2021年2月14日【京都記念】終了時点までのデータをもとに、ジナンボーの好走パターンを分析。

ジナンボーの距離適性

ジナンボーはこれまでに、芝1800m~芝2400mの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1800m(2-0-1-0)
  • 芝2000m(2-2-0-4)
  • 芝2200m(0-0-0-1)
  • 芝2400m(0-0-0-2)

良いのは意外と1800mまでではないか?

2000mはギリギリなので、対応できるのは緩いペース、もしくは上りがかかる消耗戦のみ?

ジナンボーの脚質

ジナンボーの好走時の脚質は「先行策」。

逃げたレースは、作戦ではなく流れから。

控える競馬では結果は出ていない。

現状では、終いを生かす競馬より、先手を取って押し切る競馬で持ち味を発揮できている。

オープンクラスでも、持続力勝負ならそこそこ走れる。

ジナンボーのコース適正

ジナンボーの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 新潟(0-2-0-0)
  • 福島(0-0-0-1)
  • 東京(3-0-0-4)
  • 中山(1-0-0-0)
  • 阪神(0-0-0-2)
  • 小倉(0-0-1-0)

小倉でのレースは滞在競馬で輸送はない。

関西圏への長距離輸送は2鞍だが、どちらも体重を減らしている。

長距離輸送は苦手かも。

左右回りでは;

  • 右回り(1-0-1-2)
  • 左回り(3-2-0-3)

ジナンボーの持ち時計(ベストタイム)

ジナンボーの各距離でのベストタイムは次の通り;

  • 芝1800m:1.47.2 1着(-0.1差・中山)
  • 芝2000m:1.57.5 2着(クビ差・新潟)
  • 芝2200m:2.10.9 4着(0.5差・阪神)
  • 芝2400m:2.25.8 6着(0.8差・東京)

ジナンボーの重馬場適正

ジナンボーの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(未)
  • 重(0-0-0-2)
  • 不良(1-0-0-0)

重馬場での2敗は「出遅れ」と「距離」が敗因と見られる。

不良馬場は「ジューンS(1600万下)」を1馬身半差をつけて快勝している。

母・アパパネも道悪は得意だった。

道悪競馬は走りそう


ジナンボーの鉄砲実績(休み明け)

ジナンボーの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(2-1-1-3)

逆に叩き2走目が;

  • 2戦目(0-1-0-3)
  • 3戦目(1-0-0-1)

状態はフレッシュな方が良さそう。

ジナンボーの枠順適正

ジナンボーの枠番別着度数は;

  • 1~4番(1-0-0-1)
  • 5~9番(2-2-0-2)
  • 10~14番(0-0-1-3)
  • 15~18番(1-0-0-1)

先行脚質だけに、枠順は内側の方が良い。

ジナンボーの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(1-0-1-1)
  • 3~5月(春):(0-0-0-2)
  • 6~8月(夏):(2-0-0-1)
  • 9~11月(秋):(1-2-0-3)

ジナンボーの斤量別着度数

  • 54キロ(1-1-0-0)
  • 55キロ(2-0-1-1)
  • 56キロ(0-1-0-2)
  • 57キロ(1-0-0-3)
  • 58キロ(0-0-0-1)

57キロでの勝利は3勝クラス、得意の道悪、不良馬場での一戦。

この馬、基本的には57キロ以上でパフォーマンスを下げるのではないか?

ジナンボーの好走体重

3着以内の体重は;

  • 456~500キロ

ジナンボーの血統背景

父は牡馬3冠のディープインパクト。

母は牝馬3冠のアパパネ

その父はキングカメハメハ。

名前の由来は母アパパネの「次男坊」から。

5代血統内にクロスはない。

ジナンボーの近走

19/2/23 富里特別(1000万下)

中山 芝1800m

着順:1着(0.1差)

騎手:M・デムーロ(55キロ)

外枠15番から無理なく3番手につける。

直線は残り200mから抜け出して、最後は手綱を抑えて余裕のゴール。

このクラスとしては時計も速く、完勝。

19/4/20 府中S(1600万下)

東京 芝2000m

着順:6着(0.6差)

騎手:M・デムーロ(57キロ)

今までの先行策とは打って変わり、控える競馬で最後方から。

残り800mくらいからの早めの仕掛けになって、ラスト1Fが甘くなった。

仕掛けが早すぎた?

