2024年7月7日【七夕賞】終了時点までのデータや実際の走りをもとに、レッドラディエンスの好走パターンを分析。
Contents
レッドラディエンスの距離適性
レッドラディエンスはこれまでに芝1600m~芝2400mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1600m(1-0-0-0)
- 芝1800m(1-1-0-1)
- 芝2000m(3-2-1-0)
- 芝2200m(0-1-0-0)
- 芝2400m(0-1-0-0)
中距離は問題なさそうだが、まだ底を見せていないだけに、短距離、長距離に対する適性も興味深い。
レッドラディエンスの脚質
現状では前々から押し切る競馬での好走が目立つが、脚を溜めても末脚は伸びる。
条件戦では、安定感はあるが、緩い流れの競馬が多かったのも事実。
しかし2024年の「七夕賞」では、タフな流れでもしっかりと末脚を伸ばして、後続に2馬身差をつけて勝ち切った。
スピードとその持続力、そして底力、パワーは申し分なさそう。
あとは重賞クラスの流れでも通用する瞬発力と終いのキレを見てみたい。
2度の骨折でOP昇格には少々時間を要したが、その分使い減りはしていないので、今後の活躍に期待が持てる。
レッドラディエンスのコース適正
レッドラディエンスの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 札幌(1-0-0-0)
- 函館(0-0-0-1)
- 福島(1-1-0-0)
- 新潟(0-1-0-0)
- 東京(2-1-1-0)
- 中山(未)
- 中京(0-1-0-0)
- 京都(1-0-0-0)
- 阪神(0-1-0-0)
- 小倉(未)
レッドラディエンスの持ち時計(ベストタイム)
レッドラディエンスの持ち時計は次の通り;
- 芝1600m:1.34.7 1着(東京)
- 芝1800m:1.47.3 2着(阪神)
- 芝2000m:1.57.9 1着(福島)
- 芝2200m:2.11.5 2着(新潟)
- 芝2400m:2.23.7 2着(東京)
重賞クラスのガチのスピード勝負にどこまで対応してくるか?
レッドラディエンスの重馬場適正
レッドラディエンスの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-1-0-0)
- 重(未)
- 不良(未)
問題ないような感じだが、本格的な道悪は走ってみないと分からない。
レッドラディエンスの枠順適正
レッドラディエンスの馬番別着度数は;
- 1~4番(4-1-0-1)
- 5~9番(1-3-1-0)
- 10~14番(0-1-0-0)
- 15~18番(未)
枠は内目がよさそう。
レッドラディエンスの斤量別着度数
- 54キロ(1-1-0-1)
- 55キロ(1-0-1-0)
- 57キロ(1-1-0-0)
- 58キロ(2-3-0-0)
レッドラディエンスの好走体重
3着以内の体重は;
- 476~498キロ
レッドラディエンスの血統背景
父はディープインパクト(サンデー系/牡馬三冠、有馬記念、宝塚記念、ジャパンカップ、天皇賞(春))。
母の父はジャンプスタート(ナスルーラ系エーピーインディ)。
ジャンプスタートは米国で走り、2歳G1で2着が1回。
レッドラディエンスの前走
24/7/7 七夕賞(G3・ハンデ)
福島 芝2000m 良
着順:1着(1.57.9・-0.3差)
騎手:戸崎圭太(57キロ)
道中は中団の後ろ、8番手を追走。
4角も8番手の外で直線に向いて、直線は馬群の外目から追い上げに入り、残り100mで先頭に立つと、そのまま後続を2馬身離しての勝利。
展開が向いたことは確かだが、57キロを背負って、2着馬に2馬身つけたことには意味がある。
SPの持続力と底力。