2024年4月28日【天皇賞(春)】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、テーオーロイヤルの好走パターンを分析。
Contents
テーオーロイヤルの距離適性
テーオーロイヤルはこれまでに芝1600m~芝3600mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(0-0-1-1)
- 芝2000m(0-0-0-1)
- 芝2200m(1-0-0-1)
- 芝2400m(3-0-0-2)
- 芝2500m(0-0-0-2)
- 芝3000m(1-0-0-0)
- 芝3200m(1-0-1-0)
- 芝3400m(2-0-0-0)
- 芝3600m(0-1-0-0)
生粋のステイヤー。距離は長い方がいい。
3000m超の距離以外では、OPクラスでの3着以内はない。
テーオーロイヤルの脚質
逃げ、先行押し切り。
3000m超級なら、SP持続力、瞬発力、パワー、底力は申し分ないが、それ以下の距離になると怪しくなる。
これは、中距離などのペースでは出せる脚に限界があるからではないか。
なのでOPクラスの中距離でも、ドスローや、上りが極端にかかる展開などでは上位に食い込んでくる余地は出てくる。
テーオーロイヤルのコース適正
テーオーロイヤルの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(未)
- 福島(未)
- 新潟(未)
- 東京(2-0-0-4)
- 中山(0-1-0-1)
- 中京(1-0-0-1)
- 京都(1-0-0-0)
- 阪神(4-0-2-1)
- 小倉(未)
テーオーロイヤルの持ち時計(ベストタイム)
テーオーロイヤルの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.35.3 9着(1.2差・中京)
- 芝2000m:2.03.1 4着(1.1差・阪神)
- 芝2200m:2.12.5 1着(-0.2差・中京)
- 芝2400m:2.24.9 1着(-0.4差・阪神)
- 芝2500m:2.30.5 10着(0.6差・東京)
- 芝3000m:3.06.8 1着(-0.8差・阪神)
- 芝3200m:3.14.2・1着(-0.3差・京都)
- 芝3400m:3.30.1 1着(-0.4差・東京)
- 芝3600m:3.45.8 2着(0.4差・東京)
テーオーロイヤルの重馬場適正
テーオーロイヤルの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(1-0-1-1)
- 重(未)
- 不良(未)
重に近いような稍重の「阪神大賞典」ではしっかりと勝ち切った。
テーオーロイヤルの鉄砲実績(休み明け)
テーオーロイヤルの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(3-0-1-2)
叩いてからは;
- 2戦目(2-1-0-1)
- 3戦目(2-0-0-1)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
テーオーロイヤルのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(2-0-0-1)
- 中3~5週(3-1-0-3)
- 中6~8週(0-0-0-1)
テーオーロイヤルの枠順適正
テーオーロイヤルの馬番別着度数は;
- 1~4番(2-0-0-0)
- 5~9番(3-0-1-3)
- 10~14番(3-1-0-3)
- 15~18番(0-0-1-1)
テーオーロイヤルの斤量別着度数
- 54キロ(3-0-0-0)
- 55キロ(1-0-1-0)
- 56キロ(1-0-0-5)
- 57キロ(1-1-0-1)
- 57.5キロ(0-0-0-1)
- 58キロ(1-0-1-0)
- 58.5キロ(1-0-0-1)
テーオーロイヤルの季節別着度数
- 12~2月(冬):(2-1-1-1)
- 3~5月(春):(3-0-1-2)
- 6~8月(夏):(未)
- 9~11月(秋):(3-0-0-4)
テーオーロイヤルの好走体重
3着以内の体重は;
- 450~460キロ
テーオーロイヤルの血統背景
父はリオンディーズ(ミスプロ系キングマンボ/朝日杯FS、弥生賞2着)。
母の父はマンハッタンカフェ(サンデー系/菊花賞、有馬記念、春天)。
半兄にメイショウハリオ(帝王賞連覇、かしわ記念)、
テーオーロイヤルの近走
22/2/19 ダイヤモンドS(G3・ハンデ)
東京 芝3400m 良
着順:1着(3.30.1・-0.4差)
騎手:菱田裕二(54キロ)
道中は3~4番手追走。
3角手前で動いて行き、4角ではアンティシペイトに並びかけ、坂の上りで逃げ粘るグレンガリーを交わして、あとはそのまま押し切って、ゴール前は後ろを確かめる余裕のゴール。
先行勢で上位に入ったのはこの馬一頭、しかも勝ち切った。
道中は緩いラップで追走していたとはいえ、3角手前から長く良い脚を使って、自身の上りも34.8秒なら上々。
走破時計も過去15年を遡っても二番目に速い。
一連の流れを見ても、なかなかの心肺能力を持った馬だと推測する。
22/5/1 天皇賞(春)(G1)
阪神 芝3200m(外⇒内)稍重
着順:3着(3.17.4・1.2差)
騎手:菱田裕二(58キロ)
【レース前寸評】
新興勢力の中ではそこそこ力はありそうな馬。
始めて背負う58キロの斤量がどうか?