直線に入ってから仕掛けても間に合ったような気もするが、結果論。

内容としては力負けではない。

19/6/15 ジューンS(1600万下)

東京 芝2000m 不良

着順:1着(0.2差)

騎手:レーン(57キロ)

不良馬場を逃げ切って完勝。

逃げたのは作戦ではなく流れからとのコメント。

道悪が強いことは分かった。

19/9/1 新潟記念(G3)

新潟 芝2000m 良

着順:2着(クビ差)

騎手:デムーロ(54キロ)

好位の4~5番手で追走。

直線は馬場の外を伸びてきて、内を突いたユーキャンスマイルとの追い比べでわずかに届かず。

ユーキャンスマイルとはハンデ差3キロ。

昇級初戦で即重賞ではあったが、超良血馬ジナンボーとしては、ハンデ差のあるここでは勝って欲しかった。

19/11/24 ジャパンカップ(G1)

東京 芝2400m 重 15頭立て

着順:13着(2.29.1・3.2差)

騎手:ムーア(57キロ)

距離が長い。

大外枠からで先手も取れず、馬が嫌気を差したようなレース。

参考外。

20/2/23 小倉大賞典(G3・ハンデ)

小倉 芝1800m 良 14頭

着順:3着(1.48.6・0.3差)

騎手:シュタルケ(55キロ)

8枠13番の外枠から果敢に先団3番手に取り付く。

3角あたりからの早仕掛けで4角先頭、そのまま押し切るかに見えたが、ゴール前外からの追い込み勢2頭に交わされて3着。

しかし、唯一前に行った馬で掲示板。

3~4角は馬場の悪い内目を通り、直線は馬場の中ほどを走ってラストで伸びを欠いた。

しかしやはり力はある。

今走は馬場が向かなかっただけと見たい。

20/4/5 大阪杯(G1)

阪神 芝2000m(内)良 12頭

着順:6着(1.58.9・0.5差)

騎手:藤岡祐介(57キロ)

道中は逃げるダノンキングリーの2番手。

直線では残り200mあたりで一杯になった感じ。

逃げたダノンキングリーは3着に粘っているが、これを力の差とみるか? 当日の馬体重-16キロの影響と見るか?

初めての関西圏への長距離輸送だっただけに、後者の影響も少なからずあったとは思うが。

20/7/12 七夕賞(G3・ハンデ)

福島 芝2000m 重

着順:9着(2.03.4・0.9差)

騎手:レーン(56キロ)

出遅れて後方から。

3~4角では外を回って直線に向いたが、荒れた馬場を嫌って各馬外目を走る中、そのまた大外を回ったジナンボーの距離ロスはかなりのもの。

結局は出遅れがすべて。

2020年 七夕賞(G3)のラップ分析&回顧

20/9/6/ 新潟記念(G3・ハンデ)

新潟 芝2000m 良

着順:2着(1.59.9・頭差)

騎手:M・デムーロ(56キロ)

スタートで寄られて先手は取れず。しかしペースがスローと見るや、内ラチ沿いからグングン押し上げて3角からは先頭。

直線 はゴール前ギリギリまで粘ったがアタマ差交わされた。

昨年同様、勝ち切れない。

2020年 新潟記念(G3)のラップ分析&回顧

20/11/1 天皇賞(秋)(G1)

東京 芝2000m 良

着順:7着(1.59.1・1.3差)

騎手:M・デムーロ(58キロ)

スタートやや出遅れ気味で道中は中団から。

道中外目を回りながら、3~4角も外々を回って順位を押し上げて、4角は4番手で直線に向くが、直線では坂を上って一杯と言った感じ。

ペースはさほど速くはなかったが、大外枠から外目を回った距離ロスはあったと思う。

レースの上り33.6秒も、この馬にとっては速すぎた。

2020年 天皇賞(秋)(G1)のラップ分析&回顧

21/2/14 京都記念(G2)

阪神 芝2200m 良

着順:4着(2.10.9・0.5差)

騎手:岩田康誠(56キロ)

外枠10番から前は取らずに内ラチに寄せて後方から。

中盤あたりで内からスルスルと順位を上げて、3角は4番手、4角は3番手の内で直線。

直線も内を突いて伸びてはくるが、坂の上りで脚色が鈍った感じ。

前有利の展開を、内々の経済コースを通り、後ろから長く良い脚を使って伸びては来ている。

そう悲観する内容でもない。

⇒2021年 京都記念(G2)のラップ分析&回顧

ジナンボーの次走

次走は3月14日(日)、中京競馬場 芝2000mで行われる「金鯱賞(G2)」。

控える競馬では厳しいだろう。

3走前のような、すっ飛ばして逃げるくらいの覚悟なら、上位に食い込める可能性は残る。

いずれにしてもスタート五分が条件。

 

その他、金鯱賞(G2)の出走馬を分析