2022年5月15日【ヴィクトリアM】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、ファインルージュの好走パターンを分析。
Contents
ファインルージュの距離適性
ファインルージュはこれまでに芝1600m~芝2200mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1400m(1-0-0-0)
- 芝1600m(1-2-1-0)
- 芝2000m(1-1-0-0)
- 芝2400m(0-0-0-1)
「オークス」は完敗。
マイル、中距離あたりは問題なさそうだが、ベストはマイルっぽい。
ファインルージュの脚質
中団に控えて終いを生かす競馬。
終いは確実に繰り出してくるが、キレッキレと言う感じではないので、ポジションをあまり下げ過ぎるとしんどい。
緩い流れより、締まった流れで持続力を発揮したいタイプではないか。
ファインルージュのコース適正
ファインルージュの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(未)
- 函館(未)
- 福島(未)
- 新潟(0-1-0-0)
- 東京(1-2-0-1)
- 中山(2-0-0-0)
- 中京(未)
- 京都(未)
- 阪神(0-1-1-0)
- 小倉(未)
中山コースではいずれも強い競馬。
コース適正は小回り、内回り向きのように感じる。
ファインルージュの持ち時計(ベストタイム)
ファインルージュの持ち時計は次の通り;
- 芝1400m:1.23.3 1着(東京)
- 芝1600m:1.31.2 3着(阪神)※レコードに0.1差
- 芝2000m:1.58.2 1着(中山)
- 芝2400m:2.25.5 11着(東京)
中距離での時計をどこまで詰めてこられるか。
ファインルージュの重馬場適正
ファインルージュの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(1-0-0-0)
- 重(未)
- 不良(未)
ここまでは稍重での勝利がある。
パワーはありそうなので、道悪は走ってくると思う。
ファインルージュの鉄砲実績(休み明け)
ファインルージュの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(2-2-1-0)
叩いてからは;
- 2戦目(0-1-0-1)
- 3戦目(未)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
ファインルージュのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(未)
- 中3~5週(0-1-0-1)
- 中6~8週(1-0-0-0)
ファインルージュの枠順適正
ファインルージュの馬番別着度数は;
- 1~4番(0-1-1-0)
- 5~9番(2-1-0-0)
- 10~14番(1-2-0-1)
- 15~18番(未)
ファインルージュの斤量別着度数
- 54キロ(3-1-0-0)
- 55キロ(0-3-1-1)
ファインルージュの季節別着度数
- 12~2月(冬):(1-1-0-0)
- 3~5月(春):(0-1-1-1)
- 6~8月(夏):(0-1-0-0)
- 9~11月(秋):(2-1-0-0)
ファインルージュの好走体重
3着以内の体重は;
- 482~510キロ
ファインルージュの血統背景
父はキズナ(サンデー系ディープインパクト/日本ダービー)。
母の父はボストンハーバー(ナスルーラ系ボールドルーラー)。
ボストンハーバーは米国で走り、ダートのG1「ブリーダーズカップジュヴェナイル(8.5F・約1700m)」で勝利を挙げている。
ファインルージュのここまでの走り
20/8/23 2歳新馬
新潟 芝1200m(内)良
着順:2着(1.11.7・クビ差)
騎手:北村宏司(54キロ)
道中は先団の4~5番手。
4角もその位置で直線。
直線は一旦先頭に離されかけるが、ジワジワと追い詰めてクビ差の2着。
少し時計のかかる馬場状態。ラスト1Fが12.4秒かかったことで詰め寄れた。
時計は平凡。
20/10/24 2歳未勝利
東京 芝1400m 稍重
着順:1着(1.23.3・-0.3差)