【結果】
道中は4番手から、3角手前からの速い仕掛け。
タイトルホルダーに食らいついて行き、4角2番手で直線に向くが、残り400mで一杯かげん。
それでも3着はしっかり確保。
長距離の適正があることは確か。
今後の成長に期待したい。
22/9/25 オールカマー(G2)
中山 芝2200m(外)良
着順:5着(2.13.5・0.8差)
騎手:菱田裕二(56キロ)
【レース前寸評】
力はある馬。
そこそこのメンバーが揃った今回、長距離だけではないところを示せるか。
【結果】
道中は先団3番手の外目を追走。
4角は3番手の外を回して直線に向き、直線も馬群の外目を追い上げて来るが、坂の上りでいま一つ伸びきれず。
この馬も外を回して届かなかったうちの一頭。
力負けではないと思うが。
22/11/6 アルゼンチン共和国杯(G2・ハンデ)
東京 芝2500m 良
着順:6着(2.31.3・0.2差)
騎手:菱田裕二(57.5キロ)
【レース前寸評】
この距離なら実力上位。
【結果】
道中は先団4~5番手の最内を追走。
4角も4番手の内目で直線に向くが、キングオブドラゴンのアクシデントで内から寄られる不利。
しかし立て直して、馬場の内目から追い上げに入り、残り200mからは横一線でブレークアップを追うが、ゴール前では伸びを欠いて6着どまり。
不利の影響もあるにはあったが、最後はトップハンデの57.5キロが効いていた感じ。
⇒2022年 アルゼンチン共和国杯(G2)のラップ分析&回顧
22/11/27 ジャパンカップ(G1)
東京 芝2400m 良
着順:14着(2.25.3・1.6差)
騎手:菱田裕二(57キロ)
【レース前寸評】
ここ2戦はちょっと消化不良的な内容だが、引き続き積極的な競馬ができれば、G1のここでも面白い存在。
【結果】
道中は先団3番手の外目を追走。
4角も3番手で直線に向くが、直線では精彩を欠く。
このスローの流れなら、前々でもう少し粘れていてもいいはずだが・・・。
ジョッキーのコメントでは、4角ですでに手応えが怪しかったとのこと。
中2週で長距離輸送2度が堪えていたのか?
23/11/5 アルゼンチン共和国杯(G2・ハンデ)
東京 芝2500m 良
着順:10着(2.30.5・0.6差)
騎手:浜中俊(58.5キロ)
外枠16番から、道中は中団8番手の外。
4角も7番手の外で直線に向き、直線は馬群の外目から追い上げに入るが、伸びずバテずの10着まで。
骨折で約1年ぶりの競馬。
外枠からポジションも取れずに、道中終始外々を回った。
ハンデも58.5キロを背負っており、今回はちょっと厳しい条件になった。
叩いてからだろう。
⇒2023年 アルゼンチン共和国杯(G2)のラップ分析&回顧
23/12/2 ステイヤーズS(G2)
中山 芝3600m 良
着順:2着(3.45.8・0.4差)
騎手:浜中俊(57キロ)
道中は中団のやや前目、6番手あたりを追走。
2周目3~4角で先頭を猛追し、4角7番手の大外で直線に入る。
直線は馬場の3分どころから追い上げに入り、残り200mで2番手のマイネルウィルトスは射程圏に捉えるが、先頭はまだ先。
ゴール前でマイネルウィルトスはクビ差交わすものの、勝ち馬には2馬身半離された。
この逃げを打たれては仕方がないが、自力で2着は確保した。
道中もう少し前目にいれば、また結果も違っただろう。
24/2/17 ダイヤモンドS(G3・ハンデ)
東京 芝3400m 良
着順:1着(3.30.2・クビ差)
騎手:菱田裕二(58.5キロ)
道中は中団5番手を追走。
2周目の向正面でジワジワ順位を上げて、中団の前5番手あたり。
そして4角も中団の前5番手で直線に向き、直線では先に抜け出したサリエラと坂の途中で馬体を併せると、そこからはこの2頭の叩き合い。
ゴール前、内で食い下がるサリエラをクビ差交わしてゴール。
ゴール前は見ごたえのある叩き合いだったが、斤量差3キロを考えると、力はまだこちらの方が上なのだろう。
34秒台前半の上がりでも勝ち切れたことは収穫だろう。
24/3/17 阪神大賞典(G2)
阪神 芝3000m(内)稍重
着順:1着(3.06.8・-0.8差)
騎手:菱田裕二(57キロ)
道中は先団3番手の最内。
4角も3番手の最内で直線に向くと、直線は馬場の内目から追い上げに入り、坂下で先頭に立つと、坂の上りで突き抜けて、後続に5馬身差つける圧勝。
道中は経済コースで距離を稼ぎ、直線では早々に抜け出しての圧勝劇。
この馬が大得意とするスローの展開。
本番で締まった流れになっても同じような力が出せるか否か?
24/4/28 天皇賞(春)(G1)
京都 芝3200m(外)良
着順:1着(3.14.2・-0.3差)
騎手:菱田裕二(58キロ)
道中は先団4~5番手で、一貫してドゥレッツァの直後を追走。
2周目4角でドゥレッツァが苦しくなったとみるや、即座にこれを交わして4角は2番手で直線。
直線では先に抜け出したディープボンドを残り300mあたりで捉えると、そのまま突き抜けてゴール。
締まった流れではいささか心配な面もあったが、そんな不安を吹き飛ばす好走。
圧巻の勝利。