2021年3月7日【大阪城S】終了時点までのデータをもとに、レッドジェニアルの好走パターンを分析。
Contents
レッドジェニアルの距離適性
レッドジェニアルはこれまでに芝1800m~芝3000mまでの距離のレースに使われてきた。
各距離の着度数は次の通り;
- 芝1800m(0-0-0-1)
- 芝2000m(1-0-3-1)
- 芝2200m(1-0-0-1)
- 芝2400m(0-0-0-4)
- 芝3000m(0-0-0-1)
現状では2000m前後だが、長距離も捨てがたい。
レッドジェニアルの脚質
出遅れが多く、位置取りは後ろ寄り。
なので脚質は中団から後方に控えて終いを生かす競馬になる。
ただしその末脚はどちらかと言えば内回り向きで、鬼脚とまでは行かないので、上りが速くなるようだと苦戦。
この馬、現状では良績は少ないが、2019年の「京都新聞杯」が、負かした相手がのちのダービー馬ロジャーバローズ。他にものちに重賞で好走している馬がそこそこ走っていたレース。
力自体はありそうな気もする。
そこに適性を絞り込むなら、距離は中距離、コースは直線平坦で上りが35秒を超えてくるような展開。
この条件ならこの馬、そんなに負けてはいない。
レッドジェニアルのコース適正
レッドジェニアルの競馬場ごとの着度数は次の通り;
- 東京(0-0-0-1)
- 京都(2-0-2-2)
- 阪神(0-0-1-5)
京都は好きそう。
というか、最後の直線は平坦が良いのか?
レッドジェニアルの持ち時計(ベストタイム)
レッドジェニアルの持ち時計は次の通り;
- 芝1800m:1.46.7 9着(0.6差・阪神)
- 芝2000m:1.59.1 8着(0.7差・阪神)
- 芝2200m:2.11.9 1着(クビ差・京都)
- 芝2400m:2.23.4 8着(0.8差・東京)
- 芝3000m:3.06.6 6着(0.6差・京都)
中距離、直線平坦の芝2200mだけ抜けている印象。
レッドジェニアルの重馬場適正
レッドジェニアルの稍重も含めた道悪競馬での実績は;
- 稍重(0-0-1-2)
「宝塚記念」のレース後の談話を聞くと、道悪はダメそう。
レッドジェニアルの鉄砲実績(休み明け)
レッドジェニアルの10週(中9週)以上の休み明けでの成績は;
- 10週以上(0-0-0-4)
叩いてからは;
- 2戦目(0-0-1-1)
- 3戦目(0-0-0-1)
- 4戦目(未)
- 5戦目~(未)
レッドジェニアルのローテーション適正
- 連闘(未)
- 中1~2週(1-0-1-2)
- 中3~5週(1-0-0-2)
- 中6~8週(0-0-1-0)
レッドジェニアルの枠順適正
レッドジェニアルの枠番別着度数は;
- 1~4番(0-0-0-2)
- 5~9番(1-0-2-4)
- 10~14番(1-0-1-2)
- 15~18番(未)
レッドジェニアルの季節別着度数
- 12~2月(冬):(1-0-2-1)
- 3~5月(春):(1-0-0-4)
- 6~8月(夏):(0-0-1-1)
- 9~11月(秋):(0-0-0-2)
レッドジェニアルの斤量別着度数
- 56キロ(2-0-3-3)
- 57キロ(0-0-0-4)
- 58キロ(0-0-0-1)
レッドジェニアルの好走体重
3着以内の体重は;
- 480~484キロ
レッドジェニアルの血統背景
父はキングカメハメハ(ミスプロ系キングマンボ/NHKマイルC、日本ダービー、神戸新聞杯、毎日杯)。
母は2008年の「フローラS」勝ち馬レッドアゲート。
母の父はマンハッタンカフェ(サンデー系/菊花賞、有馬記念、春天)。
次走、函館記念(G3・ハンデ)に向けて
次走は7月18日(日)、函館競馬場、芝2000mで行われる「函館記念(G3・ハンデ)」。
ハンデは57キロ。
中距離、直線平坦で興味はそそられるが、休み明けは良くない馬。
ここは叩いてからか?