騎手:ルメール(54キロ)
道中は先団5番手あたり。
4角も5番手で直線に向き、直線は内を突いて追い上げて、残り200mで先頭を射程圏に収めると、そこから先頭を一気に抜き去ってゴール。
好位抜け出しの強い競馬。
時計は稍重なので、まあこんなもの。
21/1/11 フェアリーS(G3)
中山 芝1600m 良
着順:1着(1.34.4・-0.4差)
騎手:ルメール(54キロ)
道中は中団で脚をためて、3~4角で順位を上げ、4角7番手で直線に向くと、直線は馬群の外目から一気に追い上げて、坂の上りでまとめて交わしてゴール。
展開の利があったにせよ、坂の上りで後続をグンと突き放すあたり、脚力(パワー)のある走りは評価できる。
21/4/11 桜花賞(G1)
阪神 芝1600m(外)良
着順:3着(1.31.2・0.1差)
騎手:福永祐一(55キロ)
道中は中団の前目、ソダシの直後で静かにチャンスを窺っている感じ。
4角も6番手の内、ソダシの直後から直線へ。
直線は馬場の内目をソダシめがけて追い上げて来るが、ソダシとは加速の勢いが違った。
坂の途中までは2番手をキープしていたが、ゴール前でサトノレイナスに交わされて3着。
現状での力は出し切った感じ。
21/5/23 優駿牝馬(G1)
東京 芝2400m 良
着順:11着(2.25.5・1.0差)
騎手:福永祐一(55キロ)
道中は中団で脚を溜めて、4角は少し順位を落として15番手の内目で直線。
直線は馬群の中から追い上げを計るが、なかなかいつものようには伸びてはこない。
坂を上りきると前の集団からも遅れ始めて万事休す。
2400mは長そう。
21/9/11 紫苑S(G3)
中山 芝2000m 良
着順:1着(1.58.2・-0.3差)
騎手:福永祐一(54キロ)
道中は中団の前、6番手あたり。
3~4角で馬群の外目を手応えよく進出して行き、4角は5番手の外で直線。
直線は馬群の外目を追い上げ、一完歩ずつ先頭との差を詰めて行き、坂の手前で先頭を捉えると、あとは後続を引き離してゴール。
好位抜け出しの完璧な競馬。
距離だけが不安材料だったが、2000mならまったく問題なさそう。
本番へ向けて視界良好。
21/10/17 秋華賞(G1)
阪神 芝2000m(内)良
着順:2着(2.01.3・0.1差)
騎手:ルメール(55キロ)
道中は中位の後ろ、11番手。
4角は10番手の外で直線に向くと、直線は馬場の外目から強烈な末脚を使ってくるが、半馬身及ばずの2着。
展開的に、前の馬にはまだ余力があったので、あの位置取りから差し切るのは難しかったかもしれない。
しかしこの馬もタフな状況下で地力のある所を示した。
22/2/6 東京新聞杯(G3)
東京 芝1600m 良
着順:2着(1.32.6・0.3差)
騎手:ルメール(55キロ)
道中は中団7番手。
4角は8番手で直線に向き、直線は馬群の中ほどから追い出しにかかるが、前が開かずに追い出しを少し待たされた感じ。
坂の途中で進路ができてからは良い脚で追い上げてきたが、外から勢いよく伸びてきたイルーシヴパンサーの脚には抵抗できず。
それでも、休み明け+16キロで迎えた年明け初戦としてはまずまずの走り。
千六の距離、東京コースへの適性もあらためて示した。
22/5/15 ヴィクトリアマイル(G1)
東京 芝1600m 良
着順:2着(1.32.5・0.3差)
騎手:ルメール(55キロ)
道中は中団馬群のやや前目、6番手の外あたりを追走。
4角も6番手で直線に向き、直線は馬群の外目に進路を取って追い上げに入ろうとした矢先に、前を行くクリノプレミアムと接触はしないまでも進路がやや塞がった感じで躓いている。
そこから立て直して進路をやや内目に取って再度追い上げに入り、そこからはグングンと強烈な伸びを見せて、ゴール前では2着争いを制してゴール。
坂を上りきった辺りでは、前には到底追いつけないようなポジションだったが、ゴール前、ソダシは捉えきれなかったにしても、2着に入ったのは力の証し。
躓きがなければ際どかっただろう。
次走、安田記念(G1)に向けて
次走は6月5日(日)、東京競馬場 芝1600m(外)で行われる「安田記念(G1)」。
前走は内容のある2着だが、この馬向きの展開だったことも事実。
決して「安田記念」向きの馬ではないと思うが、地力はあるだけに、展開が向けば。
⇒その他、安田記念(G1)の出走馬を分析