2024年10月27日【天皇賞(秋)】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ドウデュースの好走パターンを分析。

ドウデュースの距離適性

ドウデュースはこれまでに芝1600m~芝2500mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1600m(1-0-0-0)
  • 芝1800m(2-0-0-1)
  • 芝2000m(1-1-1-1)
  • 芝2200m(1-0-0-1)
  • 芝2400m(1-0-0-3)
  • 芝2500m(1-0-0-0)

中距離~2500mあたりまでは大丈夫そう。

ドウデュースの脚質

好位、または中団あたりから直線で抜け出してくる競馬。

SPの持続力もさることながら、終いのキレは相当なもの。

おそらく歴代サンデー系でも3本の指には確実に入るであろう豪脚。

ただし、スタミナとパワーが全面的に要求される局面では脆さが目立つ。

道悪や荒れ馬場では注意が必要。

ドウデュースのコース適正

ドウデュースの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(未)
  • 函館(未)
  • 福島(未)
  • 新潟(未)
  • 東京(3-0-0-2)
  • 中山(1-1-1-0)
  • 中京(未)
  • 京都(0-0-0-1)
  • 阪神(2-0-0-0)
  • 小倉(1-0-0-0)
  • ロンシャン(0-0-0-2)
  • ドバイ(0-0-0-1)

ドウデュースの持ち時計(ベストタイム)

ドウデュースの持ち時計は次の通り;

  • 芝1600m:1.33.5 1着(阪神)
  • 芝1800m:1.49.3 1着(東京)
  • 芝2000m:1.57.3 1着(東京)
  • 芝2200m:2.10.9 1着(阪神)
  • 芝2400m:2.21.9 1着(東京)※ダービーレコード
  • 芝2500m:2.30.9 1着(中山)

スピード勝負は問題ないだろう。

ドウデュースの重馬場適正

ドウデュースの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(未)
  • 重(0-0-0-3)
  • 不良(未)

ここがウイークポイント。


ドウデュースの鉄砲実績(休み明け)

ドウデュースの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(2-1-0-4)

叩いてからは;

  • 2戦目(0-0-1-2)
  • 3戦目(2-0-0-0)
  • 4戦目(未)
  • 5戦目~(未)

ドウデュースのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(0-0-0-1)
  • 中3~5週(2-0-1-1)
  • 中6~8週(2-0-0-0)

ドウデュースの枠順適正

ドウデュースの馬番別着度数は;

  • 1~4番(1-0-0-3)
  • 5~9番(3-1-0-2)
  • 10~14番(3-0-1-0)
  • 15~18番(未)

ドウデュースの斤量別着度数

  • 54キロ(1-0-0-0)
  • 55キロ(2-0-0-0)
  • 56キロ(0-1-0-0)
  • 56.5キロ(0-0-0-1)
  • 57キロ(1-0-1-1)
  • 58キロ(3-0-0-3)

ドウデュースの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(3-0-0-0)
  • 3~5月(春):(1-1-1-1)
  • 6~8月(夏):(0-0-0-1)
  • 9~11月(秋):(3-0-0-3)

ドウデュースの好走体重

3着以内の体重は;

  • 490~508キロ

ドウデュースの血統背景

父はハーツクライ(サンデー系/有馬記念、ドバイシーマクラシック)。

母の父はヴィンディケーション(ナスルーラ系ボールドルーラー)。

ヴィンディケーションは米国で走り、デビューから4連勝でBCジュヴェナイル(GⅠ・ダート9F)を制した。

ドウデュースのここまでの走り

21/9/5 2歳新馬

小倉 芝1800m 良

着順:1着(1.50.2・-0.1差)

騎手:武豊(54キロ)

道中は好位の6番手の外。

4角は2番手の外で直線。

直線は馬群の外目から追い上げてきて、ゴール前はガイヤフォースとの追い比べを制してゴール。

道中の流れは緩く、走破時計は平凡。

平均的な勝ち上がり。

21/10/23 アイビーS(2歳・L)

東京 芝1800m 良

着順:1着(1.49.3・クビ差)

騎手:武豊(55キロ)

