2021年1月31日【シルクロードS】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、トゥラヴェスーラの好走パターンを分析。
Contents
トゥラヴェスーラの距離適性
トゥラヴェスーラはこれまでに芝1200m~芝1800mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1200m(3-3-0-8)
- 芝1600m(1-0-0-3)
- 芝1800m(0-0-0-1)
ベストは1200m。
トゥラヴェスーラの脚質
前々で押し切るSP持続力、中団から終いを生かす瞬発力。
力を出せるのは前者だろう。
ただ、重賞クラスになると、スタミナ、パワーがまだ足りない印象。
タフな流れになってどうか? が今後の課題。
トゥラヴェスーラのコース適正
トゥラヴェスーラの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(0-0-0-1)
- 福島(1-0-0-0)
- 中山(0-0-0-1)
- 中京(1-0-0-2)
- 京都(1-2-0-3)
- 阪神(1-0-0-3)
- 小倉(0-1-0-2)
直線急坂に勝ち鞍はあるが、いずれも流れは緩い。
トゥラヴェスーラの持ち時計(ベストタイム)
トゥラヴェスーラの持ち時計は次の通り;
- 芝1200m:1.07.7 2着(京都・クビ差)
- 芝1600m:1.34.2 5着(阪神)
- 芝1800m:1.48.0 7着(阪神)
速い時計の決着には向かなそう。
トゥラヴェスーラの重馬場適正
トゥラヴェスーラの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-0-0-4)
- 重(0-0-0-1)
道悪は走らないと思わせるデータだが、敗因は別にもある。
道悪はダメだと決めつけるのは危険。
トゥラヴェスーラの枠順適正
トゥラヴェスーラの枠番別着度数は;
- 1~4番(2-0-0-2)
- 5~9番(2-1-0-3)
- 10~14番(0-2-0-6)
- 15~18番(0-0-0-1)
9番から内で(4-1-0-5)、10番から外で(0-2-0-7)。
内枠が欲しい。
トゥラヴェスーラの鉄砲実績(休み明け)
トゥラヴェスーラの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(1-0-0-4)
叩いてからは;
- 2戦目(1-1-0-3)
- 3戦目(1-1-0-3)
- 4戦目(0-1-0-1)
叩いてからの方が力は出せそうだが、オープンクラスでの初勝利は中9週。
トゥラヴェスーラの季節別着度数
- 12~2月(冬):(1-0-0-6)
- 3~5月(春):(1-3-0-1)
- 6~8月(夏):(1-0-0-2)
- 9~11月(秋):(1-0-0-3)
トゥラヴェスーラの斤量別着度数
- 52キロ(0-0-0-1)
- 53キロ(0-0-0-2)
- 54キロ(0-0-0-1)
- 55キロ(1-0-0-3)
- 56キロ(2-3-0-5)
- 57キロ(1-0-0-0)
斤量にはあまり動じない。
トゥラヴェスーラの適正体重
3着以内の体重は;
- 466~484キロ
トゥラヴェスーラの血統背景
父はドリームジャーニー(サンデー系)。
母の父はアドマイヤコジーン(ナスルーラ系グレイソヴリン)。
近親にアストンマーチャン(スプリングS、フィリーズレビュー、ファンタジーS、小倉2歳S)。
トゥラヴェスーラの近走
20/8/23 北九州記念(G3・ハンデ)
小倉 芝1200m 稍重
着順:6着(1.08.3・0.5差)
騎手:武豊(55キロ)
道中は中団あたり。
3角過ぎて進出を開始。
4角4番手で直線に向くが、残り200mを過ぎたあたりで失速。
レースの前半3Fが32.4秒で、ここまでの前傾ラップは初体験。
現状ではスタミナにやや不安がありそう。
20/9/13 セントウルS(G2)
中京 芝1200m 良
着順:6着(1.08.4・0.5差)
騎手:武豊(56キロ)
道中は中団の前あたり。
直線は馬群の外目から追い込みをかけるが、残り200mで同じ脚色。
20/11/29 京阪杯(G3)
阪神 芝1200m(内)良
着順:6着(1.08.5・0.3差)
騎手:丸山元気(56キロ)
大外16番からポジションは中団の前に取り付く。
4角6番手から直線に向き、馬群の外目を追い上げるが、前との差は詰まらず。
大外からポジションを取って、最後も止まってはいない。
まずまずの走りではないか。
21/1/9 淀短距離S(L)
中京 芝1200m 良
着順:1着(1.08.2・-0.2差)
騎手:池添謙一(57キロ)
1枠1番から道中は先団の内。
4角も4番手で直線に向き、直線は最内の狭いところを割って抜け出してて突き抜けた。
このクラスなら実力上位。
21/1/31 シルクロードS(G3・ハンデ)
中京 芝1200m 良
着順:15着(1.09.2・0.9差)
騎手:岩田康誠(56キロ)
道中は中団の外目を追走。
4角6番手の外で直線に向くが反応悪く、坂を上りきってからは追うのをやめたようす。
外枠から外々を回ったのが堪えたか?
トゥラヴェスーラの次走
次走は3月28日(日)、中京競馬場 芝1200mで行われる「高松宮記念(G1)」。
内枠に入って流れに乗れれば、勝ち負けは別として、そこそこやれて良い。