2023年11月26日【ジャパンカップ】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、パンサラッサの好走パターンを分析。(ダートは除く)
Contents
パンサラッサの距離適性
パンサラッサはこれまでに芝1600m~芝2500mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(0-0-0-1)
- 芝1800m(2-1-0-1)
- 芝2000m(4-5-0-6)
- 芝2200m(0-0-0-2)
- 芝2400m(0-0-0-1)
- 芝2500m(0-0-0-1)
適距離は、1800~2000m。
パンサラッサの脚質
逃げ、先行脚質。
出遅れさえなければ、確実に先手を取れる先行力はある。
平均ペースくらいまでならなんとか押し切れるが、それ以上のペースになると、そのスピードを最後まで持続できる力は現状ではまだない。
なので、上り時計はかかってくれた方がベター。
現状では、上り時計が36秒前後かかってくれないと粘り切る脚はない。
前半でぶっ飛ばして、後半どこまで粘れるかがこの馬の競馬。
平均、スローの流れで上りが速くなると苦戦だが、自ら逃げて、そういう競馬にはさせないだろう。
パンサラッサのコース適正
パンサラッサの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(0-1-0-0)
- 福島(1-1-0-0)
- 東京(1-2-0-1)
- 中山(1-0-0-4)
- 中京(0-0-0-1)
- 京都(1-0-0-1)
- 阪神(1-1-0-4)
- 小倉(0-1-0-0)
- ドバイ(1-0-0-0)
- 香港(0-0-0-1)
パンサラッサの持ち時計(ベストタイム)
パンサラッサの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.38.0 6着(阪神)
- 芝1800m:1.45.7 7着(中山)
- 芝2000m:1.57.6 2着(東京)
- 芝2200m:2.10.8 8着(阪神)
- 芝2400m:2.24.0 12着(東京)
- 芝2500m:2.34.4 13着(中山)
本格化した現在、ワンターンコースでの高速決着にどの程度対応してこられるかは興味深い。
パンサラッサの重馬場適正
パンサラッサの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(1-2-0-0)
- 重(0-0-0-1)
- 不良(1-0-0-0)
上りがかかる道悪は歓迎の口だろう。
パンサラッサの鉄砲実績(休み明け)
パンサラッサの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(2-1-0-3)
叩いてからは;
- 2戦目(1-3-0-1)
- 3戦目(0-0-0-2)
- 4戦目(1-0-0-1)
- 5戦目~(1-1-0-1)
ローテーションは、連闘で(0-1-0-0)、中1週で(1-1-0-0)。
詰めて使って結果を残す。
パンサラッサの枠順適正
パンサラッサの枠番別着度数は;
- 1~4番(1-3-0-2)
- 5~9番(4-1-0-6)
- 10~14番(1-2-0-4)
- 15~18番(未)
前々で勝負したい馬、内枠が欲しい。
パンサラッサの季節別着度数
- 12~2月(冬):(1-1-0-7)
- 3~5月(春):(1-0-0-1)
- 6~8月(夏):(1-2-0-1)
- 9~11月(秋):(3-3-0-4)
パンサラッサの斤量別着度数
- 53キロ(0-1-0-2)
- 54キロ(2-2-0-0)
- 55キロ(0-1-0-3)
- 56キロ(3-0-0-3)
- 57キロ(1-1-0-2)
- 58キロ(0-1-0-2)
パンサラッサの好走体重
3着以内の体重は;
- 456~482キロ
パンサラッサの血統背景
父はスプリントG1を5勝したロードカナロア(ミスプロ系キングマンボ)。
母の父はモンジュー(ND系サドラーズウェルズ)。
モンジューは欧州、日本、米国で走り、1999年の「凱旋門賞」など、G1を6勝。主戦場は芝の2400m。
半姉に中央競馬、芝のマイル~中距離で活躍したディメンシオン(父はディープインパクト)。
パンサラッサの近走
21/11/14 福島記念(G3・ハンデ)
福島 芝2000m 良
着順:1着(1.59.2・-0.6差)
騎手:菱田裕二(56キロ)
見事な大逃げを炸裂させての1着。
スタミナはあるが、スピードの持続力には少し不安のある馬。
そういう馬が、持てるスタミナをフル活用した見事な勝利。
21/12/26 有馬記念(G1)