道中は先団の外、4番手あたりを追走。

4角は3番手で直線に向き、直線は馬群の外目から楽な手応えで追い上げてくる。

坂の上りで先頭に立つと、ゴール前はグランシエロの追い上げをクビ差凌いでゴール。

中盤はかなり緩めの直線瞬発力勝負。

走破時計、上り時計、勝ち馬の上りタイムともに、並み。

21/12/19 朝日杯FS(G1)

阪神 芝1600m(外)良

着順:1着(1.33.5・-0.1差)

騎手:武豊(55キロ)

道中は中団やや後ろ、8番手の外を追走。

4角は7番手の外で直線に向くと、直線は馬場の良い外目を通って追い上げに入る。

坂の上りで、先に抜け出していたセリフォスと馬体を併せて追い比べ。

ゴール前、半馬身抜け出してゴール。

レース内容としては完勝といったところ。

3連勝で年を越すわけだが、抜きん出た強さはまだ感じない。

2021年 朝日杯フューチュリティS (G1)のラップ分析&回顧

22/3/6 弥生賞(G2)

中山 芝2000m 良

着順:2着(2.00.5・クビ差)

騎手:武豊(56キロ)

道中は中団の前、4~5番手を追走。

3~4角あたりでロジハービンが動いて行ってペースが上がったところでそれにはつき合わず位置取りを少し下げた。

4角は5番手の内で直線に向くと、直線は馬群の中ほどから追い出しにかかり、先に抜け出していたアスクビクターモアを追うが、その差はなかなか詰まらない。

ゴール前では何とかクビ差まで詰め寄るが、そこがゴール。

位置取りを下げたのが、不利なのか何なのかよく分からないが、その差が勝敗を分けた感じ。

まあ、勝ち馬とはそう差はないだろう。

2022年 弥生賞(G2)のラップ分析&回顧

22/4/17 皐月賞(G1)

中山 芝2000m 良

着順:3着(2.00.0・0.3差)

騎手:武豊(57キロ)

スタート五分もポジションを下げて道中は後方の15番手あたり。

4角も後方14番手で直線に向き、直線は馬群の大外を追い上げてはくるが、0.3差の3着まで。

1番人気を背負いながら、この道中の位置取りはちょっと理解に苦しむ。

2022年 皐月賞(G1)のラップ分析&回顧

22/5/29 東京優駿(G1)

東京 芝2400m 良

着順:1着(2.21.9・クビ差)

騎手:武豊(57キロ)

道中は中団馬群の後ろ、14番手の外目を追走。

4角も14番手の外で直線に向くと、直線はそのまま馬群の大外に進路を取って追い上げに入り、坂の上りでグングンと先頭との差を詰めて行き、坂の頂上では前で粘るアスクビクターモアをあっさりと交わすと、あとは追いすがるイクイノックスをクビ差抑えてゴール。

坂の上りで使った脚はかなり強烈。

SP持続型の馬だと思っていたが、瞬発力もかなりの破壊力を持っていそう。

ダービーレコードで堂々の頂点。

2022年 東京優駿(日本ダービー・G1)のラップ分析&回顧

22/9/11 ニエル賞(G2)

ロンシャン 芝2400m 重

着順:4着

騎手:武豊(58キロ)

7頭立ての少頭数を大外7番枠からのスタート。

道中は最後方7番手の追走。

フォルスストーレートでもまだ最後方をキープ。

最終コーナーも最後方で直線に向くと、直線は馬群の大外に進路を取って追い出しにかかり、残り300mでは先頭に迫るかと思われたが、ゴール前は伸びを欠いて4着まで。

本番への予行演習。

脚ならしといったところか。

22/10/2 凱旋門賞(G1)

ロンシャン 芝2400m 重

着順:19着

騎手:武豊(56.5キロ)

20頭立ての、内の3番ゲートからのスタート。

道中は後方17番手の最内を追走。

最終コーナーも後方で直線に向くが、直線では伸びを欠いて19着。

直前の雨で馬場がかなり悪化していた。

ロンシャンの重馬場は日本の重馬場とは比べ物にならないくらいの重さなのだろう。

馬場が合わなかった、の一言に尽きるだろうが、ちょっと負けすぎの感もある。

23/2/12 京都記念(G2)

