2020年11月15日【エリザベス女王杯】終了時点までのデータをもとに、ウラヌスチャームの好走パターンを分析。
Contents
ウラヌスチャームの距離適性
ウラヌスチャームはこれまでに、芝1600m~芝2600mの距離に使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(1-0-0-2)
- 芝1800m(1-2-0-3)
- 芝2000m(0-1-0-1)
- 芝2200m(2-1-0-3)
- 芝2400m(2-0-0-2)
- 芝2500m(0-0-0-1)
- 芝2600m(0-0-0-2)
距離は比較的融通が効く感じで、2000m前後が守備範囲で、それ以上でも問題なさそう。
ウラヌスチャームの脚質
たまに逃げ、先行策をとることもあるが、基本的には中団の後ろ~後方に控えて末脚にかける競馬が多い。
しかし、OP昇格後に勝利したレースは、「逃げ」や「マクリ」など積極的な競馬。
ただ、総じて言えることは「スローペース巧者」。
条件戦時代でも、OP昇格後でも、馬券になっているレースのほとんどは「スローペース」。
前半1000mが62秒を超えて来ないと厳しそう。
ウラヌスチャームのコース適正
ウラヌスチャームの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(0-0-0-3)
- 新潟(2-1-0-0)
- 東京(3-0-0-4)
- 中山(1-3-0-2)
- 中京(0-0-0-1)
- 阪神(0-0-0-1)
- 京都(0-0-0-3)
上り時計が比較的かかりやすい中山競馬場での良績が目立つ。
左右回りでは;
- 右回り(1-3-0-9)
- 左回り(5-1-0-5)
左回りでは凡走は少ない。
右回りの好走は、下級条件か、ハンデ戦。
ウラヌスチャームの持ち時計(ベストタイム)
ウラヌスチャームの各距離ごとのベストタイムは次の通り;
- 芝1600m:1.35.7 10着(0.8差・東京)
- 芝1800m:1.45.1 2着(ハナ差・新潟)
- 芝2000m:2.00.2 4着(0.2差・中京)
- 芝2200m:2.11.3 13着(1.0差・京都)
- 芝2400m:2.24.3 7着(0.7差・京都)
- 芝2500m:2.30.3 10着(0.7差・東京)
- 芝2600m:2.39.0 6着(1.4差・札幌)
スローペースを好む馬なので、時計の速い結着には不向き。
ウラヌスチャームの重馬場適正
ウラヌスチャームの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-0-0-2)
- 重(1-0-0-0)
- 不良(0-0-0-1)
緩いペースなら道悪も走る。
ウラヌスチャームの鉄砲実績(休み明け)
ウラヌスチャームの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(2-0-0-6)
叩いてからは;
- 2戦目(0-2-0-5)
- 3戦目(2-2-0-1)
- 4戦目(1-0-0-2)
- 5戦目~(未)
休み明けは大幅な馬体重の増減でレースに臨むことが多い。
走る場合もあるが、近走では走っていない。
どちらかと言えば叩き良化タイプではないか。
ウラヌスチャームの枠順適正
ウラヌスチャームの枠番別着度数は;
- 1~4番(2-2-0-3)
- 5~9番(1-2-0-4)
- 10~14番(3-0-0-6)
- 15~18番(0-0-0-1)
ウラヌスチャームの季節別着度数
- 12~2月(冬):(1-1-0-3)
- 3~5月(春):(1-2-0-2)
- 6~8月(夏):(2-1-0-2)
- 9~11月(秋):(2-0-0-7)
ウラヌスチャームの斤量別着度数
- 52キロ(2-1-0-0)
- 53キロ(0-1-0-2)
- 54キロ(2-2-0-8)
- 55キロ(1-0-0-1)
- 56キロ(1-0-0-3)
ウラヌスチャームの好走体重
3着以内の体重は;
- 484~506キロ
ウラヌスチャームの血統背景
父はルーラーシップ(ミスプロ系キングマンボ)。
母の父はフジキセキ(サンデー系)。
ウラヌスチャームの次走
次走は1月16日(土)、中京競馬場 芝2000mで行われる「愛知杯(G3・ハンデ)」。
「愛知杯」は2019年に0.2差の4着がある。
今回の斤量はその時より1キロ増えて54キロ。
左回りでは凡走は少ないだけに、ペースが落ち着けば食い込んできそう。