中山 芝2500m 良
着順:13着(2.34.4・2.4差)
騎手:菱田裕二(57キロ)
1枠2番から逃げの手。
道中は積極的に逃げて、前半1000mは59.5秒、後続に5馬身ほどの差をつけて逃げる。
3角手前あたりで息を入れて、4角はタイトルホルダーに並びかけられて直線。
直線は、坂下まではなんとか粘っていたが、坂の上りで失速。
今回は距離とクラスが合わなかっただけ。
この馬の走りはできた。
22/2/27 中山記念(G2)
中山 芝1800m 良
着順:1着(1.46.4・-0.4差)
騎手:吉田豊(56キロ)
詳細は「ラップ分析」で書いたのでここでは割愛。
22/3/26 ドバイターフ
メイダン 芝1800m 良
着順:1着(1.45.7・同着)
騎手:吉田豊(57キロ)
11番ゲートからハナを切る。
道中は1馬身ほどの差をつけて逃げていたが、4角手前くらい、残り600mあたりでペースを上げて後続をやや引き離しにかかった。
直線入口では、2番手の馬は食い下がっていたが、3番手以降には3馬身ほどの差をつけていた感じ。
残り300mを過ぎてからは2番手の馬も一杯になり、後続との差は3~4馬身くらい。
そこからはおそらく消耗戦。
先団の馬がことごとくついて来れない中、ロードノースが馬群の外目から鋭い脚。
続いて後方にいたヴァンドギャルドも差し脚を伸ばしてきてパンサラッサに迫る。
ゴール前は粘るパンサラッサと追い込んで来る2頭の争いになったが、パンサラッサとロードノースは同着。
ヴァンドギャルドもハナ差の3着という接戦だった。
走破時計の1.45.7は、2014年にジャスタウェイが勝った1.45.2(レコード)に次ぐ速さ。
ヴァンドギャルドも消耗戦には強い馬。
レースの流れは、おそらく前傾ラップの消耗戦だったのではないか?
22/6/26 宝塚記念(G1)
阪神 芝2200m(内)良
着順:8着(2.10.8・1.1差)
騎手:吉田豊(58キロ)
6枠11番からハナを主張。
前半1000mの通貨が57.6秒というハイペースでぶっ飛ばし、4角はタイトルホルダーに並びかけられながらも先頭で直線に向いた。
直線では早々にタイトルホルダーに交わされるが、そこからズルズルとは行かずに、粘って粘っての8着。
2200mはやはり少し長いのだろうが、レコード結着の影にはこの馬の走りがあることは間違いない。
2022/8/21 札幌記念(G2)
札幌 芝2000m 良
着順:2着(2.01.2・クビ差)
騎手:吉田豊(57キロ)
【レース前寸評】
同型のジャックドールはいるが、おそらくこの馬がハナを切るだろう。札幌コースは初参戦だが、この馬には向いていそう。強豪相手に逃げ切れるかどうか、興味深い。
【結果】
2枠3番から、ユニコーンライオンがハナを主張するも、内から譲らずにこちらもハナを主張。
結局ユニコーンライオンは控えて、パンサラッサは注文通りの逃げ。
前半1000mを59.5秒で折り返すと、4角も後続に1馬身の差をつけて直線に入る。
直線は外から並びかけて来たジャックドールとの追い比べになるが、ゴール前クビ差交わされての2着。
実に見ごたえのあるガチンコ対決。
タフな馬場状態でも安定の逃げ。
この馬も強い。
22/10/30 天皇賞(秋)(G1)
東京 芝2000m 良
着順:2着(1.57.6・0.1差)
騎手:吉田豊(58キロ)
【レース前寸評】
逃げてどのようなレースを作ってくるのか?
逃げ切り勝ちまであるのか?
この馬がいるとレースが締まる。
非常に楽しみな一頭。
【結果】
満を持しての大逃げ。
4角で後続に約10馬身の差をつけて直線に入り、直線でも後続に影を踏ませない逃走劇を演じたが、ゴール前、イクイノックスに交わされての2着。
後続でもう一頭、レースをもう少し引っ張る存在がいれば、勝敗ももう少し際どかったかもしれない。
しかしこの大逃げで2着を確保するのだから、いずれにしても凄い馬。
22/12/11 香港カップ(G1)
シャティン 芝2000m 良
着順:10着
騎手:吉田豊(57キロ)
8番ゲートから逃げの手。
前半1000mの通過がだいたい1分ちょっとなので、そんなに速い逃げではない感じ。
4角も先頭で直線に向くが、直線では残り300m手前で失速。
コメントからは本調子ではなかった感じ。
このあと、サウジアラビア 「サウジカップ(G1・ダート1800m)」で勝利。
UAE 「ドバイワールドカップ(G1・ダート1800m)」では10着。
23/11/26 ジャパンカップ(G1)
東京 芝2400m 良
着順:12着(2.24.0・2.2差)
騎手:吉田豊(58キロ)
4枠8番から大逃げを打つが、最後の直線、坂の上りでイクイノックスに捉えられるとあとはバタバタ。
基本的に2400mは長い。
このレースで引退、種牡馬入りする様子。