:武豊(55キロ)

スタートがイマイチでジョッキーは控える競馬を選択。

道中は中団の後ろ、12番手。

4角も12番手で直線に向き、直線は馬群の外目に進路を取って追い上げてくるが、イマイチ伸びきれずに0.5差の6着まで。

上りの脚は35.7秒。

2走前の同コース「忘れな草賞」では、これよりもはるかに速い流れの中、中団から34.3秒の脚で勝ち切った。

今回の伸びきれなかった原因は、稍重明けの馬場? それとも最後の直線で吹いた強風?

2021年 秋華賞(G1)のラップ分析&回顧

21/11/14 エリザベス女王杯(G1)

阪神 芝2200m(内)良

着順:2着(2.12.4・0.3差)

騎手:松山弘平(54キロ)

道中は中団の外目、8番手を追走。

4角は9番手の外で直線に向くと、直線は馬群の外目を懸命に伸びてはくるが、アカイイトには2馬身離されての2着。

流れに乗れればこれくらいは走ってくる馬。

これからの成長力に期待。

2021年 エリザベス女王杯(G1)のラップ分析&回顧

22/3/13 金鯱賞(G2)

中京 芝2000m 良

着順:11着(1.58.4・1.2差)

騎手:M・デムーロ(54キロ)

道中は中団5~6番手の外。

4角は7番手の大外を回して直線。

直線は馬群の外目から追い上げに入るが、まったく伸びを欠いて11着。

外枠から道中外々を回り、4角も大外を回している。

開幕週の馬場だけに、これらのロスが響いたことはあるだろう。

休み明けは良くない馬。道中のペースが速かったのも響いた感じ。

2022年 金鯱賞(G2)のラップ分析&回顧

22/4/3 大阪杯(G1)

阪神 芝2000m(内)良

着順:8着(1.59.0・0.6差)

騎手:福永祐一(55キロ)

道中は中団のやや後ろ、10~11番手の外。

4角も中団の後ろ、10番手の外で直線。

直線は馬群の外目に進路を取って追い上げに入るが、バテもしないかわりに伸びもしない。

調子が良さそうだっただけに、ちょっと物足りない敗戦。

斤量か?

2022年 大阪杯(G1)のラップ分析&回顧

22/5/8 新潟大賞典(G3・ハンデ)

新潟 芝2000m(外)良

着順:5着(1.58.0・0.3差)

騎手:川須栄彦(54キロ)

道中は中団の後ろ、11番手を追走。

4角は10番手で直線に向き、直線は馬群の中ほどから追い上げてはくるが、0.3差の5着まで。

直線ではかなり内にもたれていて、鞍上がそれを修正しもっての追い出しで、かなりのロスがあった感じ。

2022年 新潟大賞典(G3)のラップ分析&回顧

 

(※このあと繋靭帯炎でおよそ1年の休養)

 

23/4/22 福島牝馬S(G3)

福島 芝1800m 良

着順:1着(1.47.9・ハナ差)

騎手:団野大成(55キロ)

道中は中団6~7番手の内目。

4角は6番手の外目で直線に向き、直線は馬場の3分どころから追い上げを計り、残り200mで先頭を射程圏に捉えると、ゴール前は外からのビッグリボンの追撃をハナ差しのいでゴール。

繋靭帯炎でおよそ1年ぶりの実戦だが、このメンツ、このレベルなら地力が優った感じ。

今回はレベルがちょっと低かったので、次走も安泰とまでは言い切れない。

2023年 福島牝馬S(G3)のラップ分析&回顧

23/5/14 ヴィクトリアマイル(G1)

東京 芝1600m 良

着順:9着(1.32.9・0.7差)

騎手:団野大成(56キロ)

道中は後方の13番手。

4角も13番手の外で直線に向くが、直線では伸びてこなかった。

千六が忙しいのもあるが、左回りもあまり良くはない馬。

2023年 ヴィクトリアマイル(G1)のラップ分析&回顧