2023年7月30日【クイーンS】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、サトノセシルの好走パターンを分析。

サトノセシルの距離適性

サトノセシルはこれまでに芝1600m~芝2000mまでの距離のレースに使われてきた。

各距離の着度数は次の通り;

  • 芝1600m(0-0-0-1)
  • 芝1800m(1-1-2-4)
  • 芝2000m(2-5-0-3)

現状では中距離で安定しそう。

サトノセシルの脚質

逃げ、先行、中団からの差しで好走歴があるが、キレる脚自体はないので、前々からの競馬が合っていると思う。

前々からなら、そこそこ締まった流れにも対応できる。

また、上りがかかる展開になれば、底力を発揮してジリジリと先頭との差を詰めて来る。

現状では、34秒台の上り時計にはまだ対応できていないが、35秒台にかかってくれば、しぶとく粘り込んでくる。

サトノセシルのコース適正

サトノセシルの競馬場ごとの着度数は次の通り;

  • 札幌(0-1-0-2)
  • 函館(1-0-1-0)
  • 福島(0-2-0-0)
  • 新潟(1-0-0-1)
  • 東京(0-2-0-2)
  • 中山(1-1-1-1)
  • 中京(0-0-0-2)
  • 京都(未)
  • 阪神(未)
  • 小倉(未)

現状ではまだ、コースによる巧拙は確認できない。

サトノセシルの持ち時計(ベストタイム)

サトノセシルの持ち時計は次の通り;

  • 芝1600m:1.34.4 5着(中京)
  • 芝1800m:1.44.7 4着(東京)
  • 芝2000m:1.58.1 2着(東京)

サトノセシルの重馬場適正

サトノセシルの稍重も含めた道悪競馬での実績は;

  • 稍重(1-1-0-0)
  • 重(0-0-0-1)
  • 不良(未)

良馬場だがタフな馬場となった2021年の「クイーンS」でも好走歴があり、道悪は走ってきそう。


サトノセシルの鉄砲実績(休み明け)

サトノセシルの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;

  • 10週以上(2-2-0-5)

叩いてからは;

  • 2戦目(0-2-1-1)
  • 3戦目(0-1-0-2)
  • 4戦目(0-0-1-0)
  • 5戦目~(未)

サトノセシルのローテーション適正

  • 連闘(未)
  • 中1~2週(0-0-0-1)
  • 中3~5週(1-3-1-0)
  • 中6~8週(0-0-1-2)

サトノセシルの枠順適正

サトノセシルの枠番別着度数は;

  • 1~4番(1-2-0-3)
  • 5~9番(1-3-1-3)
  • 10~14番(1-1-1-2)
  • 15~18番(未)

サトノセシルの斤量別着度数

  • 53キロ(0-2-0-0)
  • 54キロ(2-1-0-1)
  • 55キロ(1-3-2-7)

サトノセシルの季節別着度数

  • 12~2月(冬):(1-0-0-2)
  • 3~5月(春):(0-2-1-0)
  • 6~8月(夏):(2-1-1-5)
  • 9~11月(秋):(0-2-0-1)

夏場は強い。


サトノセシルの好走体重

3着以内の体重は;

  • 448~474キロ

サトノセシルの血統背景

サトノセシルは外国産馬。

父はフランケル(ND系サドラーズウェルズ)。

フランケルは欧州で走り14戦14勝、内G1は10勝。距離は芝の7F(約1400m)、8F(約1600m)、10F(約2000m)。

日本で活躍した産駒としては2016年の「阪神JF」、2017年の「オークス」を制したソウルスターリング。2018年の「安田記念」、2020年の「フェブラリーS」を制したモズアスコット

母の父はオブザーヴァトリー(ミスプロ系)。

オブザーヴァトリーは欧州で走り、芝のG1を2勝。主要距離は芝の短距離、マイル、中距離。

サトノセシルの近走

22/7/31 クイーンS(G3)

札幌 芝1800m 良

着順:2着(1.47.8・ハナ差)

騎手:吉川吉洋(55キロ)

【レース前寸評】

昨年、函館開催のこのレースで3着も、格としてはまだ3勝クラス。

だが、走破時計と上りさえかかってくれば、しぶとく上位に食い込んでくる力はある。

【結果】

道中は中団8番手を追走。

3~4角で外々を回して進出を開始し、4角は4番手の外で直線。

直線は馬場の三分どころから追い上げに入り、一完歩ずつ逃げ粘るローザノワールを追い詰めて行き、ゴール前ではこれを捉えたが、内から伸びたテルツェットにハナ差競り負けての2着。

外を回して内のテルツェットと良い勝負。

斤量が1キロ軽いとは言え、やはり力はOPクラス。

2022年 クイーンS(G3)のラップ分析&回顧

22/10/15 府中牝馬S(G2)

東京 芝1800m 良

着順:4着(1.44.7・0.2差)

騎手:ルメール(54キロ)

【レース前寸評】

東京コースでは札幌のようには行かないだろう。

上りのかかる展開になって浮上。

【結果】

道中は中団の前、5番手の外(内にソダシ)。

4角も5番手の外で直線に向くと、直線は馬群の外目から追い上げを計り、しぶとく伸びてはくるが、4着が精一杯。

上位の馬がどれも道中最内を通っていたのに対して、この馬は終始外目。

この影響も少しはあったと思うが、上り34秒台の決着にまた課題を残した格好。

2022年 府中牝馬S(G2)のラップ分析&回顧

22/11/13 福島記念(G3・ハンデ)

福島 芝2000m 良

着順:2着(2.00.5・0.3差)

騎手:古川吉洋(53キロ)

【レース前寸評】

このレース向きの脚質を持った馬。

53キロのハンデなら侮れない。

【結果】

道中は逃げたユニコーンライオンから離れること6馬身差の第二集団。

3角あたりで早めに動いて逃げ馬を捕まえに行ったが、その分最後に捉え切ることができなかった。

いずれにしても逃げ馬にしてやられた感じ。
2022年 福島記念(G3)のラップ分析&回顧

23/1/14 愛知杯(G3・ハンデ)

中京 芝2000m 重

着順:5着(2.04.0・0.9差)

騎手:ルメール(55キロ)

道中は中団の前目、5番手の最内を追走。

4角も5番手の最内で直線に向き、直線は進路を外に取って追い上げに入るが、伸びずバテずの5着まで。

終いの脚がある方ではないので、こういう展開では辛い。

2023年 愛知杯(G3)のラップ分析&回顧

23/3/11 中山牝馬S(G3・ハンデ)

中山 芝1800m(内)良

着順:3着(1.47.0・0.5差)

騎手:田辺裕信(55キロ)

道中は中団7番手の最内を追走。

4角も中団5番手の最内で直線に向き、直線は馬場の内目から追い上げてきて、ゴール前、アートハウスを頭差交わしての3着。

上りは35秒からの馬なので、この3着争いは妥当なところ。

アートハウスには2キロの斤量差で差し切れた。

2023年 中山牝馬S(G3)のラップ分析&回顧

23/7/30 クイーンS(G3・ハンデ)

札幌 芝1800m 良

着順:11着(1.47.5・0.8差)

騎手:佐々木大輔(55キロ)

スタート出遅れて道中は後方11番手の外目を追走。

4角も11番手の大外で直線に向き、直線も馬群の大外から追い上げに入るが、いい脚は出せなかった。

キレる脚がある馬ではないので、あの位置取りからではノーチャンスだろうが、ここまで見事な〇×。

次走、人気薄なら狙い目か?

2023年 クイーンS(G3)のラップ分析&回顧