阪神 芝2200m(内)良

着順:1着(2.10.9・-0.6差)

騎手:武豊(58キロ)

外枠12番から、前半は後方11番手を追走。

後半の3角を過ぎたあたりから外目を通って進出を開始して、4角は6番手の外で直線。

直線では坂下ではすでに先頭に立って、坂の上りで後続を一気に突き放しての圧勝。

まあ強い競馬ではあったが、他が弱すぎたような感じも少しはする。

2023年 京都記念(G2)のラップ分析&回顧

23/10/29 天皇賞(秋)(G1)

東京 芝2000m 良

着順:7着(1.56.6・1.4差)

騎手:戸崎圭太(58キロ)

武豊騎手負傷のため、戸崎圭太騎手に乗り替わった。

道中は中団馬群、イクイノックスの直後、4番手を追走。

4角も4番手の内で直線に向き、直線は馬群の真ん中から追い上げに入るが、坂の上りではイクイノックスについて行けず、坂を上り切ってからは脚が上がった感じ。

道中力んだ分、終いに響いたというようなコメントが出ているが、ただ単に今回の流れは、この馬にとってはオーバーペースだったということだと思う。

「スタミナ」という点で、イクイノックスとは明らかに大きな差がある。

2023年 天皇賞(秋)(G1)のラップ分析&回顧

23/11/26 ジャパンカップ(G1)

東京 芝2400m 良

着順:4着(2.22.7・0.9差)

騎手:戸崎圭太(58キロ)

道中は中団の前、6番手の最内を追走。

4角も6番手の内で直線に向いて、直線は進路を外に取って追い上げを計るが、イクイノックスはもちろん、スターズオンアースとの差も最後まで詰まらずに4着まで。

イクイノックスはもとより、上の牝馬2頭とも、力の差が見えたような印象。

2023年 ジャパンカップ(G1)のラップ分析&回顧

23/12/24 有馬記念(G1)

中山 芝2500m(内)良

着順:1着(2.30.9・-0.1差)

騎手:武豊(58キロ)

スタート一息で、前半は後方13番手。

残り1000mを切ったあたりからジワジワと進出を開始して、3角では8番手の外、4角では3番手の外から直線。

直線はスターズオンアースと併せ馬で伸びてきて、逃げ粘るタイトルホルダーを追い、坂の途中でこれを交わすと、スターズオンアースを半馬身振り切ってゴール。

速い馬場の持続力勝負になると強い馬だが、大外から前々でレースを進めたスターズオンアースに半馬身差では、枠順一つ、展開一つでこの先まだまだ如何様にも転びそう。

2023年 有馬記念(G1)のラップ分析&回顧

 

(このあと「ドバイターフ(G1)」で5着)

 

24/6/23 宝塚記念(G1)

京都 芝2200m(外)重

着順:6着(2.12.9・0.9差)

騎手:武豊(58キロ)

道中は後方11番手。

3角手前では最後方にまで順位を落として、4角では各馬が殺到する大外には行けず、11番手の内を突いて直線。

直線は馬群の内目から追い上げに入り、ジワジワと伸びてはくるが、突き抜けるまでには至らず。

やはりこの馬、こういう馬場は苦手なのだろう。

2024年 宝塚記念(G1)のラップ分析&回顧

24/10/27 天皇賞(秋)(G1)

東京 芝2000m 良

着順:1着(1.57.3・-0.2差)

騎手:武豊(58キロ)

道中は最後方から2頭目、14番手を追走。

4角もそのあたりで直線に向くと、直線は馬群の大外に進路を取って、残り400mを切って追い出しにかかると、坂の上りである程度先頭との距離を縮めると、ラスト200mではさらにギアが一つ上がって、破格の伸びで先頭を捉えた。

正味400mで13頭を差し切った圧巻の末脚は32.5秒。

レースの上り33.7秒を考えると、そうそう出来る芸当ではない。

ケガしてないかが心配なくらい。

恐れ入りました、としか言いようがない。

2024年 天皇賞(秋)(G1)のラップ分析&回顧